Quantcast
Channel: 松浦晋也(@ShinyaMatsuura) - Twilog
Viewing all 3161 articles
Browse latest View live

8月6日のツイート

$
0
0

RT @lizard_isana: この星座早見アプリ凄くいいよ。何がいいって一瞬で起動する。夜空を見上げて、あれ、あの星なんだっけ?という時に、超高機能プラネアプリなんか要らない。天気や電車の時間を調べるみたいに、今あそこに見えている明るい星が何かを調べたいならこれで充分。 twitter.com/nagoya_planet/…

posted at 18:24:10

RT @NaoyukiKatoh: つまり、宮武は、宇宙の戦士のパワードスーツのデザインから派生して生まれたガンダムと、宇宙戦艦ヤマト この日本のアニメのなかにおいてとっても重要な、ふたつの流れのルーツなのですね。

posted at 18:23:16

RT @NaoyukiKatoh: その後、宮武はアンドロメダや、松本さんから独自に依頼されたアルカディア号やその艦載機をデザインし、こうして宮武がデザインした宇宙戦艦の時代が始まります。 それを見ていた僕は、アニメーターさんたちが砲塔の砲身を描くのは大変だろうなと、銀英伝のブリュンヒルトでは砲塔のないデザインにw

posted at 18:23:10

RT @NaoyukiKatoh: 流れとしては、宮武が推薦した小沢さとるさんが西崎さんの依頼を断りピンチヒッターとして参加した松本さんが独自に描いたヤマトのスケッチに宮武が波動砲のアイデアを出して付け加え、松本さんが考えた細部の設定を宮武が小沢さんのギンガギンガギンガの大和のフォルムでまとめあげたのが今のヤマト

posted at 18:23:03

RT @NaoyukiKatoh: おや〜、結構リツイートされてますね。ではここで本質的なテーマについて書いておきますね。宇宙戦艦ヤマトをデザインしたのは誰なのか。

posted at 18:23:01

RT @NaoyukiKatoh: あ、ちょうど良い機会なので説明しますね。このヤマトの絵は、スタジオぬえの宮武一貴が、下書き(形をとって)とペン入れ(線を整理)をおこない、僕がそれに色を塗りました。 ヤマトの絵は、ぬえでは、「カラー」の場合は、基本、宮武が描いていて、僕は色を塗っているだけです。 twitter.com/sousai_h/statu…

posted at 18:21:50

RT @ray_fyk: 珍しく公明党と意見が合うな。おれにもさっぱりわからないよ。 twitter.com/mainichi/statu…

posted at 18:09:03

RT @ArturGalata: 広島とっても大好きです🥰 お好み焼きの下にそばがあるはびっくりした‼️ 鹿さんは私のおやつを食べたかった‼️ とっても辛いつけ麺を美味しく食べた‼️ 海の上に鳥居があるは綺麗だった‼️ 素敵な広島でありがとうございます🥰 広島も日本も世界もずっと平和でいましょうねぇぇぇ🥰 pic.twitter.com/SWjc4utPqr

posted at 18:07:06

RT @Astro_Kimiya: 皆さん、こんにちは! 25年前、米国でパイロット訓練を受けた時、その徹底した合理性に驚かされたものです。気合いでは物理法則を変えられないという事を、学びました。日本での訓練では、気合いが自分の可能性の限界を拡大する事を学びました。これらを若いうちに学べた事は本当に幸運でした。

posted at 18:05:27

RT @Fuyo1945: 1945年8月6日18:00 日本放送協会がラジオ放送で大本営が発表した広島空襲に関する情報を流す 【ラジオ放送】 「八月六日午前八時二十分、B-29数機が広島に来襲、焼夷弾と爆弾を投下したのち逃走せり。被害状況は目下調査中」 #8月6日 #芙蓉録

posted at 18:03:33

RT @hayano: 東京都内の公園、土壌放射能測定値・空気中の濃度はソウルと大差なし-朝鮮日報 www.chosunonline.com/site/data/html… 空間線量率はソウルのほうが高い(もちろん居住に問題ないレベル)。 記事より:東京都内…五地点で0.028-0.036µSv/h、ソウル市内…各区の平均で0.119µSv/h。

posted at 18:03:17

RT @kaitou_ryaku: 昭和は「本質をガチで解説する」という時代だった。TVは視聴者に高度な教養理解を求め、本は細かい字で埋まっていた。しかし平成は「アホでも分かる」という価値観一色になった。令和は、この反動が確実にやってくる。価値観が多様化し、深いレベルの解説が喜ばれる時代が来ると思う。というか来てくれ

posted at 18:02:42

RT @2pUCJvljkZL5CCa: 今日は8月6日だから。台風はどうだろう。 pic.twitter.com/ycBWwrUhIu

posted at 17:58:51

RT @ZakkaMitte: グラフィック社様のご厚意により『ソビエトデザイン 1950−1989』を、当店で先行販売させて頂くことになりました。明日納品予定ですので、気になる方は本郷でフラゲして下さい。ソビエト雑貨とロシア紅茶のオマケも付きます。twitter.com/gsha_design/st…

posted at 17:58:26

RT @Otafuku_s: 広島原爆の日。8月6日広島で何が起こったのか、忘れてはいけません。 どうかみんな笑顔で楽しく、お好み焼きを食べることのできる、平和が続きますように。#平和 #ピースオコ オコスタでは、平和への願いを込めた、#オコアート をお客様と作りました☺️🕊 pic.twitter.com/0nlXFzzlJt

posted at 16:23:44

RT @Rogozin: Работает боевой расчёт Байконура. Ночной пуск "Протона". pic.twitter.com/dc9JMRGe94

posted at 16:16:10

RT @NATROM: ヨミドクターのインタビュー記事がYahoo!ニュースにも載りました。がん検診の害は過小評価されている…「『ニセ医学』に騙されないために」著者が語る[ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190806-… ]。

posted at 15:28:48

RT @hachiya: EAA AirVenture OshkoshでのM-02Jのエアショーでのフライト、支援者限定公開だったので、ダイジェストをここに少しUP。僕の次のデモフライトの用意で、誘導路をゆっくり進むのはF-22 ラプターちゃんです。 pic.twitter.com/W7MkHzCHWL

posted at 15:19:06

訂正:大日本帝国:1967〜1947       ↓    大日本帝国:1889〜1947  大日本帝国憲法発布から日本国憲法発布までを、大日本帝国とするみたい。明治維新からでもOKのようではある。意外と難しいな。

posted at 15:10:51

いやいや、ただの劣化コピーなら、同じぐらいの期間存続することはないです(大日本帝国:1967〜1947、北朝鮮:1948〜)。このままいけば、北朝鮮は大日本帝国以上の期間を存続することになるでしょう。 twitter.com/merumeru1701/s…

posted at 15:02:00

さらに「北朝鮮の人達がなんで、あんな国に従っているのか、って思うでしょう。それも分かる。建国の父金日成は偉大で主体主義は素晴らしいって、心の底から本当に信じているんですよ。自分も子どもの頃、そうだったんです」と。

posted at 14:57:59

そこなんですよねえ。戦中派の方に「北朝鮮って理解出来ないって思っているでしょ。僕らは分かる。だってあの国のやっていることは、大日本帝国そのものだから」と言われたことあり。 twitter.com/guldeen/status…

posted at 14:54:18

RT @genkuroki: @AS_Insects 陰山英男氏が件のツイートを消したようなので、スクショを記録のために貼り付けておきます。 これ、本当にひどいです。この手の人物は教育に関わるべきではないと思いました。 twitter.com/as_insects/sta… pic.twitter.com/PCZi9GizQt

posted at 14:49:41

RT @kei_sakurai: 「賃金上げたら日本は滅びるおじさん」の言っていることは、本当か a.msn.com/00/ja-jp/AAFnT…

posted at 14:45:10

RT @SatoruO: すごい発見 細胞内の核には核小体というのがあって、がんではこれが異常増大することが知られてました。今回、米国で大活躍中の日本人研究者である佐々木敦朗先生のグループがこの謎を解明。GTPエネルギー産生増大が原因で、この経路を遮断するとがん細胞を殺せることも発見medicalxpress.com/news/2019-08-c…

posted at 14:41:53

RT @SpaceX: SpaceX is expanding its launch services to directly address the needs of small satellite operators through regularly scheduled, dedicated Falcon 9 rideshare missions → spacex.com/smallsat pic.twitter.com/3gzOPxdVkW

posted at 14:13:06

RT @sfwj: あいちトリエンナーレ2019「表現の不自由展・その後」が、運営に携わっていた自治体の首長からの抗議や、市民からの脅迫によって中止に至ったことを残念に思います。 日本SF作家クラブは、暴力や脅迫によって表現が失われる社会にならないことを願い、活動を続けてまいります。

posted at 13:27:15

RT @togetter_jp: 「明治時代に徴兵された人達の作文とか詩とか軍隊あるあるを集めたやつがあったんだけどその中のエピソードが日常感溢れてて好き」togetter.com/li/1384426 が伸びてるみたい。こっそりあなたに教えちゃう。 作成者:@marlboro1day20

posted at 13:19:07

RT @hologon15: 野火のび太は、射撃よりも芋掘りが上手。 (渋谷で映画観たあと、ダン吉と、肉食いまくったな) pic.twitter.com/18oWjeToE1

posted at 13:13:06

RT @yu_hobbyaccount: 明日で原爆が投下されて74年目ですね。私は平和公園で通訳兼ガイドスタッフをしているんですが、外国人に毎回聞かれます。 「日本人はアメリカを嫌ってますか?」 この言葉にはいろんな意味があると思います。私達ガイドは毎回答えます。 「私達はアメリカではなく、 戦争を嫌っています。」と。

posted at 13:08:09

RT @sun_koubun: 香港警察が白Tシャツ(便衣)に着替えた映像が撮られた twitter.com/wd3qtioghikts7…

posted at 09:53:31

RT @kumagayapiano: 山本太郎の #報道1930 見ながら市報くまがやを見てたらこんな情報が。法人市民税、大企業は半分になるんだね。消費税が10%になると同時にw pic.twitter.com/S6cjviw8F0

posted at 09:53:17

RT @KGN_works: ああそうだ。 これから帰省の方もいると思いますが ・親が弱ったと思っても、騒ぐな ・普段から面倒見てくれてる人(親と同居してる人や介護関係者)に、説教するな は守るように心がけを。 たまにしか顔を出さない人ができる貢献は「冷静な観察」「お金の援助」です。 上から目線で説教垂れない事。

posted at 09:51:48

RT @HiromitsuTakagi: うへえ、spam業者の手口やん。氏名での名寄せじゃないのね。 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 「内部資料によると、各企業はサービスの利用に伴い2段階の作業が必要となると説明。 (1)… (2)応募者に対して個人ID付きのURLの入ったメールを送信する――などを行うとしていた。」

posted at 09:51:11

文部省は敗戦後の焼却を「奉焼」と命名し、はっきり言えば言い抜けているのだな。例えば今回のパフォーマンスアートを実行者が「奉焼」である、と宣言したら、その位置付けはどうなるのだろうか。色々考えてしまう。結局行為は行為に過ぎず、そこに各々が何を投影するかだ、という構造が見えてくる。 twitter.com/ShinyaMatsuura…

posted at 09:29:50

RT @seijikanoh: 続)片渕監督は映画で「8月6日」と明示していないことについて、次のように語っていらっしゃいました。 「すずさんが空から機銃掃射を受けた話の後、『その9日後』としました。 8月6日の朝を生きていた人たちにとっては、その日は特別な日ではなかったはずだからです」 webronza.asahi.com/culture/articl…

posted at 09:06:32

RT @seijikanoh: 続)片渕監督からは、すずさんが右手を失っていなかったら家族救援の為に広島に駆けつけた筈で「入市被曝」していたのではないか…といった話も伺いました。 その時、すずさんは失った右手に、晴美さんに、生命を救われたと言えるのかも知れないのだなぁ…と思いました。(続

posted at 09:06:24

RT @seijikanoh: 続)原爆投下の際、今度は返礼として呉から広島へ数百人規模で救援に駆けつけた。その結果、大勢の方が「入市被曝」で命を落とされたり、被害に苦しむことになってしまった…。2016年末早大特別講義でこのお話を伺った際、二つの街の間に深い絆を感じ、何とか記事にして広めたいと思いました。(続

posted at 09:06:18

RT @seijikanoh: 片渕監督によると、1945年7月米軍による呉への執拗な空襲が続き、隣町の広島からは多数の消防車が駆けつけ、(1日大空襲の翌日)おにぎりが数万個届いたそうです。一体どこに米の備蓄がそんなにあったのか、供出か外米か分かりませんが、何とか力になりたいという切実な思いが感じられるお話です。(続

posted at 09:06:16

RT @seijikanoh: 2016年8月5日のニュースで『#この世界の片隅に』が同年11月12日公開決定と報じられたのをよく覚えています。 片渕監督講義『この世界の片隅に』暮らしと戦争2 「呉からは丸一日キノコ雲が見えていた」 webronza.asahi.com/culture/articl… #いくつもの片隅に #この世界の片隅に #片渕須直 pic.twitter.com/V0CaL7xagT

posted at 09:06:09

RT @paulowniamarsh: 今朝の広島は雨です。蒸していますが暑さは和らいでいます。すこし風もあります。蝉の声は変わらず鳴り響いています。 pic.twitter.com/khX9cPaS0P

posted at 09:01:25

RT @Zoukers: もうこれ、リーマンショック級だろ。 一刻も早く、増税凍結の発表、財政出動と減税の検討を。 @AbeShinzo @sugawitter @yamamotogiin @onoda_kimi @konotarogomame @wadamasamune @SekoHiroshige @konotarogomame @syunsuke_takei @kentaroasahi @yamazogaikuzo @Matsukawa_Rui twitter.com/zoukers/status…

posted at 08:54:06

ものを知らんのに抗議だけは一丁前という輩が多くて困るのお。↓RT

posted at 08:46:31


8月7日のツイート

$
0
0

RT @J_kaliy: @ray_fyk @tanoakira_open 偽札作ってないのに

posted at 18:36:25

RT @ray_fyk: @tanoakira_open 財務省というのは、死ね死ね団の別名ですよね。教育も学問も技術もすべて財務省に滅ぼされ、やがて日本が滅びたあとに財務省だけがぽつんと残ると言われていますね。

posted at 18:36:20

RT @tanoakira_open: なぜ将来の首相候補かといえば、日本人の半分がどうなってもいいぐらいの緊縮をやるといっており、財務省様の覚えがめでたいからなのだろうと思っています。 twitter.com/ray_fyk/status…

posted at 18:36:13

RT @JAXA_MMO: みんな!また起こしてもらって、身体の具合をチェックしてもらってるよ!もちろん元気いっぱい!! いまはまだ地球の外にいるよー。地球から3000万km離れてるから、仲間の声が届くのに片道100秒くらいかかるんだ! #BepiColombo #みお #水星 pic.twitter.com/1nUOMjBwEb

posted at 16:29:24

RT @haya2_jaxa: 「はやぶさ2」トークライブ シーズン2のお知らせ 2020年1月から10月くらいにかけて、プロジェクトメンバーによるトークライブの〝シーズン2〟を全国展開します。 開催地を募集しますので、ご関心のある方はこちらのweb記事をご覧ください。 www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/2019080… pic.twitter.com/9yjNE4qBN4

posted at 16:17:39

RT @elonmusk: Rocket fairing falling from space (higher res) pic.twitter.com/sa1j10qAWi

posted at 16:14:52

RT @Tokyo_Symphony: 待望の配信!音楽動画配信サービス『TSO MUSIC & VIDEO SUBSCRIPTION 』にて、音楽監督ジョナサン・ノット指揮によるD.ショスタコーヴィチ:交響曲第5番を動画配信リストに新規追加しました。 詳細はこちら→ tso.futureartist.net/news/234856 pic.twitter.com/3ifW3uzQUd

posted at 16:07:45

基本的に「自分は別」なんだよ。 twitter.com/Ushio_Hashimot…

posted at 15:37:23

RT @Ushio_Hashimoto: 家族がどうの倫理がどうのと親学とか信奉してる自民党の広告塔ができちゃった結婚ですか。

posted at 15:34:57

RT @dankogai: A4クリアフォルダー版とかないのかな。確定申告これで出したい twitter.com/tinkomu/status…

posted at 15:33:31

RT @SinjowKazma: 続)それとは一見無関係そうなネタ——7payとかレーフラーとか五輪とか——が、かえって気になるんですよ」 M「と言いますと」 S「この、なんというか、『普通そこはキチンとやるだろ』とか『そっち進んだら三手後に王手かけられちゃうヨ!』みたいなところが平然と現実化してる感じ、というか……(続

posted at 14:29:27

RT @SinjowKazma: 続) #PrayForKyoani 笑ってはいけない吉本興業会見 表現の不自由展 ……と、こんなに!: M「ゲースロは関係薄いのでは」 S「まぁ日付参照ネタとして:もちろん良い出来事もワンサカありました(#KOM とか #海獣の子供 とか #萩尾望都展 とか)し新城のアンテナは当然偏っとるのですが…でも(続

posted at 14:29:18

RT @SinjowKazma: 続) ヒッキーヒッキーシェイク文庫版vs日本コピペ紀 内定辞退の謎マナー 保育園の悲劇 ゲースロ最終回 高齢者運転事故 長谷川豊のアレ発言 #東京一銭五輪2020 のアレな暑さ対策 小学生襲撃事件 #はたらく言葉たちクソコラグランプリ 自民党ViVi 防衛白書の地図間違い #KimOhNo #7pay (続

posted at 14:29:13

RT @SinjowKazma: 「大海嘯」付記:とゆわけで #令和 開始前後から新城のアンテナ[01]にビビビときた事件事故現象がいくつあったかというと… NGTの件  ↑令和直前  ↓このへんから5月 呉座vs日本コピペ紀→vs井沢元彦怨霊史観へ 老後2000万円貯金のドタバタ レーフラー #穂高山脈に丸々とした馬と鹿が (続

posted at 14:29:09

RT @SinjowKazma: とゆわけで6日でもあるし、例の件についての新城の現時点での意見を表明しておきますと、"The first casualty of War is Truth, the second being Freedom of Expression"とでもなりましょうか:つまり新城にとって今回の件は「より巨大な大海嘯」の波の一つ(それだけでも被害は甚大)に映るのです…

posted at 14:29:04

RT @hayakawa2600: 後世の人類に、なぜ極東の一小国が滅びたのかを伝えるために保存した。 pic.twitter.com/kEkFXMpcj4

posted at 13:50:34

RT @Look_5012: 勝田駅4番線にて。 約8年ぶりに仙台方面の表示が出現しました。 これ以上余計な言葉は不要です。 pic.twitter.com/kY9vlRo1r8

posted at 13:46:04

RT @Bulldog_noh8: 「税金じゃなく自費でやるなら自由」っていうフレーズ、素晴らしいから来年のオリンピックの標語にしようよ

posted at 12:31:42

RT @uchujin17: だいじょーぶ、日本には「帰ってきたヨッパライ」がいる(´・ω・`)オラハシンジマッタダー twitter.com/kuwaccho0711/s…

posted at 12:03:22

だから自分が「大きな物語」(典型が「素晴らしい日本」だ)に共感を感じているなら、「自分はきちんと稼げているか、人間関係に問題はないか、未来に希望はあるか」ということをチェックすべきだ。これらに問題を抱えたまま「大きな物語」に寄り添うと、自分を痛めつけ疎外する者を支持することなる。

posted at 12:00:50

前にも書いたが、務めていた会社で労組の立ち上げがあり、初の社前集会を開いたところ、「君たちは会社の恩を忘れている!」と浮浪者が乱入してきたということを経験している。社会から疎外される者ほど、国や会社などの「大きな物語」にすがって自分の境遇を一時忘れようとする傾向がある。

posted at 11:56:19

RT @osaka_seventeen: 世界経済がゴンゴン悪化してる状態で、「消費税上げるニキ!」と息巻いてる我が国の財務官僚、忠誠を誓う対象がベルゼブブかなんかなのでは?

posted at 11:40:01

RT @hayasemasato: 「ロボット刑事」のマンガの中で使われている内部図解、実は、ロボット刑事Kが宮武一貴さん、マザーが加藤直之さんの手によるもの。先日のSF大会で加藤直之さんからお聞きしました! pic.twitter.com/TcjPqTwE7J

posted at 11:39:03

RT @dadasiko: @gishigaku @HEKIREKIKA_R @osaka_seventeen その昔、デューン砂の惑星を読んでいたとき、石ノ森さんが描いたアトレイデス家のパーティーにトンカツが並んでいて哀しい思いをしました。

posted at 11:37:30

RT @gishigaku: @osaka_seventeen 今のアニメーターさん、豪華な食事をしたことがないから豪華な料理の絵が描けない、という話があったんですけど『BEM』第3話見て、なるほど、と思いました(立食形式とはいえセレブのパーティーであのテーブルは…)

posted at 11:37:27

RT @02320_ochi: 遠くに見えてる雲がどこで発生しているのかは衛星写真で判別可能だけど、雑な推察であれば学校で習った知識もそれなりに有効なので、高校くらいの勉強は不思議の解析に結構役立つと思っている。 「同じ空を見上げていた君とめぐり会えた奇跡」はどれくらい奇跡か : おち研 www.02320.net/same-sky-finder/ pic.twitter.com/WK76tdnBAz

posted at 11:00:51

RT @junsaito0529: もう消費税を上げられる環境ではないと思いますけどね。むしろ財政出動と一層の金融緩和をしないと。 --- 日経平均急落、午前終値420円安 NY株終値は767ドル安:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 10:48:10

RT @hiranokohta: SNSで拡散されているハンドメイド発酵食品が危ない理由→数年おきに流行しているという指摘も- Togetter togetter.com/li/1384698 8年前に米のとぎ汁腐らせてスプレーで部屋中に巻いて 放射能が消えたとか言ってた主婦達って まだ部屋中に元気でぶり撒いてるんでしょうか

posted at 10:42:34

RT @Kominebunzo: 「表現の自由はあってもいいが、俺の不愉快をどうしてくれる?」というのがあの件について荒い言葉で語る人々の心情なのだろう。だから何を言っても徒労に終わる。快不快で物事を眺めている者を説得できるはずがない。 だから、海へ行こうじゃないか。 pic.twitter.com/DQCqZ49gDB

posted at 10:27:41

RT @katukawa: 「価値観を共有できないからと言って、敵対する必要は無い」という当たり前のことを理解できない人が多いのは残念なことである。

posted at 10:11:06

RT @RocketLab: Electron, but reusable. Full details from today's announcement here: bit.ly/2YuZkdf pic.twitter.com/G5fRhqmZzG

posted at 10:08:31

RT @pinocollina1841: 今102歳のおばばは昭和14年に結婚した。夫は東洋陶器のコーヒーセットを客用にと買ってき、良いものと聞かされたおばばは、戦時中それを庭に埋めて空襲から守った。今そのカップは一つも壊れず譲り受けた我が家にあるが、おばばの夫は昭和20年8月6日に広島に行ったきり帰ってこない。#原爆の日 pic.twitter.com/z3zxfCgMB7

posted at 10:05:51

RT @MiraiMangaLabo: いくつかのメディアから「京アニがある日本がいかに素晴らしいか」を補強するコメントを求められたが僕のところにまで来ることは各所に断られたのだと信じたいが、今のこの国は悲劇の語り方としてさえ「日本スゴイ論」しかないのかとうんざりする。悲劇を「日本スゴイ論」に利用していいのか。

posted at 10:04:22

RT @futaba_AFB: 70年代英国の名曲 pic.twitter.com/liJRoOvfQ9

posted at 06:48:41

RT @Nagapiii: ついに日本化学会も国の科学政策面と向かって批判し始めた。 pic.twitter.com/1mHeo0oIrz

posted at 03:50:46

RT @hirakawah: 姑息な後出しジャンケン。 参院選が終わって、今後、こういう不都合なデータやトランプ大統領との「約束」(農産物・牛肉貿易や兵器爆買いなど)がゴロゴロ出てくるのだろう。 18年の実質賃金、0.4%のマイナス 衆院調査局: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 01:37:20

RT @Kelangdbn: 麻原彰晃が『朝まで生テレビ』に出演した時かなりまともなことを言っていて例によって他の出演者がアレなこともありますますまともに映ったらしい。その後島田裕巳も絶賛していた。あれだけの人間を率いられたのだからただの狂人なわけはなくやはり魅力はあるんだよね。N国党もしっかり叩いておこう twitter.com/syunsuke_takei…

posted at 01:37:00

RT @hachiya: コロナ空港のフライトは残念ながら中止することにしました。(全公開)8月2日のトラブルとコロナ空港のデモフライト中止について(重要なお知らせ) by OpenSky米国ツアー(エアショー参加とフライト)に力を貸してください! camp-fire.jp/projects/15912… @campfirejp

posted at 01:36:06

RT @el_readingbooks: 「100冊読むよりも大切な1冊を読め」 みたいなことが言われてますが、 100冊ぐらいは読まないと 大切な1冊に出会えないんですよね。。。

posted at 01:29:41

RT @RyuichiYoneyama: アベノミクスの6年間でGDPは名目10.4%、実質7.4%上昇とは言いながら、内30兆円は統計手法の変更によるもので、これを差し引くと名目4%、実質1%程度に過ぎません。その上ドルベースでは、中国40%増に対して日本20%減です。gendai.ismedia.jp/articles/-/66244

posted at 01:23:56

RT @rima_relax: 天皇を崇めないと愛国心がないというのもおかしな話だけど、そもそもなぜ愛国心がなければいけないんだ? その前提がまずおかしいのでは。 「日本を愛する心」なるものがあろうとなかろうとそれは個人の自由であり、他人に責められる筋合いなど全くないだろう。

posted at 01:21:09

RT @uso800_sisigami: ニュースで「明日も猛暑となる模様。屋外での運動は控えるようにしてください。」と言っておきながら次のニュースで「夏の高校野球が始まりました。甲子園では球児達の熱戦が繰り広げられています。」って言うのを二枚舌と言うのだろうか。

posted at 01:15:45

RT @ron_eisele: 6 August 2012 - Mars Rover Curiosity robotic space probe mission to Mars successfully landed in Gale Crater. pic.twitter.com/XfSwtCPWVU

posted at 01:12:49

RT @fujitatakanori: 8月を迎えるたびに語られる軽薄な「尊い命」への違和感と今やるべきこと(藤田孝典) news.yahoo.co.jp/byline/fujitat… 年間約2万人を超える人々が自ら命を絶っている。現在、内戦や紛争国でも年間2万人が犠牲になることは珍しい。 今の日本社会の破滅ぶり、「尊い命」が虚しく響く日本社会である。

posted at 01:10:41

RT @bbcnewsjapan: BBCニュース - オバマ前米大統領、「憎悪を増幅させる指導者の言葉を拒否すべき」と異例発言 www.bbc.com/japanese/49246…

posted at 01:09:50

RT @pulmo_p: 区役所から「大切なお知らせです。必ず開封して下さい」って書かれた封筒が私と息子宛に届いていたから大慌てで開けたら、プレミアム付商品券のご案内だってさ。2万5千円分使える商品券が2万円で買える!(どこで使えるかは9月下旬に発表) ここで2万円出せないから非課税世帯なんじゃないですか…… pic.twitter.com/mqhRHnDMie

posted at 01:08:46

RT @Kyukimasa: 冷媒なし冷却(独フラウンホーファー研究所) www.fraunhofer.de/en/press/resea… 磁場ON/OFFだけで磁性材料のエントロピー変化で熱が移動する磁気熱量効果を使った冷却装置(永久磁石くるくる回すだけで冷える)。 素材と構造の改良で効率の記録更新したとか。産業用冷却機としての実用化を目指している pic.twitter.com/u1Nea5cueI

posted at 01:07:56

RT @sino6: チマチョゴリを着た女の子って、可愛いですよね。 pic.twitter.com/cscXECOmAL

posted at 01:04:10

8月8日のツイート

$
0
0

RT @NonbeeKaerucci: 【デマ注意】国連科学委員会報告書や白書からも読み取れますが、東電原発事故由来の健康被害は放射線被曝そのものが原因ではありません。 生活環境の急激な変化や無理な避難や不安・ストレスによるものとされています。 それらを助長させてきた無責任なデマこそがむしろ、被害拡大要因とさえ言えます twitter.com/t2PrW6hArJWQR5…

posted at 18:49:03

RT @hayashi_r: 「今さら消費税10%は止められない」 ってのも意味不明なんだよな。 ・もうレジとか周辺システムを導入しちゃった →税率設定を8%のままで運用すれば良いだけやろ。まさかマジックナンバーでソース直書きしとるのか?? ・もう予算組んでしまった →臨時国会開いて国債出せば良い とか思うぞ?

posted at 18:48:38

RT @k3125ctj: 横須賀民がなぜ小泉一家を支持してるのかがわからないんだよね。何度も言ってるけど、横須賀はかつて横浜、川崎に次ぐ神奈川県第三の都市だったのに、今では相模原、藤沢に抜かれて五番手に。京急で東京や横浜、川崎に直結してる好立地でこれだけ衰退できるのは、なかなかできることではありませんよ。

posted at 18:44:35

RT @undefeated0411: なんで他人の結婚をお祝いできないの?とか言う人もいるだろうけど、政治家として何の実績もないのにポピュリズム的な人気だけが先行している(つまり非常に危険な)政治家と有名タレントの結婚報告をなぜか首相官邸でやっている時点で公私混同甚だしいし政治利用する気満々なんだなと読み取るのが普通す

posted at 18:44:35

RT @hakoiribox: 「天皇の写真を焼くのが芸術だというならイギリスでエリザベス女王の写真を焼いて芸術だと言ってみろ」とか息巻いてた人がMr.ビーンでダイアナ妃とチャールズの人形の首を切る回の存在を教えられたら「そんなものは芸術ではない」とキレてて笑い転げた。

posted at 18:44:35

RT @gmjmd705: 僕は魚屋で働いてるんですけどね、16歳の頃にバイトで入ったお店の親父に全部教わったんですよ。見て覚えろとかじゃなくて全部一から十手取り足取り教わったから2年でその辺の魚屋並みの技術は備わった訳ですよ。何が言いたいかと言うとね、見て覚えろは時間の無駄。教えて貰った方が2万倍覚えるの早い

posted at 13:34:35

RT @se134373: WW2で活躍したスピットファイアが世界一周旅行に出発 9月には日本に #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 丘珠空港……9月18日 仙台空港……9月19日 龍ヶ崎飛行場……9月20日 県営名古屋空港……9月25日 鹿児島空港……9月25日 那覇空港……9月26日 ですって

posted at 13:34:27

RT @ysky___: 結婚をここまで堂々と政治の道具に使うって… 私事を総理大臣に報告に行って、そのまま首相官邸で公にして、妊娠してることも公表とか グロテスクすぎてちょっとついていけない…

posted at 12:46:58

RT @glasscatfish: OISTに来ました。 まるでリゾートホテルみたい、と書いて、リゾートホテルに泊まった事ないのに気付いた。 日本の大学に全てこのレベルの投資をすれば、科学はずいぶん発展するだろうな。 pic.twitter.com/Gq6utEIiFL

posted at 12:33:10

RT @mansaku_ikedo: 世界2位から24位に転落しました。日本人が貧乏になっていることは揺るぎない事実です。東南アジア諸国よりも、日本人は裕福だ!と仰るならば、それでどうぞ。このままデフレが続けば、今世紀半ばには、東南アジア諸国にも抜かれるでしょうし。 twitter.com/drill7010/stat…

posted at 12:29:36

こういう感じ方のことを、茹でガエルと形容するのである。 twitter.com/drill7010/stat…

posted at 12:29:17

RT @ogawaissui: www.ndl.go.jp/jp/aboutus/out… 国会図書館の書庫、東京・関西・国際子ども館あわせても2000万冊分しかないんだけど、残りはどこへいってるんだろう。

posted at 10:47:18

維持費を含めてクルマが高いというtweetが飛んでくるが、クルマが高いのではなく収入が上がっていないのだということは認識する必要があると思う。

posted at 10:38:23

RT @matuda: 中条さんに誉められたんで二十年ぶりくらいにリスペクター見返したら「ニッポンをほめよう。」キャンペーンをネタにしてた。 もうこの頃には日本すっかり弱ってたのな。 どう褒めていいかわかんないから他の国をけなそうっていうゲスなギャグのつもりで描いたけど、今は本気でやってる人いるよな。 pic.twitter.com/CLIlnR340C

posted at 10:26:28

RT @terakinizers: なんかデータサイエンティストの目からすると、「とにかく何でも記録に残しておいて後世に役立てる」というのは、ある意味クソマジメにて大変正しいと思います。実際、役立って…るのかなぁ? twitter.com/debunkerjp/sta…

posted at 10:25:26

RT @debunkerjp: こんなものの一覧をデータとしてちゃんと残しておく、という態度は本当に偉いと思います。 twitter.com/terakinizers/s…

posted at 10:25:18

RT @kikumaco: 進次郎はほんとに、たいした実績なし・財務省の言いなり・緊縮派・ネオリベだから、どこを取ってもいいところなんかひとつもないわけで、それを総理候補と持ち上げるのが理解できない。政治家としての実績ないじゃん

posted at 10:24:38

RT @vectorlaunch: Words out! Vector Launch awarded its first U.S. Air Force mission - SpaceNews.com spacenews.com/vector-launch-…

posted at 10:21:09

RT @Grey_Sylph: @ShinyaMatsuura その割には神戸なんかだと ランボルギーニやポルシェの店が最近になって新しく開店してたりするんだよなぁ 回ってる所ではお金が回ってるんだろうなぁ

posted at 10:04:41

RT @masukuman26: @ShinyaMatsuura 自分は20年前 北関東 某量販店 勤務でしたが その時までは若者車買ってましたね。( エボ S2000 インプ ) 決して高い給料ではないですけど車買えました。 先日 そこの社員駐車場みたら軽だけでした。 今の手取りで車は無理だそうです🤔

posted at 10:03:25

RT @ray_fyk: こんなの出すんなら、スタッフをちゃんと雇ってやれよ。 twitter.com/asahi/status/1…

posted at 09:13:04

逆なんですよ。「金かかりすぎるな」と思うのは、それだけお金が我々に回ってきていないからなんです。回ってきている時代は「いつかはクラウン」という広告が成立していました。 twitter.com/yuzo0001/statu…

posted at 09:10:23

美味しいものは、食べてみないとその価値は分からない。その価値を知る、つまりは親が食べさせたことがある、というのは文化的資産なんだ。エンディングの後、再会した帆高と陽奈は、デートでなに食べたんだろうか、とずっと気になっている。

posted at 09:06:16

ラブホで高くて不味い備え付け冷食で盛り上がるところは、もの凄く分かると同時に、文字通り泣いてしまったよ。あれが美味いと思う時は確かにある。が、同時にあれは不味いもんだ、世の中にはもっと美味しいものがあって、美味しいものを食べれば心が豊かになるということは知っていなくちゃいけない。

posted at 09:03:41

話変わるが「天気の子」で、涙が出てくるのは主人公の帆高と陽菜に親の世代から伝わっている文化的資産の貧しさなんだ。すぐに××知恵袋に頼る帆高は知識の調べ方を知らないし、陽菜の母親は彼女に「料理すること」は教えられたが、「おいしいレシピ」は伝えることができなかったんだろうとか。

posted at 08:59:17

親の収入が子どもの学習環境に影響するという事例だろう。が、東大理系に時折滅茶苦茶ピアノの達者な学生がいるのも事実。大分前だが「題名のない音楽会」で東大医の学生が、プロコフィエフのピアノ協奏曲3番をプロオケ相手に達者に弾いたのにはほんとびっくりした。 wired.jp/2019/08/06/mus…

posted at 08:53:48

これが2007年の書き込みか。こうやって残っているということは、これに共感した人が結構いたんだな。人生は最後の死に意味があるのではなく、そこに至るまでの生のプロセスに意味がある。だから「どうせ最後は死ぬんだから」というのは大嘘だ。が、絶望しているとこういう言説に共感しちゃうのだよな。 twitter.com/16tons_/status…

posted at 08:21:22

RT @16tons_: @ShinyaMatsuura 消費社会や競争から距離を置くサイレントテロのコピペなんてのがありましたね。来るところまで来たという感じです(´・ω・) umeten.hatenablog.com/entry/20071101…

posted at 08:18:25

RT @NatGeoMagJP: 国際がん研究機関によれば、夜勤の発がん性リスクはあの除草剤「グリホサート」と同じレベルです。そして、日本で深夜業に従事している労働者の割合は2割を超えています。 dlvr.it/R9s2t1 #ナショジオ

posted at 08:02:37

2000年代の「自動車みたいにカネがかかって役に立たないもの誰が買うか」という2ちゃんねる書き込みは、もうその時点で自動車を買えない収入の若者がネットで鬱屈を吐き出すしかない状況だったことを示している。それが20年近く続くと、東京モーターショーが危なくなるわけだ。

posted at 08:01:44

鎌田慧「自動車絶望工場」(1973年刊)で鎌田は、自動車工場で働く季節工の若者にローンで自動車を買わせるトヨタを批判しているのだが、当時は非正規雇用の季節工がローン組んでも、経済が成長しているから破産には至らなかったのだな、と思う。

posted at 07:56:47

きちんと若くて未来のある人達にお金を回さず収奪する一方だと、経済が回らずこうやって産業が潰れていくんだよ。若い人の給料をきちんと払っていれば、彼らはクルマを買って維持したろうし、自動車を使う生活文化を維持し、さらには子どもに伝えたろう。

posted at 07:50:41

2000年代、2ちゃんねるで「自動車みたいにカネがかかって役に立たないもの誰が買うか」みたいな書き込みが出て来た頃からまずいなあ、と思っていたが、ここまで来たか。東京モーターショー、存亡の危機…海外メーカー一斉に出展見合わせ、中国のショー重視に this.kiji.is/53158616088620…

posted at 07:47:58

RT @adhdsavetheplan: 児童精神科医を20年やって感じたこと ・友だちはいたほうがいいかもしれないけど毒になるくらいなら作らなくていい ・学校も行くにこしたことはないかもしれないけど毒になるくらいなら行かなくていい ・親以外の、信頼できる大人をひとりでいいから作ってほしい

posted at 07:36:14

RT @ayakofujitani: For those who are in LA, my friend @hachiya is having a US tour and I'll be at Anime Jungle LA August 9th having a Q&A/translating him! Plz join! www.indiegogo.com/projects/bring…

posted at 07:36:03

RT @samuel122374: 有人宇宙の世界でもこういう話はよく出てきますが、パフォーマンス低下の主な要因は酸素濃度の低下よりも二酸化炭素濃度の上昇だと思われますので、二酸化炭素除去装置の導入をお勧めします twitter.com/nagataakihiko/…

posted at 07:33:22

RT @SatoruO: このような宣伝に騙されないために、どのような宣伝文句には気をつけるべきかをブログに書いています。そちらをご参考になさってください。satoru-blog.com/archives/260

posted at 07:26:03

RT @postagbstarjp: なんかもう、打つ手がなくて無駄な王手を繰り返す初期の将棋ソフトの終盤みたいな状況だな。 univ-journal.jp/27182/

posted at 07:23:15

RT @shikishima: 事故が無ければ新刊が出せそうです。しきしまHTVひとりごとブック「コウノトリ・ハードウェア・メモランダム」、コミケ4日目西館にてお待ちしてます。当然、萌衛星図鑑とは別内容での新規描き起こし。とらとメロンさんでもイベントとほぼ同じタイミングで通販取扱を始めて頂く予定です。 pic.twitter.com/bUNf9VdPCR

posted at 07:19:52

RT @yohei_tsushima: 神吉先生インタビュー 「日本の最低賃金の水準は、フルタイム労働者の平均賃金(中央値)の4割超…5~6割を最低賃金とするのが先進国の標準…欧州の例を参考にすれば、フルタイム労働者の平均賃金の約6割にあたる1200円台までは引き上げ余地と見ることができる」 www.asahi.com/articles/ASM7K…

posted at 07:18:20

RT @takedasatetsu: 三年に一度開かれるトリエンナーレを去年見た人がこんなにいらっしゃるのか……。 twitter.com/yshdykhr/statu…

posted at 07:17:04

RT @shillyxkotobuki: 美術館に期待するのは「癒し」や「励まし」よりも「自分の無知」との出会いではなかったか。

posted at 07:16:08

RT @kinkuma0327: もはや、理性もへったくれもない。ここまで論理的に完全に破綻したことを声高にいえてしまうのは、無茶苦茶な理屈でも、大衆の感情に訴えかければ世論を思い通りに扇動できる、という確信があるからなのだと思う。こういうところに、「維新」の危険さを見ずにはいられない。 www.asahi.com/articles/ASM87…

posted at 07:14:58

RT @ysdkz: 日本の北朝鮮化が進んでますね。 twitter.com/ray_fyk/status…

posted at 07:14:45

RT @yn05410n: nyplの司書が「ベストセラーは何十年経っても、どのような手段かで手に入れられる。でもそうでないものを図書館が収集しなければ、何十年か先、その本が必要になったとき、どこで入手できるだろうか」と話していて、はっとさせられた。貸出冊数増加をやきもきするのが、公共図書館の使命ではないのだ

posted at 07:13:31

RT @Sakai_Sampo: イグアノドン復元像の変遷。おもしろい! twitter.com/ydawtheshow/st…

posted at 06:43:39

8月9日のツイート

$
0
0

RT @orisaEX: クロネコヤマトがすげーいい実験してたので列をスルーして宅配受付が10秒ぐらいで終わった、やべぇ pic.twitter.com/d2SywBblA1

posted at 19:08:15

RT @hiroco2003: 高い学歴はそれだけ高収入につながるので自己責任だから学費は自己負担というわけのわからないルールがありますね。優秀な人材に税金を集中して投入しろと思うんですけどね。 博士号取得者 主要7か国で日本だけ減少傾向続く | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

posted at 18:53:27

RT @KidNicca: タイのアニメーター達が「京アニの応援アニメを作りましょう」という行動で作りました。 これは私の作ったパートです。 「立って前に進む」というテーマで作りました。 「最後は笑顔でいいの?」と迷ってましたが、結局笑顔で。辛くても前に進むならに笑顔にして欲しいです(続 #prayForKyoani pic.twitter.com/tMNRPIHaby

posted at 18:50:33

RT @KOKAMIShoji: 子役のオーディションをしていると、水筒を持っているのに全く口をつけない。飲んでいいと言うと一斉に飲む。「まさか、君達、小学校じゃあ先生が飲んでいいと言うまで飲んじゃいけないの?」と聞くと全員がうなづいた。身体の声に従わず教師の声に従う。これが教育なのかと暗澹たる気持ちになる

posted at 18:45:11

RT @horiris: 富裕層には、飲食付きで最高635万円の優雅なチケットを用意してるその裏では、工事作業員が過酷な作業が続き、熱中症で亡くなっているという悲しすぎる現実… 五輪工事で作業員死亡 熱中症か|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…

posted at 18:44:24

RT @OKina001: 働く人たちがリッチになってくれないと、私らみたいな娯楽産業の人間はドンドン貧乏になっていくので、最低賃金はガンガン上がって欲しい。税金は据え置きか下がって欲しい。 そうじゃないと私自身も娯楽産業にお金が放り込めない。世の中繋がって回ってるので。

posted at 18:44:17

RT @vhysd: あとマニアのブログで感心し続けているのはこの「釣りの本とか漫画とか」で、数年にわたり淡々と釣り漫画のデータをアップし続けている。国会図書館にも1冊も存在しない『コミック釣りつり』(96~00年)全44号の表紙データを確認できるのはこのブログだけ…… turinohon2.blog.fc2.com

posted at 18:42:27

生まれ育った故郷への愛は、統治システムとしての政府への愛とは別物である。故郷は選べない。政府は選べる。小狡い政治家は故意に両者を混同し、強固な統制を実現しようとする。 twitter.com/aromafloat/sta…

posted at 18:40:39

RT @MyoyoShinnyo: カリフォルニアのニンニク祭りの銃乱射事件でいいかげんはっきりしたのは、「銃で武装していれば」ってNRA論法は無理があるという事。どんなに武装化を進めても、襲撃者はニンニク祭りのような非武装地帯や牧歌的な場所を選択して襲えるので、防ぐのは不可能。

posted at 18:32:07

RT @ILMA_Express: 【おしらせ】「ガルパン三世 カリオストロの城 エクステンデッドエディション最終版」に2p描かせていただきました。あさり先生と同じ本に載るなんて、学生時代の自分が聞いたら引っくり返りそう。 明日土曜日、南エ09aの日本晴さんで頒布です。ぜひに(*‘ω‘ *) pic.twitter.com/zz492R5S77

posted at 18:29:21

RT @yosuyosur: で、日本史の学士を取ったから知ってるけど、慰安婦については国の責任はあるし、南京虐殺はありました。唯一議論があるのはどちらも人数が数万~数十万かで議論があるだけです。 新しい教科書とかいう歴史学者風のひとびとは、近代史歴史学者は一人もいません。古代史学者が確かひとり。あとは別分野 twitter.com/yosuyosur/stat…

posted at 17:26:18

RT @tk_takamura: これ、銀行に限らず財界人や政治家とかもそう。先日、自民党幹事長の二階が少子化は結婚しない我侭な連中が増えたせいと放言してたが、あれに限らず与野党の議員の多くは、貧困に苦しむ若者や非正規雇用の極貧生活なんて知らないし見ようとしない。野党なら野田や前原がそう。twitter.com/ghost03type/st…

posted at 17:24:59

RT @wakana_sotomesi: 100均で海に行く話をしながらビーチサンダルを選んでた親子を見かけたんで、自分が小5の頃、脱げたビーサンが原因で溺れた体験を置いとく(溺れたのは今のところこれ一度キリ) 急な深みにはまり、波で岩に叩きつけられ沈んだ…ところを父親に助けられた マジでビーサンで海や川に入らないで(大人も) pic.twitter.com/dS3CGlFtTJ

posted at 17:22:43

RT @KumaNinzya: @renya_mutaguchi @sallysmilly これもそうですね。私には無理です。 pic.twitter.com/ltCOymPAHU

posted at 17:19:43

RT @ryuzou1200: 「こっちは死ぬほど働いて稼いでるんだ!政府に甘えるな!」と言ってるトンチンカンのみなさんは、死ぬほど働かないと稼げない構造になっていることに気付け。 君たちの労働の価値も下がっているから死ぬほど働く必要があるんだ。 それがデフレ(政府の支出不足)の大きな問題点なんだよ。

posted at 17:07:57

RT @W3Pl04b4iMqeshb: 『ちくま』2019年8月号掲載のエッセイ「食べ物と酒にみる帝国陸軍の崩壊」がweb上でも公開されました。原田良次『日本大空襲―本土制空基地隊員の日記』(ちくま学芸文庫)に関連するものです。どうぞよろしくお願いいたします。 www.webchikuma.jp/articles/-/1804

posted at 16:23:38

RT @daitototo: 韓国人女性と結婚をして韓国に住んでいますが、子供が3人いるから、子供の保育園の費用免除、新車購入時の税金免除、日本でいう公営住宅のようなものへの優先入居権、韓国語の無料授業(受けてはいないが)などの外国人でありながら韓国でかなり多くの恩恵をうけております。 本当に申し訳ありません。 twitter.com/44roba/status/…

posted at 16:21:11

RT @aequitas1500: 「若者の◯◯離れ」ってよく言われるけど、大概は賃金低くなって、もの買えなくなったことが原因ですよね。 若者の嗜好のせいにしとけば、日本の経済の失墜や労働政策のマズさを誤魔化せると思ってんの? 単純な事実から目を背けるなよ。貧しくなってんだよ、みんな。

posted at 16:20:40

これに「朝日なら拒否当然でしょ」とコメントしている人達、朝日の体質と個々の記者の行動は別物だぞ。この件はこの件として評価しないといけない。伊丹記者は真面目に仕事している。 twitter.com/itami_k/status…

posted at 16:18:47

RT @itami_k: 【ご報告】 結局取材は断られました。 「詳細を伝えましょうか?」というレスがあり、要望通りにフォローした上で、当方の所属、住所、電話、メアドなどをDMし、その地方紙記者の紹介をお願いしたら、「朝日新聞の系列会社とトラブルがあり、信用できないので協力できない」と言われました(続) pic.twitter.com/FIF4m0u64A

posted at 16:17:11

RT @amneris84: なんともったいないことを!今回の顛末について突っ込んで語らせればよかったのに…。こういう事なかれ主義、もうやめませんか? →神戸新聞NEXT|総合|津田大介氏招くシンポ、中止へ 神戸市などが方針 www.kobe-np.co.jp/news/sougou/20… @kobeshinbunさんから

posted at 15:53:05

RT @meti_NIPPON: #福島第一原発 事故により生じた #汚染水 。2019年“汚染水との戦い”の今をご紹介します。 #汚染水対策 #原発 #福島 #凍土壁 #ALPS処理水 #放射性物質 #エネ庁広報 www.enecho.meti.go.jp/about/special/…

posted at 15:04:57

RT @Kominebunzo: 「ゲバ字に特徴的な簡略化した漢字は「左翼のもの」といった印象が強いけれども、実際に多用したのは我が帝国陸軍。当時の謄写版印刷文書を読むと簡略字体の漢字と山ほど出会える。帝国陸軍も戦後の左翼学生や労組もみんなガリ切りで資料やビラを作っていた時代がある。

posted at 15:01:48

調べると、「質問主意書を出すな」と制限した与党とは、2010年の民主党なのだけれど、現在の自民党もそうなの??議員の権利を党が制限するのはお門違いだと思う。 twitter.com/ihyoro/status/…

posted at 14:50:41

RT @guruguruuzumaki: ふおぉぉぉ! コミケ開催中のビッグサイト南館隣にJAMSTECの「よこすか」が停泊してる! 中には「しんかい6500」も搭載してる! すごいぜ! pic.twitter.com/mIIhhO9pHY

posted at 14:46:30

RT @inadashunsuke: ある時SNSで知り合いが「今日は子供達と酵素シロップ作り!素手でかき混ぜて泡ブクブク!」とかやってるのを見てしまった 一旦は見なかったことにしてそっ閉じしたものの幼子達の顔がちらつき、思い切って、危険性を丁寧に説明して忠告したら 「気を付けて作りまーす❤️」 と返信が来て無力感に泣いた

posted at 14:45:26

RT @tosyokanmusume: #C96コスプレ #C96 オリンピックのせいでこんな変則的なコミケになったんだ! #中止だ中止 #AKIRA pic.twitter.com/UCMeUiLRtU

posted at 14:32:15

それでも残り2つは出来るわけだ。ひとつが難しいなら残る2つに精励するのが道理だが、そうなっていない、ということ。 twitter.com/ihyoro/status/…

posted at 14:27:03

RT @inadashunsuke: 便乗するわけではないけど自分も仕事でオーガニック系の野菜をそこそこ触ってきて改めて、普通に売ってる普通の野菜の尊さを理解した、みたいなのはあります。だってハズレが無い。というか基本全部アタリ。たまに大アタリも。 オーガニックは大アタリ率がやや高いかも。でも確実に一定のハズレがある

posted at 14:21:37

たとえ「朝鮮は敵だ」と思っている人でも、「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」なのだから、研究からは利益を得る。その利益の源泉たる研究者を攻撃する奴というのは自分で勝利条件を掘り崩す救いがたい阿呆だ。 twitter.com/kankimura/stat…

posted at 13:35:41

RT @HiroshiHootoo: 質問=委員会や本会議で質問ができる 議員立法=法案の多くは政府が提出するが、議員もできる 質問主意書=国政調査権の重要な手段 この三つがいずれもゼロという「トリプルゼロ」の議員は、自民党が9割を占め、選挙の応援演説以外は何もしない小泉進次郎はその代表選手。 dot.asahi.com/wa/20181113000… pic.twitter.com/mFMT1LiRXk

posted at 13:31:00

風評被害を防ぐ手を打ちつつ希釈放出が正しい解だ。トリチウムは自然界出常に生成しておりどんな水にも1Bq/1リットルは含まれている。自然界に存在するものを放出しても汚染とは言わない。 汚染水の保管タンク 3年後満杯の見通し 福島第一原発 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

posted at 13:17:48

悠久の大義なんて言葉もあってなあ。大義という「大きな物語」に寄り添うアホくささと危なさを端的に示すエピソードだと思う。私の言葉を疑うなら城山三郎「大義の末」あたりを読むといい。 amzn.to/31w2s5l twitter.com/renya_mutaguch…

posted at 13:12:47

RT @tDbhnA0D8Pqe8nF: 「戦争の語り部」が少なくなった今だからこそ…。 ワシ、コレを読むたび、泣けてくるんよ pic.twitter.com/ucwtFHKbIt

posted at 13:08:38

RT @renya_mutaguchi: 戦時中のペット供出。国民の間で盛り上がるだけ盛り上がったが、当の軍は元々犬猫の毛皮を特に求めてはいなかったため、ほとんど活用されずに終わった。これが民間から沸き起こった献納運動だったというのが戦争の狂気を表していると思う。 twitter.com/tDbhnA0D8Pqe8n…

posted at 13:08:24

RT @rkmt: 真に言うべきは「幾つになっても勉強やめるな」(その方が人生楽しくなるよ) twitter.com/m_morise/statu…

posted at 13:05:28

RT @takedasatetsu: 竹田恒和前会長の五輪招致買収疑惑について「再調査しない」「潔白を信じております」と明言し、先輩を立てながら会長に就任。 で、理事会を非公開にする、と。五輪を前に隠蔽体質を公言する異様。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-…

posted at 13:02:21

RT @katabuchi_sunao: 今日は、11時2分を待ちます。 うちの父は、佐賀の有明で国民学校の帰りだったのか、級友と歩いていたらしい。 彼方に立ち昇る雲を見て、しばらくして背後の家のガラス戸が揺れるのを感じた、と。 ちょうど50kmくらいです。

posted at 10:45:35

RT @hinoeumathurman: 小泉進次郎の考える「社会保障改革」、2016年の健康ゴールド免許のことはしつこく言い続けなければ。うちも長年家族に病人がいたけど、こんな政策は弱者切り捨てでしかない。病気は自己責任ではない。 amp.bengo4.com/topics/5323/

posted at 10:45:20

RT @syoyuri: 「ガン細胞が自滅する」など宣伝し逮捕された「シンゲンメディカル」の社長・藤岡成友容疑者の本は幻冬舎メディアコンサルティングからの「自費出版」。 発行が幻冬舎メディアコンサルティング、発売が幻冬舎と表示されるという商売。悪質な販売をほう助するこの手の商売も、なんとかならないものか twitter.com/syoyuri/status…

posted at 10:44:35

RT @NatureDigest: 【グーグル出資の研究で常温核融合は見いだせず | Natureダイジェスト8月号】現在は科学界のタブーと見なされている「常温核融合」の検証実験にグーグルが2015年から出資。研究者らが実験を行ってきたが、核融合の証拠は見いだせなかったとNature6月6日号で報告。 www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/…

posted at 10:42:14

RT @ForbesTech: Skyrora Reveals Launch Of Second Private Rocket From U.K. Soil: on.forbes.com/6013EF89B

posted at 10:41:31

RT @Transverse_Line: 1945年8月9日 長崎原爆 10:38、被爆前では最後の門司港行き列車が長崎駅を出発。

posted at 10:40:43

何度も書いているけれど、自分の予感など外れるに越したことはない。それでもほんと、どんどん失敗の坂を加速しつつ転がり落ちているようにしかみえないなあ。>東京オリンピック

posted at 10:36:09

意味不明。活発にしたいのならすべてを公開して周囲を議論に巻き込まないといけない。本音は好き勝手に仕切りたいのだろう。 JOC 理事会を非公開へ 「議論を活発にしたい」 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

posted at 10:33:09

RT @Transverse_Line: 1945年8月9日 長崎原爆 10:25頃迄、B-29「ボックスカー号」、3度の爆撃航程を実施するも、目標を捉えることができず失敗。

posted at 10:29:41

RT @ILMA_Express: ポスター作りました!今回スペースの広さが未知数なんで大小2枚作るというチキンぶり。ジムニー本は新刊、既刊再版とも印刷は順調とのこと。最終日の西か46bでお待ちしてます(*‘ω‘ *) webcatalog-free.circle.ms/Circle/14502866 pic.twitter.com/lqx37LXm7E

posted at 10:10:35

RT @konamih: 「公務員だけはなくて,オレたちの給料も上げろ!」というのが,労働運動のあるべき姿だね。足の引張りあいをやっては互いに貧しくなるだけ。公務員はむしろ足りないのだ。 増税するのに公務員給与増って一体? ネット上に批判の声相次ぐ - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…

posted at 10:08:55

8月10日のツイート

$
0
0

RT @kokesikeko: この時期になるとつい聞いてしまう特集。聞いていると笑った顔のまま硬直して、得も言われぬ感情になっていく・・ 【放送後記】「大本営発表で盛っていた数字は実際の戦果の10倍!」2016年8月13日放送 www.tbsradio.jp/64721

posted at 17:26:43

RT @moegi_hira: 日本人が豊かになって失った大切ななにかとかいうやつ、貧しくなっても取り戻せてないのでせめて豊かさだけ残して欲しかった。

posted at 17:25:34

RT @toukatsujin: 本来、ウオーターフォール型開発でも、付加価値の高い仕事にはそれに見合うカネを出すべきだし、取るべきだ。例えばみずほ銀行は新勘定系システムに4000億円以上をかけてしまったわけだが、もし超優秀なプロジェクトマネジャーを5億円で雇って必要な権限を与えれば、さていくらで出来ただろうか。 twitter.com/toukatsujin/st…

posted at 17:22:52

RT @bakagane: 君が代」の歌詞は「小石が岩になって苔がはえるほどに長く栄えんことを」的な意味ですが、科学(?)的に読み解くと 「ガス星雲が渦を描いて凝集し微惑星同士の衝突の果てに惑星となり、そこに生命が誕生するまで長く栄えんことを」なので、たいへんSF。

posted at 17:22:14

RT @wakasu103: 政府は今までの累計で 国民に1人当たり891万円しか「お金を供給」してないんだ 少なっ・・・ せめて老後に必要な「2000万円」ぐらいは 「国民1人当たりの借金」を増やしてもいいんじゃない www.jiji.com/jc/article?k=2…

posted at 17:17:48

RT @ubieman: 音大教授で、SF作家でもあるプログレ鍵盤奏者からついさっき聞いた話。大学でロックの歴史と共に、黒人公民権運動や反体制運動、反戦運動やヒッピーカルチャーについて教えたら学生から「そんな事教えたらクビになるのでは」と心配されたそうだ。 駄目だこりゃ。

posted at 17:15:06

RT @hirakawamaru: 顔の悪い詐欺師はいるが、声の悪い詐欺師はいないと言う。目が澄んでいて、声が良いことは、詐欺師の重要な資質である。

posted at 17:14:18

RT @blanc_wolf_noir: かなり前からヤバくて私の周囲には注意を促していたけど、ここ数年は逝き方が加速している。 EMとマルチ。 twitter.com/myco_radical/s…

posted at 17:12:31

RT @hirakawamaru: 何の実績もなく、思想も哲学も不明だが、存在感と人を魅了する話術だけは長けている。詐欺師には、欠かせない資質である。

posted at 17:11:12

RT @Uchujinn: 【午前十時の映画祭】ローマの休日を観てきた!自分の人生でオードリーを銀幕で見れる日が来るとは夢にも思わなかった! pic.twitter.com/F6lGX97fhR

posted at 17:06:23

RT @ntv_motogp: #MotoGP #オーストリアGP 初日を終えた #中上貴晶 選手のインタビューをFacebook番組公式ページにUPしました‼️ link:facebook.com/pg/ntv.motogp/ 初日の総合タイム4⃣番手🎉 今夜の予選に期待が高まります🔥 📺今日よる7時30分〜 オーストリアGP 予選 放送:CS ジータス/配信:Hulu🤗 #motogp_jp pic.twitter.com/zrwLZUqzjh

posted at 16:06:04

RT @nishida33336: しかしまあどんな芸術作品に関しても「ワカランからツマラン」と言われちゃうともうどうしようもないよな。維新は橋下の頃から文楽の補助金に関して「あんなものはインテリの好みだ」って打ち切ったけど、その面でいまの松井・吉村路線で筋が通ってるのかも。それナチの二番煎じだがな(嘲)

posted at 16:01:06

RT @ina111: ブローカーなんだから、右から左にモノを流すだけかと思ったら、実際にはインターフェイス調整に図面は300枚近くになり、各社変更がありすぎて図版はRev.W(23回発行した)までいったとか。ほとんど衛星作ってるみたいな感じだ

posted at 14:54:39

RT @ina111: 今回のsmall sat conference 行っていくつか情報的な収穫あったけど、そのうち1つは、spaceflight industry社がファルコン9使ったライドシェア打ち上げにおいて、それがいかに大変かを解説してたところ。あれを聞いたら、新たに複数の会社の小型衛星相乗りをアレンジしたくなる人はいなくなりそう

posted at 14:54:36

RT @invisible_jp: 「泣きだしたくなるような衝撃を受けた。ジャップに対する同情からではなく、この新しくて恐ろしい破壊のかたちに嫌悪を禁じえなかったから。広島に比べれば、ベルリン、ハンブルグ、ケルンなど無傷とすらいえる」9月3日の米軍カメラマン  pic.twitter.com/OuAU1uVJDR

posted at 13:12:24

RT @TomoMachi: 平和の少女像そのものは韓国の民族衣裳を着て無表情で黙って座っているだけで、怒っても泣いてもないし、特に美しくも醜くもない。でも、それに対する反応が鏡のようにその人の正体を映し出している。その意味でアートとして成功していると思います。

posted at 13:11:36

RT @144takeda: 同意です。当事者たちが生きている間は単なる事実だったことが、当事者が亡くなり歴史になっていく過程でフィルターがかかって歪んでいく。 ちなみにペリリュー島には慰安所は無かったのですが、パラオ全体で見ると中心部であるコロール島には海軍の慰安所があったようです。 twitter.com/sansuke_yamada…

posted at 13:07:25

RT @ayano_kova: 5Gと地球観測衛星の干渉が懸念される帯域は1つではないといいます。 「5G通信で気象予報の精度低下」NASA、NOAAとFCCの論争が激化(秋山文野) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/akiyama…

posted at 13:02:45

RT @keiyou30: Yahoo!ニュースで新しい記事を書きました。 患者さんの中には、 「入院するとタバコがしばらく吸えなくなるから、手術の直前までたっぷりタバコを楽しんでおきたい」 と言う方がいますが、あまりに危険な行為です。 その理由を解説しました。 news.yahoo.co.jp/byline/yamamot…

posted at 12:55:27

RT @andouhiroshi: 非常に厳しい現実。  「特に2000年度には日本と同水準だった米韓がこの15年ほどで倍増し大差がついた。大学の研究開発費の伸び悩みが反映した可能性がある。」 この現実をしっかり見つめる必要がある。日本の研究開発力の低下は決して研究者がサボっているからではない。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-…

posted at 11:52:19

RT @konamih: そうやって公務員を「妬み嫉み憎しみ」の目の敵にして,庶民の不満をそらしてきたのが近年の保守政治ですし,それが極まったのが維新の政治です。それで国民の所得は上がったでしょうか?給料は増えていますか? twitter.com/yoss_2525/stat…

posted at 11:46:22

RT @kabakabakababa: #あちこちのすずさん 今夜NHK地上波21時より! 番組内で流れるアニメ映像がまだ完成していないって信じるか信じないかはあなた次第!本当に進行中の怖い話! 観てね! #NHKスペシャル #nhkらじらー

posted at 11:44:38

RT @ROCKY_Eto: そうそう。「U-2秘史」(パンダ出版)私のところにも届きました。分厚い本です。約380ページ! pic.twitter.com/WWEylk7X3E

posted at 11:44:04

RT @MatsumotohaJimu: 小学校の同級生だった三世議員が、18年在職してもめぼしい実績がなく、「仕事しない人」とか言われ、この前の選挙で落ちたんだけど、似たような在職10年の三世議員は父親が元首相というだけで「将来の首相候補」扱いで、女子アナと結婚したら「入閣が近づいた」とか言われるの、心底意味がわからない。

posted at 11:43:50

小学校の近所に、週刊誌グラビアにも出演した出前自慢の蕎麦屋があったからなんだが。

posted at 09:03:50

RT @Ra_koyama: @SciCafeShizuoka こんだけ色々といままでやってきた政策があかんかった結果が出てきても、アカン方へアカン方へと話を進めたがるってのは、文科省は「考える力」とか子供に向かって言えないんじゃないのかなぁ…

posted at 09:02:31

別に戦前に限らず、自分が子どもの頃……ってのはそろそろ半世紀の昔になるんだが——は、割と当たり前にこんな出前が走っていたなあ。 twitter.com/Rigenmei/statu…

posted at 09:00:30

RT @Rigenmei: 戦前の蕎麦屋の出前がヤバ過ぎる。 一体どうなってるんだ? pic.twitter.com/UKhhogTALl

posted at 08:59:15

RT @nk12: (もちろん展示後でも撤回が求められる例外は考えられます。例えば誰かのプライバシー情報が無断で入ってたのが発覚したとかは、撤回の理由になるでしょう。 そういう例外を言ってくとキリはありませんが、少なくとも「反日的」は理由にしてはいけない最たるものです)

posted at 08:52:15

RT @nk12: 美術展とかの場合、予算的にあらゆる展示企画を通すわけにはいかない以上、企画を選考する必要はありますが、少なくとも通った企画、展示された表現について、国がふさわしくないから撤回しろ、というのは、表現の自由上、許されません。

posted at 08:52:09

RT @nk12: 「税金使うのだから、クライアントである国の言うこと聞くべきだ。好きにやりたいなら自費でやれ」は、一見、普通に聞こえますが、それは違います。 私企業のクライアントなら、相手に好きな注文出せますが、国、公はそうであってはいけません。

posted at 08:52:05

統計的に一番子どもを虐待するのは実の親なんだよねえ。近しいが故に害する時も一番害する。 水戸の児相、保護対象児童の親ら9人大暴れ…警官の背後から女が拳銃奪う : 国内 : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/national/20190…

posted at 08:48:26

RT @zixulybakora: これはすごい。必見ですな。 → 貴重な古地図をスマホとPCで大量に楽しめる!ゼンリンが古地図ミュージアム公開 : Japaaan fb.me/6TxV095s6

posted at 08:11:45

RT @ShinyaMatsuura: @Simon_Sin これって立候補時のパンフだから、当然英語でも言っているはず、と探したら、英語とフランス語で堂々同じ事言っていた……世界中に嘘ついたんじゃんかよお(涙) tokyo2020.org/en/games/plan/… pic.twitter.com/cFib3BMoDG

posted at 08:10:53

RT @Simon_Sin: 補給なしでインパールを攻略させた奴はなんの責任も取らなかったし、7月下旬の東京でスポーツ大会を開催して誰か死んでも誰も責任を取らない。そんな国に我々は住んでいる。『晴れる日が多く温暖であるため…アスリートが最高の状態でパフォーマンスを…』 tokyo2020.org/jp/games/plan/… pic.twitter.com/itZYcM7DtL

posted at 08:10:45

RT @yosinotennin: 今から関係各所に土下座でもなんでもして、秋開催にならんものか。こりゃダメだ、無理があるだろとわかっていながら「突っ込むと決めたから突っ込む」て、インパール作戦でもあるまいに

posted at 07:50:48

RT @yosinotennin: 朝、ホテルの周りを散歩「東京五輪開会式まで350日」のカウントダウンモニュメントの前で「……この暑さで?いや無理じゃね?」と声が出た pic.twitter.com/Esom2LJXiV

posted at 07:50:45

RT @sa82543: #イマイ #サンダーバード 劇中メカやギミックの展開とか、映画のみのメカでもここまで映像化されれば欲しくなるのもウケアイでそれにつけても強気の値段!!! pic.twitter.com/VAC6amgvzF

posted at 06:23:03

RT @hwtnv: 元記事は朝日新聞「1940アーカイブス」より。 www.asahi.com/special/1940ar…

posted at 06:07:16

RT @hwtnv: 東京・新橋で1940年ごろに撮影された映像。隣組による炊きだしのようす。配膳されている料理は何だろう? #あちこちのすずさん pic.twitter.com/jiDfLrhfJq

posted at 06:07:10

RT @MMM140806: 政府の国債発行が問題なくできていて、金利なんかマイナスで、日銀が国債をあれだけ買っても特に問題ない。 国家には寿命もないし、国債を借り換えたい分だけ借り換えられる。 なのに通貨が危機だから、国民から通貨をむしり取るって?しかも消費税? んー、国家運営者はどうかしてるんじゃない?

posted at 05:40:30

RT @sansuke_yamada: ちょっと4、50年前の邦画の戦争ものを観れば慰安婦の描写なんて定番だしそれはサヨクがどうとか関係ない普通の娯楽映画だったりするわけで、それを観た右翼が映画会社に抗議したりすることもなく、それこそ従軍経験者は当然今より沢山社会にいたわけで、というようなことに無頓着すぎるんじゃないか。

posted at 00:40:04

小泉進次郎を総裁に、的言説をたどっていくと、ショッカー首領やデーモン族やヤプール人がいるんじゃないかとあらぬ妄想が湧いてくる。それぐらい唐突で無根拠で訳が分からない。

posted at 00:24:48

8月11日のツイート

$
0
0

RT @Simon_Sin: 「公共のゴミ箱が少ない」と苦言を呈すると「ゴミは家に持ち帰れ」という精神論をかまされる2019年である。税金の対価としての公共サービスなんだからゴミ箱はそこかしこにあったほうが絶対いいじゃん twitter.com/RocketNews24/s…

posted at 20:08:28

RT @jinrikiplane: 文化はお取り寄せできないんだよ、本は取り寄せできても、その隣に並んでいたであろうもう1冊は存在すら知ることができないんだ、田舎ってそういうものでしょ

posted at 19:54:20

RT @144takeda: そして更に言うなら、前線の兵士たちもそもそも人権を侵害された状態です。 どこまでいっても人権侵害の極限状況なのが『戦争』なのだと、僕は思います。

posted at 18:55:04

RT @144takeda: もちろんこれは最前線にも慰安所があればレイプが防げたという意味ではありません。 そもそも慰安所が、人権を侵害しているのは大前提です。

posted at 18:55:01

RT @144takeda: 慰安所について、もうひとつ。 ペリリュー同様、中国や東南アジアの戦線でも、最前線には常設の慰安所はあまりなかったようです。 慰安所があるのは少し後方の大きな町。 そのため、より危険な最前線の兵は後方の兵に不公平感を抱き、前線におけるレイプが増えたという分析があります。

posted at 18:54:56

RT @mtsujiji: ごらんの通り、今年のコミケはゆけないけれど、来年の米寿記念にはゆきたい。熱気と雑踏のカオスを味あうだけでもバワーが必須なのです。なんといっても、目の前で自分の名がはいった本が売れる気分は、テレビや映画や小説を書くだけでは得られぬ双方向交流の実感で、芝居やライブの酔心地に匹敵する。

posted at 18:49:27

RT @micchi_MH: 本日8/10は私がテレビまんが「紅三四郎」の主題歌でレコードデビューした記念日です! 50年前の今日発売されました! これからも誰かの心に届く歌が歌えるといいなぁ💖 #美樹克彦 #堀江美都子 pic.twitter.com/DAUZ33OjJf

posted at 18:49:22

RT @macchiMC72: twitter.com/mtsujiji/statu… 「目の前で自分の名前が入った本が売れていく様」 これはヒット作を描いている作家ですらなかなか体験出来ない桃源郷なのです。コミケに対して誤解している描き手の中にはこれを知らない人も多いのではないかと。

posted at 18:49:10

RT @mph_for_doctors: 救急医として高校野球を見ていて思うこと。 最高気温が35度を超える日に野球の試合をやらなければならない理由が「伝統」以外に何もないのだとしたら、高野連は即刻夏の甲子園の日程を変更すべき。 文化の継承も重要ですが、熱中症は完璧に予防可能な疾患であるという事実と向き合うことが第一です。

posted at 18:49:01

RT @rikomrnk: Think globally, act locally! 国はワクチンで守れる国民の命を無視。効果の限定的な古い子宮頸がんワクチンを3回接種がスタンダードの日本。 一方、世界は費用対効果の高い、新子宮頸がんワクチンの1回接種について本格議論へ。 子宮頸がんワクチンの「1回接種」最前線 note.mu/rikomuranaka/n…

posted at 16:27:05

RT @yykohjiro: 今日の正午過ぎ、野球をやっていて体調を崩した小児の救急搬送が立て続けに2件。全く別の場所から。午前9時29.9℃、最高気温37.7℃の京田辺。日陰が全くないグラウンドで朝から2試合。野球やる環境ではない。おまけに子供が日なたで頑張っているからと、応援の母親も日傘禁止。何それ⁈

posted at 16:15:47

RT @renya_mutaguchi: ヘリの音で自衛官に演説が届かなかったんじゃなくて、自衛官は全く聞く耳を持たずにヤジり倒していたんだよな。 あまりに聞いてもらえないので、三島は「おい、聴けぇ~、聴けぇ~」と空しく叫んでいる。 youtu.be/JiA4HS39eRY twitter.com/Truppenamt/sta…

posted at 15:42:56

RT @KndTsukasa: これすごいな。。。。トランプ大統領、資金調達パーティで安倍首相の日本語訛りを真似して(これかなり侮辱的)彼が言ったことを紹介。あと神風特攻隊は酔ってたのかドラッグやってたのか、と聞いて安倍首相が彼らは「国への愛で」参加した、と言ったみたいだけど、それも馬鹿にされてる。 twitter.com/observingjapan…

posted at 15:18:38

RT @kamosawa: 学校で主権在民とか三権分立とか習ったあと、主権者が使わせてやってるだけの権限を自分のもんだと思ってる感じの役人や政治家が非常に不思議だったけど、あれ、「職場の常識」なんだよね。

posted at 15:17:15

RT @adachi_hiro: ツイッターで賢者から教わった「凍らせたペットボトルの運搬方法」、すごくイイ感じ。結露しても外に水が付かないよ。 pic.twitter.com/H5xZAaV6ix

posted at 15:17:05

RT @show1900: 昨日の #あちこちのすずさん でちょっと衝撃だったのが、パーマ禁止だの英語禁止だのというのが、国の正式な命令ではなく、辿って行くとどこから発せられたものか分からない、という片渕監督の発言だった。戦争の空気は国民自らが作るものでもある訳ですな…

posted at 15:16:51

包茎を病気にした医師がいたな。 twitter.com/GOROman/status…

posted at 14:47:55

RT @mt3678mt: 日本は、公文書を改ざんしても、勝手に廃棄しても、偽造しても、国会で嘘をついても罪に問われない無様な国になってしまった。近代国家崩壊である。後世の史家は、“安倍時代”をそのように定義することになるだろう。 【佐川氏ら再び不起訴 刑事責任問えず、大阪地検特捜部】 www.iza.ne.jp/smp/kiji/event…

posted at 11:55:03

RT @HumanoidHistory: Classic space art by Chesley Bonestell for the cover of Collier's, March 22, 1952. pic.twitter.com/GEh7NrIAuG

posted at 11:02:30

RT @pinetree1981: きっかけが何であれ、現代美術のゲの字も関心がなかった人たちが現代美術について思い思いのことを言っているのはいいことだと思うので、もしネガティブな偏見をポジティブに昇華する気があるという人があれば関内文庫に来てください。希望者があれば「美術と大衆文化の違い」とかから講義してもいい。

posted at 11:00:18

RT @aokiaoki1111: 「(道警が)どこかに連れていこうとするが、連れていかれたときに何が起こるかわからないし。すごい怖かった」 「増税反対」と叫んで道警に排除された女子大生が語っています。生々しい道警とのやりとりの録音も。 排除した法的根拠は何か、道警はいまだ説明していません。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-…

posted at 10:58:42

RT @tacowasabi0141: 言葉悪いが罪は大日本帝国に押し付けて一緒に断罪すれば誰も困らないのに、わざわざご丁寧に大日本帝国と今の日本は同一ですと主張して、しかも証拠も残ってる悪行を隠蔽しようとしてる馬鹿は一体何がしたいのか 特に米国相手に騙しきれるわけ無いだろうが、燃やしそこねた書類大量に押収されてるのに

posted at 10:57:17

RT @fukuyama321: 「ひろしま」特集Eテレ 私が小さい頃は こういう番組だらけ 親と一緒に良く見てた 戦争が原因で人生が ねじ曲がった漫画も沢山載った ずっと年月が経って 夕凪の街読んで「えっ今時? もう一生分読んだわ」と思った 大間違いだった いつのまにか空白が 出来てたの知った 一生分読んだのは私世代までだ

posted at 10:56:50

気になったので調べてみる。平成25年(2013年)の日本の精神障害者数は320.1万人。 www.stat.go.jp/data/jinsui/20… 同年の日本の人口は1億2729万8千人 www.stat.go.jp/data/jinsui/20… 人口に対する比率は2.5%。ここまでの分析だとむしろ精神障害者のほうが犯罪比率が低いことになる。 twitter.com/nishikiyamamar…

posted at 09:30:45

RT @kikumaco: 進次郎には政治家としての中身が全くないし、財務省の言いなりだし、経済弱者に冷淡な緊縮派ネオリベだし、とにかくいいところは何もないんで、それを「近い将来の首相候補」であるかのように根拠なく持ち上げるマスメディアのあり方はとてもまずいよ

posted at 08:52:30

RT @KGUmatsuura: うーむ、たしかに残念。コスパのような経営的観点から研究を評価か。ここ数年の論文引用件数が研究価値を決めるというのは切ない。安上がりで誰もがやる短時間に成果が出るような研究を評価するのか…。 twitter.com/takashy57/stat…

posted at 07:51:40

RT @nagano_t: なぜ8億円もの値引きが行われたのか、なぜ公文書改ざんというとんでもないことが行われたか、職員が自殺するまでの事態がなぜ起きたのか、何もわからないままなんて。。→佐川元国税庁長官ら再び不起訴 大阪地検特捜部、一連の捜査終結 森友学園問題 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…

posted at 07:44:39

RT @nobu_akiyama: 「ロシア爆発事故」a.k.a「原子力推進巡航ミサイル試験事故」に関する小泉さん @解説。 ロシア語読めない我々には助かりますねえ。 そういえば、あんまり関係ないんですが、原子力の推進システムって、原子力の「軍事利用」には当たらないんですよね。 www.fsight.jp/articles/-/45733

posted at 07:40:25

全文は読めないのだが主催側が「観客も備えよう「と言っているなら、それは「焼夷弾は消せるから逃げるな」と同じだ。 (TOKYO2020)五輪の猛暑、観客も備えよう テスト大会、客席35℃超:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 07:37:05

RT @metatetsu: 歴代の国産劇場アニメで"興収150億円"を超えたのは 1.千と千尋(304億) 2.君の名は。(250億) 3.ハウル(196億) 4.もののけ姫(193億) 5.ポニョ(155億円) 次点.風立ちぬ(120億) と5作品だけ。これを天気の子が達成できるか注目されているのか。 現時点の好調なペースが続けば行けそうだとか

posted at 07:34:27

RT @1955Toru: やるに事欠いて、ここまで落ちぶれた拉致問題対策本部。もう本当に要らないこんな無能な組織! 拉致場面“VR”で再現 子どもたちに公開 #日テレNEWS24 #日テレ #ntv www.news24.jp/articles/2019/…

posted at 07:32:32

RT @mansaku_ikedo: このグラフを見て、「小泉竹中改革が無ければもっとダメになっていたかも?」という学者がいるのが信じられませんね。どう考えても、小泉竹中改革のせいで、日本が急落しているでしょう。明らかに改革は失敗でした。小泉竹中改革なんか無かった方が良かったと、後世の世代として思う限りです。 pic.twitter.com/Ad5ByINjbX

posted at 01:59:21

RT @nono_y: アイ・ウェイウェイという作家名を出さないと無意味な記事だが、ドイツの文化的閉鎖性を見限ったとのこと→中国著名芸術家、ドイツ離れる意向=「開かれた社会でない」、差別も:時事ドットコムint www.jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより

posted at 01:59:03

RT @Butayama3: コミケお品書き。 山猫だぶさんのブースに置かせていただきます。 「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」 ぶたやま初のレシピ本です。 50部すりました。 1部、500円とさせていただきます。 14ページしか無い!!ですが、お手にとっていただけると嬉しいです。 イラストはもちろん金沢詩乃さんです。 pic.twitter.com/vGeumpt5he

posted at 01:18:46

RT @1ovelynews: 17歳で実父に売られ売春をさせられた城田さんは戦中旧日本軍に従って太平洋を回った。降伏後帰国し占領米軍を客に取らされた。 薬物中毒になり困窮の末施設に入所していた。 歴史学者は彼女のような日本人女性は数万人はいただろうと考えている。 1ovely.com/comfort-women/ stiffmuscle.hatenadiary.org/entry/20070707…

posted at 00:31:36

ここから始まるretweetで、設備投資より減価償却という後ろ向きの状況下で“コストカッター”が企業意志決定に影響力を持つようになったことが指摘されている。福島第一原発事故時の東電・清水正孝社長がコストカッターとして昇進した人であることは、少なくとも事故の重要な背景だと自分は思っている。 twitter.com/yutakashino/st…

posted at 00:04:12

8月12日のツイート

$
0
0

RT @suga4: 業務エアコン売ってた身からするとエアコンて10年もしたら経年劣化で冷却能力45%くらいまで落ちるから当時の最新よりも性能上がってるエアコン導入されてる南と20年以上経過してる西を比べるのは酷ってもんです、何が言いたいかと言うと西はエアコン更新しろ。当時と冷媒もちゃうやろ

posted at 17:30:12

RT @hiroshimilano: 特攻のことを美化する歴史修正主義者たちが気でも違ったように騒ぎ出しそうなネタですが、ご主人様のトランプ大統領なら何言われても波風立たないヘタレ。韓国人なら箸転がしただけでギャーギャー騒ぐのに。人種差別主義者がいかに頭が悪いか可視化できる好例。 buzzap.jp/news/20190811-…

posted at 17:18:53

RT @product1954: そうか、いまや日本はAなのか。日本もバブル時代はAAAだったんだがな。会社帰りによく六本木あたりで遊んだけど、タクシーで帰宅するサラリーマンが多すぎてタクシーが捕まらなかったバブルの狂騒。若い人には想像もつかないだろうな。派遣はあったけど、非正規雇用なんて言葉はまだなかったし。 twitter.com/Dufferin_Clark…

posted at 17:17:40

RT @kinkuma0327: 特攻隊を無駄死にだと主張すると人でなしのように罵られるが、むしろあああう非人道的な作戦に駆り出された人たちを、大切なものを守るために戦って散っていった英霊などと賛美し褒めそやし、意味ある死として持ち上げるような感性の方が、ぼくからすると人でなしの感性のように見えますけどね。

posted at 17:16:54

RT @metatetsu: 漫画雑誌アフタヌーン2018年分12冊が¥8,400→¥84というタダみたいな価格でKindle販売中 「数年前の雑誌バックナンバーなんてほとんど売れない。いっそ激安販売したほうが新規読者も開拓できてまだマシ」というのが最近出てきて興味深い [まとめ買い] アフタヌーン 2018年 amzn.to/2Ku6cPb

posted at 16:35:06

RT @tanji_y: こんなことを気に病むことの方が、育児の重荷を過剰にする&影響することは他にも山のようにあるので、適当にやり過ごすのがベストですね。(初代ウルトラマン=幼稚園児、初代仮面ライダー=小学4年ごろの経験者) アンパンチで暴力的に?影響は | Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6332987

posted at 16:32:09

RT @AkiraGoto_NLB: 本当に体の弱い奴は早くなってもやっぱり知れたものだったが、その先生は「自分を超えることは、他人と自分を比較するよりはるかに大事だ」ということを繰り返し伝え、運動の苦手な生徒を決して責めなかった。あの先生のバックグラウンドってどんなのだったんだろう、と今でも時々思う。

posted at 14:04:21

RT @AkiraGoto_NLB: 足が遅かった頃、中学校の体育教師に短距離苦手な奴が集められたことがあった。 また説教かと思ったところ、フォームを細かくチェックされて全員が1秒以上タイムが縮まり「これが体育だ」と言われた。 あの経験がなければ運動が得意になる日は来なかったと思う。

posted at 14:04:18

RT @huskydog111: 今年のコミケ、 「訓練され場数も踏んだ精鋭のスタッフ達」が 「並ぶのに慣れ、暑さ対策もして来ているオタク」達を誘導して、それでもこの事態なんだよね? じゃあ東京五輪の際、 「経験のない素人スタッフ」×「長時間列に並ぶ経験の無い一般の方々」×「猛暑」なるとどうなるか、結果は分かるよな

posted at 13:56:29

そういえば、長野冬季五輪では会計記録が「紛失」したが、今度の東京五輪で会計記録がどうなるか、なかなかの見ものだの思っている。

posted at 07:04:44

この事故では、運輸省がボイスレコーダー記録を破棄するというとんでもない蛮行をやらかしてなあ。この一件だけでも、日本は近代国家の体を成していないと言えるほどの悪業だ。 twitter.com/koudachinaoki/…

posted at 06:59:27

RT @mittochi: 従軍慰安婦は確かに存在したし、強制もあったと思う。貧しい農村からいい仕事があるよと言われて親に前金を渡されてついていったらそこは軍隊相手の売春宿だった、話が違うと泣いても徒歩では帰れず頼る人もいない、識字率も低く契約書も何もない、逃げ出しても野たれ死にするだけ、これは強制だろう。

posted at 06:54:58

RT @monoprixgourmet: こんだけの人が中止が決まった花火大会に行くなんて! 調べもせずに! というのはかなり衝撃だった。予想された訪問者数と比べあわせればわずかな割合なんだろうけど、でも特別シフトを組まないと捌き切れない物量になっていた。いろーんなことになぞらえることが可能な事象だと思った。

posted at 06:53:39

RT @monoprixgourmet: 花火大会の中止は午後一番には発表されていたのに茅ヶ崎駅には人が溢れ、中止のご案内が構内に放送されてまくっていた。加山雄三通りには海へ向かう人と海から帰る人がひしめいていた。駅へ帰る人たちは無言で、海に向かう人たちに花火大会が中止になっていることを知らせてる人はいないように見えた。

posted at 06:53:36

RT @monoprixgourmet: 18:00前の茅ヶ崎駅に降り立ったところ、花火大会の待ち合わせ客であふれていてびっくりした。なぜなら、本日の花火大会は中止が決定していたからだ。駅構内でも中止のお知らせアナウンスが流れているのに誰も自分ごととして聞いていない。そして、揃った人たちから海に向かって歩いて行くのだ。

posted at 06:53:34

RT @aniotahosyu: 「大東亜戦争はアジア解放の聖戦であった」という渡部昇一史観がある。はっきりって出鱈目だ。日本軍はアジア解放、と銘打ちながら石油の出るインドネシアの独立を許さず、同じアジア人の中国への侵略と重慶爆撃を、インドの独立運動家から非難されている。虚構にすがるのはやめ、歴史を直視すべきだ。

posted at 06:51:03

RT @tirisawa: 凄まじい廃仏毀釈。鹿児島がとりわけひどかった。江戸末期には1066もの寺院があったのに0になった。僧侶が2964人いたのに0になった。完全に消滅させられたのです。今ではもちろん復興しています(江戸末期の半分位)。明治初期のこの暴力性は日本の負の歴史ですが、しっかり押さえておかねばならない

posted at 06:50:58

RT @kazsoul: 「じぶんの国だけの利益をもとめるような愛国心、じぶんの国だけのじまんをするような愛国心は、かえって人間を不幸にする」(『児童百科事典』平凡社、1951〜56年) 今から60余年前。戦前回帰の「逆コース」が始まった頃、それに杭を打たんと、子ども向けの本に記された言葉。今の時代にも響く。

posted at 06:44:40

RT @guruguruuzumaki: コミケ4日目となりました。本日弊サークルでは「日本の可動橋 No.4 九州編」を始め既刊シリーズも頒布します。 どうぞ、よろしくお願いします! pic.twitter.com/h6CgkAquiH

posted at 06:43:50

RT @koudachinaoki: 日航ジャンボ機墜落事故から8/12で34年。昨年の8/12、「現代ビジネス」に寄稿した記事です。墜落した「御巣鷹の尾根」のある群馬県上野村の当時の村長・黒澤丈夫氏は、海軍兵学校63期。緒戦期に米軍機を圧倒した第三航空隊先任分隊長。日本海軍きっての零戦隊指揮官でした。 gendai.ismedia.jp/articles/-/56934

posted at 06:34:36

RT @ItohMaki: しかし、国連が報告書まで出してる歴史的事実を一新聞社の捏造で片づけようとする人が少なからずいるのは本当に深刻だ。下手をすると、それだけで国家としての命取りになりかねない。

posted at 06:34:24

RT @A_Littlefats: 小泉進次郎と滝川クリステル結婚報道の裏ではこんな事やってんのよ。 意図的に、悪意のある、戦略的な、結婚報道の悪用。 悪い事やっても無かった事にしてしまおうって話。 pic.twitter.com/GySEFD6Rqp

posted at 06:28:01

RT @stdaux: 研究費ゼロで1回以上引用される論文を書いたら研究効率が無限大に発散し,文科省から予算をすべてぶんどれるバグが見つかった

posted at 06:10:27

RT @comiketofficial: いま一度、昨日の発表をご覧下さい。現在は曇り空ですが、気温は昨日並みに上がる予報です。参加者のみなさんは、長時間の待機、長距離の移動に備え、自身の体力を把握し、自衛を万全にして下さい。猛暑の中、スムーズな入場であっても、決して楽ではないことは、ご理解下さい #C96 twitter.com/comiketofficia… pic.twitter.com/hRDnPiMhqp

posted at 06:10:20

RT @comiketofficial: 公式サイトに「3日目の一般参加者入場についてのお詫びと4日目の対応方針」を掲載しました www.comiket.co.jp/info-a/C96/C96… #C96

posted at 06:10:18

RT @XupoakuOu: 吉本光蔵(1863-1907):《君が代行進曲》(ca.1902) >日本国の国歌「君が代」をマーチに編曲した行進曲である。ブラスバンド用の楽譜があり、簡明であるため中学校、高等学校で演奏することがある。 自衛隊制定の行進曲として、現在も演奏されている。 pic.twitter.com/MNGbm3QSxg

posted at 06:09:43

RT @XupoakuOu: 小弥信一郎(1950- )編曲:《君が代》(1979) youtu.be/6YgKq2-J4pA (※)この編曲を勤務先の高校卒業式で演奏したため、分限免職処分 pic.twitter.com/1vZqNTwQxt

posted at 06:09:40

RT @hwtnv: 34年前の今日。1985年8月12日,日本航空123便墜落事故。群馬県多野郡上野村の「御巣鷹の尾根」に,ジャンボジェット機が墜落。520名が死亡,4名が生還した。動画は,事故発生直後のANNニュース速報。 pic.twitter.com/uLLgMwMQsG

posted at 06:06:36

RT @osaka_seventeen: 何度もなんども経験したイベントに慣れたコミケ準備委員会が、環境の変化で今回の混乱を避けられなかったのなら、まるで初めての五輪を、訓練されていないボランティアを基幹戦力として実施される来年の五輪はどうなるのだろうか

posted at 04:42:15

RT @gaby6100: 30年以上海外住まいだと差別されたことなんて星の数ほどもある。日本人というより「東アジア人」という人種の一員として。だからネトウヨが「中国人が…」だの「在日が…」だの「反日が…」などと叫ぶたびに、日本の外に出れば皆十把一絡げだよと教えてあげたい。何という井の中の蛙だ、あなたがたは。

posted at 04:36:22

8月13日のツイート

$
0
0

RT @aminah2500: シンガポールのタクシー運転手と会話。「気を悪くしないで欲しいんだけど、どうして日本の若者は日本がシンガポールを占領したことを知らないんだい?」日本はシンガポールを昭南島として3年半占領、支配。学生を連れて行くと初めて知ったと涙するのもいる。アメリカと戦っただけじゃない。

posted at 17:39:43

RT @PsyonG: @ShinyaMatsuura 自分が見た中で一番狂ってた(褒め言葉)はこれですね。 PC「パーツの」写真集ってあーたw akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/fi…

posted at 16:24:08

こういう良い意味で狂った(というか妙にマニアックな執着がある)本があるところこそが、コミケの楽しみだと思っている。自分が見かけた範囲内では「電柱の碍子の本」「国鉄鉄道橋の塗料の本」があった。自ら買った中では「セーラー服女子とモトラ写真集」が最高。訳分からん。 twitter.com/guruguruuzumak…

posted at 16:20:44

RT @nadearabukichi: kindleに見せかけた偽ページでわるいQRコードを読みこませる詐欺の危険性を考えると慎重になるべきなのかしら

posted at 16:16:31

RT @nadearabukichi: 電子書籍は貸し借りができないので 友人間で広まりづらいという説があったけど コミケ帰りの電車内でお勧め漫画をスマホで読ませたらその場で購入してたので 紙の本より有利な面もあると昨日気づいた その際にタイトル検索したりURLを送るの面倒なので 奥付ページに購入用QRコードを載せるべき

posted at 16:16:28

RT @comiketofficial: コミックマーケット96の4日目が終了し、撤収が始まっています。本日の来場者数は20万人、4日間合計の来場者数は73万人でした。今回もご来場ありがとうございました! #C96 pic.twitter.com/Rdvd6aYVBG

posted at 15:29:32

RT @hachiya: 宮崎駿監督の初期作品と現時点での最後の長編作品をテーマにした併せです。 pic.twitter.com/AUfYF4idNe

posted at 13:39:43

RT @hachiya: ガンシップとメーヴェ、って感じの零戦22型とM-02J。 Chino Airportに来れば、見れます。 (15日〜18日の12時〜17時予定) pic.twitter.com/89qRcn3sOz

posted at 12:51:09

それにしてもコミケット96は、「来年の東京五輪は、掛け値なしで競技者も観客も生命が危ない!」を体に叩き込むテーマパークだった感あり。来夏が冷夏だったらよいのだが、そうでなかったら大惨事の予感ひしひし。

posted at 11:25:39

RT @masayuki36: 難病で体を動かせなくなった人が分身ロボットで社会生活を営む世界を描いたのが、ジョン・スコルジーの『ロック・イン ―統合捜査―』(早川書房)。夏休みの読書にどうぞ。www.amazon.co.jp/dp/4153350257/…

posted at 11:23:22

RT @tsugeju: 東京拘置所の面会の時に重信さんが言ってたのは活動が過激に走る前の時代のことです。僕もそのあとの同志殺しの時期とコントラストをつけるために楽しそうに描いてたのを「もっと楽しかったから」とおっしゃったのです。実際楽しかったのでしょう。自分たちの理想のために仲間と行動するのですから。 twitter.com/dawn1963jp/sta…

posted at 11:21:38

RT @GOROman: このクソ暑い中に合理性も無くオリンピックを誘致してしまうのが我慢の国「ザ・ニッポン」って感じがする

posted at 11:21:19

RT @takesako: 中国深圳の本屋さんで買った技術書8冊、コミケでも日本語ではなかなか情報を見かけないマニアックで薄くない厚い本です。最先端の通信技術と組み込み製造系に関しては中国語の方が学習しやすい環境が整っているかも。 pic.twitter.com/MCog2FQTWp

posted at 11:11:25

コミケ明け、起床直前に見た夢は「足柄(艦これ)の艦娘になる前の名前は宮本百合子」というものだった。訳が分からない。

posted at 11:10:56

RT @_fujio: 改めまして夏コミにてスペースまで足を運んで下さった皆さま、暑い中、そしてお時間の限られた中本当に本当にありがとうございました。お声もかけて頂けてとても嬉しかったです。これからも泳いでいけると嬉しいです🏊🌊🌊 pic.twitter.com/8KsNRSOGLU

posted at 11:03:32

RT @HAL9152: 1929年8月にLZ127グラーフツェッペリンが来航した時、日本では一大飛行船ブームが起こっている。 それを伝える物の1つ、たい焼きの金型を飛行船にした「ツェッペリン焼き」 今でも物持ちの良い人がイベントや屋台で使用してたりする pic.twitter.com/EJowyUBm2E

posted at 11:01:05

RT @marukeshiman: 膝から崩れ落ちる光景。素晴らしい湿地帯が一瞬にしてこうなってしまうので、外来種による影響は大きいのです。そしてアメリカザリガニは1度入ったらほぼ駆除不可能。行政の力も借りて1つの池を10年以上かけて駆除しているけれど未だ根絶できず。水を抜いて木が生えても奴らは生き残る。恐ろしい。 twitter.com/oikawamaru/sta…

posted at 11:00:56

RT @yo_zansanada: ふとしたことから、あまりカルト宗教に詳しくない10代とカルト宗教の話になり、この画像を見せたところ 「こんなの信じてる人いるんですか!マジヤバくないっすか!?」っていう至極真っ当な答えが返ってきた pic.twitter.com/vCz4DoIgY8

posted at 10:58:02

RT @EASY_ends: セブンイレブンの弁当が美味しくなってリニューアル!とか言いながら量を減らしていく一方で鶴瓶の麦茶はどんどん増量していくの好き pic.twitter.com/mTMdOJrBdL

posted at 10:57:14

RT @hortense667: NECがなぜPC業界で突っ走れたのか? 技術のある人たちが販売に行って市場を作ろうとロジカルに考えた。その人たちが自分たちでマシンを作りたいといったとき、お堅い会社がそれを許した。 70~80年代の日本はベンチャーないけどこれがあった。経営は金は出すが口は出さない。 ascii.jp/elem/000/001/9…

posted at 10:56:18

RT @eeeno1218: 本気で声を大にしてオススメしたいのですが、NikonのD850についているネガフィルムデジタイズ機能は凄いです。 流れは、こう。 フィルム現像→ネガを専用アクセサリーをつけたレンズに通す→ピントを合わせて高画質スキャン。 このフィルムが高画質で蘇る感じがたまりません。 pic.twitter.com/0hxTaTlGcd

posted at 10:54:31

RT @soulflowerunion: プロパンダ🐼🐼🐼 twitter.com/ngo052/status/…

posted at 10:52:19

RT @delltodell: すばらしい消費抑制効果だ。消費低迷を消費税だけのせいにするのは無理があるが、消費税に消費抑制効果があることは間違いない。 消費を増やしたい日本が今一番やってはいけないのが消費税増税。 twitter.com/mansaku_ikedo/…

posted at 10:51:00

RT @mansaku_ikedo: 消費税5%への増税以降も、民間消費は増えている!といったことを言う人がいました。消費税5%増税前は、毎年名目2%ずつは消費が増えていましたので、毎年名目2%ずつ増えた場合の民間最終消費支出もグラフにしてみました。そうしたら、今頃440兆円も消費出来ていました。 pic.twitter.com/2Tk5SF2EQS

posted at 10:50:51

RT @ohnuki_tsuyoshi: アメージングな2ショット pic.twitter.com/PtfbbsfqdS

posted at 10:49:53

RT @nekonomono: ✕オタクはマナーが良い △オタクは害悪 ○オタクだろうとパリピだろうとパンピーだろうと人が多く集まる場所には一定数の害悪が発生する。

posted at 10:49:39

RT @ichimiyar: 文部科学省に聞かせてやりたい>「生産性という基準で測れる仕事はたいてい、自動化した方がいい仕事である」 twitter.com/yusuke_nozoe/s…

posted at 10:48:51

RT @yusuke_nozoe: @pism03 twitter.com/yusuke_nozoe/s… こちらの本です!

posted at 10:48:46

RT @yusuke_nozoe: 「ピカソがもっと短時間で絵を描けば金も儲かるし経済にもっと貢献できたのに、と考える人はいない」 「生産性という基準で測れる仕事はたいてい、自動化したほうがいい仕事である」 「人間が得意なのは、時間を無駄にすること」 考えさせられる pic.twitter.com/KGsXu7yCW6

posted at 10:48:37

RT @pakuriman: これは東京に普通に暮らしてる現代人の感覚からすると知識として知っていない限りにわかに信じられない話かもしれないけど、大雨が降ったりして処理能力を超えた水量が流れ込んだ場合下水道を流れている処理されていない下水がそのまま東京湾に放出されます

posted at 10:46:53

RT @konamih: テニス観戦中。「グリナ」を飲んでよく眠れるという広告が流れてくるのを見たら味の素の健康食品。責任逃れの「個人の感想」を小さく出してどうみても効能を宣伝している。次はしじみの広告にビタミンのリストをずらりと並べて疲労回復薬ぽいの錠剤。大企業から中小企業までほんとに落ちたものよのお。

posted at 10:45:34

RT @h_okumura: 📄 認知症の兆候を捉えるために被験者にiPhone/Apple Watch/iPad/Bedditを使ってもらう。XGBoost使用 www.technologyreview.com/f/614098/your-… doi.org/10.1145/329250…

posted at 09:19:49

RT @shinabamorotomo: 画質悪いけど動画もあった… www.youtube.com/watch?v=G7LErw…

posted at 09:17:06

RT @shinabamorotomo: い、今偶然知ったんだけど、ボーイング727って、高地の空港で気温が高い時(つまり空気がなまら薄い時)にRATO使って運用してたん…? マジか… utd-ir.tdl.org/handle/10735.1… pic.twitter.com/BGt27vrzOr

posted at 09:15:28

RT @takeokato719: 私は東京大学に在籍するメリットの一つは「本当に優秀な人を身近でみることができるから」と思ってます。 まぁ、手短にいえば「お山の大将にならない」「自分の身の程を早めに知ることができる」「本当に優秀な人は威張らないしマウントとらないことがわかる」など。いいことだと思う。 twitter.com/LiEat_D/status…

posted at 08:20:01

RT @HCI_Comics: #SIGGRAPH #ETech MITのシリコンなど液体素材をそのまま3Dプリントできる方法。シリコンなどの液体素材は普通プリントするのが難しいのだが(スライムみたいになっちゃう)ジェルの中でやるのが味噌。重力で沈むのをsuspendできるしサポート材なしで作れる #140字での論文解説 selfassemblylab.mit.edu/liquid-to-air/ pic.twitter.com/CCkUVKo6Fu

posted at 08:18:54

RT @M16A_hayabusa: 最高の愛国心とは、貴方の国が不名誉で、悪辣で、馬鹿みたいな事をしている時に、それを言ってやる事だ ジュリアン・バーンズ twitter.com/onoda_kimi/sta…

posted at 08:16:30

RT @nyafkamotto: N国が粘着してるのがマツコだからまだ笑ってる人多いけど、これ将来的には間違いなく一般人含めN国を批判した人全員が吊し上げにされる未来だよね

posted at 08:16:20

RT @tetosiki: ←手違いにより惨事になったのを受けて公式発表をしたコミケ準備会の四日目の方針 →オリンピック時の医療現場の人手不足を懸念するQに対するアンサー pic.twitter.com/mDB7QDsjcb

posted at 08:13:51

RT @hidarikiki_onna: 右利き用のカッターを器用に使う左利きの女。今日8月13日は、 #左利きの女の日 ではなくて #左利きの日。右利き用だけでない誰もが安全に使える道具を各種メーカーに呼びかけることを目的に提唱・制定された日なんです。 #国際左利きデー #LeftHandersDay pic.twitter.com/zYVogckY90

posted at 08:11:13

RT @paruko020044291: 国会は休むくせにコミケには行くんだ twitter.com/maruyamahodaka…

posted at 07:57:53

RT @goxyz123: 本当に気持ち悪い野郎だ🤢これ、ストーカーではないのかとさえ思う。こんなアホに投票してしまった人がいると思うと悲しくなる。 N国党首、マツコ“出待ち”も不発「来週、出るようだったら来る」 topics.smt.docomo.ne.jp/article/sanspo…

posted at 07:57:41

RT @antitaxhike: ちょっと待ってほしい。なぜ、高校総体の費用をクラウドファンディングで賄う必要が? 国が教育国債でも何でも発行して賄えば良いだけのことでは? スポーツの今後の発展に間違いなく資するとわかっている行事さえ賄えないほど、日本は心身ともに貧しくなってしまったのか? www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

posted at 07:54:42

RT @eutonie: 「任少卿に奉ずる書」の間違いでした~。

posted at 07:49:14

RT @eutonie: 司馬遷も、「任少卿に報ずる書」という手紙が彼の心情をもっとも直截に吐露している。いま、さまざまなメディアで「上」からの圧力があるというならば、大切なのは心ある記者の方たちの「メモ」なのではないか。「報道されなかったメモ」を集めた歴史の再構築ってやってほしいなぁ。

posted at 07:49:09

RT @eutonie: 近ごろの日本の状況を見ていると、ほんと司馬遷ってすごかったと思う。性器を切り取られるという屈辱の刑罰を受けながらも、当時の最高権力者である武帝の批判をした文章を2,000年以上経った今でも読むことができる。自己規制もしなければ、焼却もしなかった。歴史は、この覚悟から生まれる。

posted at 07:49:07

RT @masanork: 人口が10億以上いて今も経済成長している国と人口が1億ちょっとしかおらず経済が成熟して久しい国とが同じ戦術を取ったところで上手く行くはずがない。少なくとも自分はYoutubeやNetflixがブロッキングされてニコニコ動画とツタヤしか使えない日本の世界線にはウンザリするだろうな

posted at 07:44:12

RT @comiketofficial: 現在のコミケットの肯定的な参加者も否定的な参加者も、「継続」という理念に共鳴している限りは、あらゆる思想を包摂し、寛容に受け入れていくことで、新しいコミケットの航路が定まっていくのだと思います。 #C96 to #C97 pic.twitter.com/dLWKbqjEy9

posted at 07:43:45

RT @yagainstfascism: NHK「かくて“自由”は死せり」。戦前最大の右派新聞『日本新聞』。3000日分の見出しの言葉を拾うと、「意に沿わない主張や人物に『売国』『非国民』などのレッテルを貼り、繰り返し攻撃していたことがわかった」と。安倍自民党や安倍晋三応援団のメディアや芸人、ネトウヨがいつもやってることですね。 pic.twitter.com/hgMXNDnTvV

posted at 07:42:20


8月14日のツイート

$
0
0

RT @handaaomi: TMTの問題をわかりやすく解説してるのでは? www.msn.com/ja-jp/news/opi…

posted at 13:50:36

RT @p_miyachi: 木星に何か衝突したらしい。左やや下に閃光。 twitter.com/ChappelAstro/s…

posted at 13:50:32

RT @ChappelAstro: Two views of #Jupiter early on 7 August 2019 with the flash I recorded. Left shows the moment of impact at 4:07 UTC. Right is an RGB image. pic.twitter.com/xPmS8MMFhc

posted at 13:50:21

神奈川県民として崎陽軒のシウマイ弁当を買い支えることを誓う。こんな奴に崎陽軒を奪われてたまるか。 twitter.com/chidaisan/stat…

posted at 13:27:09

RT @ILMA_Express: 【ブルムウィッチ・レーサーズ】 先日のコミケで話題になったうちの旧作です。舞台は1940年代の欧州。見習い魔女たちが箒に乗ってレースをするお話です。今ならスマホゲーとかにできそう(1/3) pixivにも貼っときます。 www.pixiv.net/member_illust.… pic.twitter.com/hj8JKXkDUp

posted at 13:10:09

RT @NatsukiYasuda: 韓国、済州島に建設されたベトナムピエタ像。ベトナム戦争時、韓国軍による民間人虐殺で亡くなった人々を悼み作られたもの。つまり韓国側の、加害の歴史。像の作者は「平和の少女像」を作った作家と同じ、キム・ソギョン氏、キム・ウンギョン氏ご夫妻。 japan.hani.co.kr/arti/politics/…

posted at 13:08:21

RT @ETakiyam: 『「誉れの子」と戦争』(中央公論新社)は、戦争被害の矮小化の一環として「健気に生きる戦争遺児」像が国によって作られていくさまを明らかにした快著。終戦後の戦災孤児の扱いを思えば茶番もいいところだがそこは日本、近い未来に同様のプロジェクトが始動しても全くおかしくないとも思わせる。 pic.twitter.com/KmqInZvTC6

posted at 12:35:23

その所得の下がった国民から、政府は更に逆進性の強い消費税を増税し、絞り取ろうとしているのである。 twitter.com/Bulldog_noh8/s…

posted at 12:30:29

RT @Fuyo1945: 1945年8月14日12:19 第313航空団のB-29が麻里布鉄道操車場への投弾を終える。岩国駅周辺は壊滅。岩徳線の上下列車が進入中であったため乗員乗客にも死傷者が多く出る #本土空襲 #芙蓉録 pic.twitter.com/hCAoQGL89U

posted at 12:25:21

当時テレビの前釘付けだった自分の記憶では、そんなもんなかった。悪質なデマであろう。 twitter.com/dragoner_JP/st…

posted at 12:19:59

RT @dragoner_JP: なんか、JAL123便墜落事故の日が来る度に、「当時のテレビで「自衛隊員1名が射殺」という速報が流れたのを見た」という人をいくつか見かけるんですが、本当なんだろうか。そもそも、速報レベルで最初から「射殺」という死因が出るケースってありえるのか

posted at 12:18:42

RT @Bulldog_noh8: 貧しい国が裕福な観光客からボろうとするのは世界共通なので、別に驚くには当たらないし、こういうことは今後も増えていく。 どの国もこの20年間で経済成長を続けてきた一方、日本人だけは平均所得が2割下がったんだから。 twitter.com/nikkei/status/…

posted at 12:18:10

RT @kamosawa: 人間の感覚器官で脳と一番太い神経で繋がってるのは目。スクリーンは視覚を最大限に使おうとするインターフェイスなんだけど、目は一つのことに集中させられない。 タッチスクリーンをやめて機械的なノブとダイアルに戻す米海軍 | TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2019/08/12/201… via @jptechcrunch

posted at 08:29:17

RT @Kyukimasa: チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星のデータ見直してたら月を発見 (それにしても”チュリムーン”ってのはどうか……) twitter.com/esascience/sta…

posted at 08:28:59

RT @esascience: #Space #Science #ImageOfTheWeek: An unusual companion spotted around #Rosetta's Comet #67P by @landru79 while mining the mission data archive 👍 Scientists are now studying the trajectory of this roughly 4m-sized chunk dubbed 'Churymoon' ☄️🛰️ Details: www.esa.int/spaceinimages/… pic.twitter.com/2WtNHXarp0

posted at 08:28:45

RT @Fuyo1945: 「国亡びて何の国体ぞや、身も粉もなくなるではないか。今や日本の国が興亡の岐路に立っているのである。瀬戸際に理屈にこだわり、死中活ありとばかりに賽コロでも振る心持に扱われては、日本はたまらない。本末転倒これにより著しきはない」 ―下村海南『終戦記』より―  #芙蓉録

posted at 08:28:15

RT @hitononaka: またムーディーズが今年7月のレポートで香港の地位に関し、一国二制度期限の2047年を前に香港が政治的・経済的独立性を失う可能性を指摘、格付においても中国との差が縮小すると非常にネガティヴな見解。ムーディーズの政治性を抜きにしても、この見解に同意せざるを得ない。 m.moodys.com/research/Moody… pic.twitter.com/9j6mB8CFvq

posted at 08:27:20

RT @hitononaka: 香港と接する中国側の深圳に、中国武装警察の車両が続々と到着と。しかも香港との連絡道路至近のスタジアムに駐屯しているらしい。 もし中国側が最悪のシナリオを実行したら、人もカネも返還直前以上にシンガポールやカナダに流れると予想。加えてアジア最大の金融センターの地位はシンガポールに。 twitter.com/alexandrekraus…

posted at 08:26:59

RT @YoshitsuneK: 僕の祖父は特攻隊員ではありませんが彼は硫黄島で戦死しました、祖国の為であろうと家族の為であろうと彼の妻や子どもにとって彼の死は無駄死にです。無駄死にとは彼らの死を蔑むものでなく戦争によって無駄死にさせられた事を悼む言葉だと僕は思っています。 twitter.com/nobu53421/stat…

posted at 07:22:18

RT @yukichildpsy: 「君、学校で何か困ってない?」と聞いても「別に…」としか反応しない子が、「君から見て、学校になにか問題ない?」と聞いたとたんにするすると子どもの懸念を教えてくれることがありびっくりします。

posted at 02:48:26

RT @tvroscosmos: Японская ракета «Момо-4» упала в море после запуска с космодрома на острове Хоккайдо. Ее двигатель работает на жидком кислороде и этиловом спирте. А ещё японцы добавили в топливо свой национальный напиток – сакэ. pic.twitter.com/q26pLf5z3e

posted at 01:55:01

RT @ina111: なんて言ってるのか分からんけど、ロスコスモス関係アカウントがロシア語でMOMOについて呟いてる twitter.com/tvroscosmos/st…

posted at 01:54:44

8月15日のツイート

$
0
0

RT @Simon_Sin: 「特攻隊員が可愛そうだから無駄死にではなかったことにしよう」てことにすると「じゃあまたやろうぜ」って事になっちゃうじゃん それにどんな人だって爆弾の誘導装置として死ぬよりはただ無為に生きて命を全うしたほうが何万倍も価値があるんだよ 特攻隊員は無駄死に、それでいいじやん twitter.com/nobu53421/stat…

posted at 11:51:12

正しい。 表現の不自由とたたかう前に、暴力の自由とたたかえ|春名風花 @harukazechan|note(ノート) note.mu/harukazechan/n…

posted at 11:49:49

RT @monamour555: 命を落とした特攻隊員への接し方は「こんな無駄な死に方させて申し訳ありません。二度としません。」と謝罪するのが順当だろうし、妙な賞賛なんぞしたら浮かばれるものも浮かばれん。

posted at 08:58:53

RT @futaba_AFB: 10.機体の掃除一人でやると1機終わるのに多分8時間ぐらいかかる。

posted at 08:29:32

RT @futaba_AFB: 8.翼の掃除に夢中になったり、集中力が切れると何か物をとったりで移動する時エルロンに頭をぶつけるぞ!動く前に一旦深呼吸して周りを確認するぐらいが良い感じ 9.とにかくでかい(機体表面積は多分学校の教室に床ぐらいある)繊細な部品が多いのでキビキビよりも少しダラダラやった方が結果的に良い

posted at 08:29:21

RT @futaba_AFB: 6.主翼の上に乗るときはフムナのエリアにフラップが入っていて強度がないので主桁の上に乗るように意識して磨く(そう模型で見るフムナが実用的に使われるシーン!) 7.零戦は艦載機なにで翼はスキーの初級者クラスぐらい斜めってるので滑らないように注意!

posted at 08:29:10

RT @futaba_AFB: 4.機体の上と片側側面はオイル飛散の影響が少ないから汚れの少ない部分から落としていこう! 5.ディグリーザーは機体に直接かけても良いけど、主脚のダンパーのような部品は一度タオルにディグリーザーをつけてから磨こう! 6.タオルは洗車用のもので8枚分ぐらいは必要だぞ!

posted at 08:28:54

RT @futaba_AFB: 明日から使える大戦機の洗車?方法! 1.燃えたオイルがあちこちこびりつくので、掃除のノリは揚げ物をした後のキッチン掃除と一緒だ! 2.オイルのせいで砂埃が大量に機体に付くのでまずは水拭きして砂落とし 3.大量に飛び散ったオイルを拭い去るためディグリーザーを用意しよう(1機1回1本なくなるぞ!

posted at 08:28:44

RT @kazukazu881: 国会議員が番組のコメンテーターのコメントが気に入らなかったからと言って、直接放送局に行って圧力行為を働くのは、放送法に定められている放送番組編集の自由に抵触するんじゃないの?これが許されたら、次はもっと大きな政党が堂々と放送局に実力行使で圧力をかけだすぞ。。。 twitter.com/mainichi/statu…

posted at 07:45:27

RT @sasakijoh: 終戦の日。こんどの敗戦と戦後がこんな様相でやってこようとは、正直なところ、想像を超えていた。

posted at 07:44:42

RT @Righteousness03: ※閲覧注意 カマキリを捕食しようとした爬虫類が 逆にカマキリに捕食されてしまうという珍しい映像です! 自然界の捕食行動って常識の逆のパターンもあるんですね それにしても結構な量を食べるもんですねカマキリ( ˙-˙ ) pic.twitter.com/MdkdIBaF7E

posted at 07:44:31

RT @hwtnv: 74年前の今日。1945年8月15日の午前中に配信された,朝日新聞の号外特報。「けふ正午に重大放送 国民必ず厳粛に聴取せよ」。 pic.twitter.com/fwB5AJ1t5H

posted at 07:43:30

RT @Now_On_Air_2010: 大阪メトロが10月に運賃値上げされる。 維新は大阪市営地下鉄が民営化されたら運賃が下がると頻りにアピールしていた。 にも関わらず早くも値上げ。 友人の職員はメトロに変わり年収は140万円減。みんな給料ダウン。 金は余ってるはず。 騙されたと気づいた時には遅い。 都構想も同じになると思う。

posted at 07:39:37

RT @hologon15: なるほど、恩師の言ってた「自分は狂っているのではないか? なんて考えているうちは正常で、本物のキ〇〇〇は、自身を微塵も疑わない」ってのは、真実であるな。

posted at 07:39:20

RT @mainasu: ほらね。ろくなことにならんでしょ? twitter.com/mainasu/status…

posted at 04:26:58

RT @HMS_BlackPrince: 本当にやばいのは、実際コミケでしか売ってるところを知らない系ドマイナー分野のウスイホンであり、特に技術メカミリ鉄道評論食べ物歴史がヤバい。

posted at 04:16:09

8月16日のツイート

$
0
0

RT @ayanekotunami: 徹夜した人間を猛暑の中で働かせてる気か! 本当に死人が出るぞ! 徹夜がどれだけ身体に負担か知ってる人が中にいないのか?そんな恵まれた人だけで計画してるのか? twitter.com/kasai_sinya/st…

posted at 13:47:38

RT @natsuroke: インターステラテクノロジズのロケット事業( video by simpleshow Japan ) www.youtube.com/watch?v=1ZQhEk… simpleshow Japan 様に当社のロケット事業の解説動画を制作していただきました!

posted at 13:47:30

RT @LifetimeUSCN: 對李嘉誠不能期望過高,他沒有與成龍等一起「撐警察」、「護國旗」就不錯了。這是香港資本大老中發聲的人中唯一沒套用中共的口號的人。 pic.twitter.com/7x6PlUzglS

posted at 13:23:46

RT @suneko13: 香港最大の財閥の創業者李嘉誠が、一香港市民と称して、各新聞のトップに全面広告を打った。左は、武則天の苛烈な圧政をいさめるために書かれた黄台瓜辞が出典。瓜は一度摘むと全体がよくなるが、二度摘むと実らなくなる。なぜ敢えて二度目を摘もうとするのか、という意味ととれる。 twitter.com/LifetimeUSCN/s…

posted at 13:23:34

RT @naoki_ma: そういった話を長々と 夏は聞いていたんだが またきな臭い空気が漂うような 世相になってきたから 覚えていることを 忘れないうちに 綴っておこうと思う

posted at 13:16:30

RT @naoki_ma: 戦争ちゃ 男だけを鬼にするもんじゃなかばい 子を産んで育てるおなごまで 鬼にするっちゃけん

posted at 13:16:27

RT @naoki_ma: それでも そげな親子はまだましなほうで 博多に引き上げてきて 流れてきた人とかは 目も当てられんごたった。

posted at 13:16:24

RT @naoki_ma: 上のお姉ちゃんは あんたのお母さんと 同じくらいやったけ たぶん8歳くらいかね なんも言わんで うちの着物にしがみついて ガタガタ震えとった

posted at 13:16:22

RT @naoki_ma: 特高さんが 連れてきた女の子二人ね 下のお嬢ちゃんを抱っこ させてもろたらっさい もうとっくにおっぱいが いらん年になっとるはずなんに うちのおっぱいを吸おうと するんよ

posted at 13:16:19

RT @naoki_ma: うちは じいちゃんが頭の良か人やったけん 満州をはよ出て朝鮮から 帰ってきたけん 誰も戦争で 死なんかったとこでくさ この子は うちよりも 地獄を見たんやねえ マリア様に身を捧げる信仰を しながら 子供の前で鬼の顔になっとった

posted at 13:16:08

RT @naoki_ma: 毎年夏になると、ばあさんは 炊き出し目当てで 教会にやってきた 子連れの元・特高警察の方のことを 述懐していた。 うちが、はらかいた(激怒した)のを見てっさい、 特高さんが連れてきとんしゃった 女の子二人が ガタガタ震えとったんよ。 なんかマリア様から お叱りを受けたごとあってね

posted at 13:15:59

RT @naoki_ma: まあ、それに比べて孫の私は 人様のお役に立つどころか 畳の上で死ねないような生活 してますからなあ 毎年この時期になると 反省することしきり

posted at 13:15:55

RT @naoki_ma: 「仕事がのうなって、子供をかかえて、恥をしのんで教会に来んしゃったとたい。俺も人間が足らんかった。お前もこらえてくれんな」 そう諭された上に 怒り狂うばあさんを見て おびえる元特高のお子さんを見て ばあさんはえらく反省し 無償の託児所と 女性が仕事につけるよう 縫製工場を立ち上げたと

posted at 13:15:51

RT @naoki_ma: 並々と、炊き出しの雑炊を出して パンを持たせたらしく 血の気が多いばあさんは 「あんた、いくらなんでも人が良すぎるでしょうが」 とじいさんに食ってかかったらしいが じいさんは 「よく見ろ。男が一人で子供を連れてくるていうなら、おそらく奥さんは空襲で亡くなったんじゃろう」

posted at 13:15:47

RT @naoki_ma: その後 じいさんが、GHQと交渉して 食料を分けてもらって 教会で炊き出しをはじめた時 バツが悪そうに お子さん連れで並んでた 元特高の警官に ばあさんが「あんた、どのツラ下げて」と食ってかかった時、 たしなめて 「先日はすまんでした。私の人間の弱さをお許しください」とだけ言って

posted at 13:15:40

RT @naoki_ma: 母方のじいさんが 戦時中 外国語の聖書を翻訳していて 特別高等警察からスパイ容疑で 逮捕されて拷問を受け 危うく獄中死するところを ばあさんが、一人で奪還してきた話と 戦後、じいさんが 公職追放された 元特高の警官に、一人一人お礼参りに 行って、フルボッコにした話 今でも好き

posted at 13:15:35

RT @Yh_Taguchi: 僕が言いたいのは、政府の選択と集中という基本方針を科学の基礎研究に、ついては国民の皆様の合意で撤回させてほしい、という、ことだけです。各論はまた、その後にくるでしょうけど。国を滅ぼす愚策です。 twitter.com/1125monaca/sta…

posted at 12:45:51

RT @Yh_Taguchi: 炎上しかしないでしょうけど「趣味みたく結果が出ない事にいつまでもしがみつ」くのを禁止するとかなりの割合の「よい基礎研究」は消滅します。山中さんのipsみたいに「狙ってできる」方がむしろ稀です。下村さんのGFPみたいな方がむしろ多い。 twitter.com/1125monaca/sta…

posted at 12:18:49

RT @kikumaco: 貧困は誤った経済政策の犠牲者ですよ。バブル後もきちんと地道に経済成長していれば、相当よかったはず

posted at 11:11:20

RT @kasai_sinya: 前にも言った話だけどさ。「嘘八百並べてでも契約取れれば営業の手柄」「どんな不合理でも経費・予算を削れば財務の手柄」「それらの尻拭いができないのは現場の責任、無能」という非対称性をなんとかしなきゃならんよな。

posted at 10:50:17

RT @tasoku04: 満州、朝鮮半島からの食糧輸送と内航船による物流を破綻させた、主要港湾、航路への機雷敷設という飢餓作戦の恐ろしさ、チェックメイト加減はもっと知られていいと思うの。 pic.twitter.com/7SNSmdOCB3

posted at 10:50:13

RT @thor_delta_1: @ShinyaMatsuura 確か、ハッチが銃身の反対側にあるため、離陸後に銃身を真下に向けて搭乗したはずです。 Memphis Belleや1941で射手が閉じ込められたのは、駆動系の故障で銃座をこのポジションに動かせなくなったからだと記憶しています。 だからと言って、乗りたくはないですが。

posted at 10:24:00

RT @kazuhiro_art: @naranyon まぁ関東以西は晴れ、北海道と東北は曇りだったというなんの不思議もない結果でしたが。 【月刊SORA】終戦の日の空は本当に晴れていたのか? - 月刊SORA weathernews.jp/soramagazine/2…

posted at 10:09:19

RT @naranyon: こういうのは答えを書くのは野暮かと思ったのですが、わざわざ「日本全国がピーカンなわけじゃないか。なんの不思議もないわ」系のレスつきはじめたので、井上ひさしは「じつは東北地方と北海道の空は灰色」と答えを出しています(当たり前としても山形県出身の彼にとっては重要な発見だったわけです) pic.twitter.com/cVyPm2yux2

posted at 10:09:10

RT @naranyon: 終戦の日って、小説や随筆も「あの夏の日。どこまでもすみわたる青空」みたいな書き方ばかりされるが、井上ひさし「下駄の上の卵」という小説では、それは本当か?山形県の俺の記憶の終戦の日は厚ぼったい雲だぞ?と気象庁に問い合わせから始まる。 ことほど左様に都合よく歴史は物語化されていくのだ

posted at 10:09:05

RT @furukawa1917: いつものことですが、最低賃金を上げると中小企業の経営を直撃するから反対というひとたちが、消費増税だのインボイス制度だのという中小企業を死滅させたいとしか思えない与党の政策を支持しているのは興味深いですよね

posted at 10:07:53

RT @wanttowork8: 図書館司書だけでなく、美術館•博物館の学芸員も同様。専門性や経験が重要な職種なのに、非正規雇用の求人ばかり。国は、文化や教育という経済理論では回らない分野への投資を減らすべきではない。私も非正規雇用の連鎖で社会に出てから仕事を探してない時期がないぐらい。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190814-…

posted at 09:29:09

RT @OKB1917: もはや「朝起きて顔洗ってコーヒーを飲んで歯を磨いてTwitterでバ将軍の北朝鮮ミサイル発射速報を見る」ぐらいに日常化してきてるんだよなぁ

posted at 09:28:02

RT @nawokikarasawa: 手塚治虫の戦争絡みの作品はたくさんあるけど俺は短編『カノン』の、このくだり(本当はこのコマの一個前)が目に焼き付いて離れない。ああ、やだやだ。 pic.twitter.com/I83ZkAceZl

posted at 09:15:03

RT @utumikeiko: 昭和20年8月15日は兵隊さんの慰問。常磐線に乗って水戸に。一行十名位。駅には迎えが来ておらず我々は歩いて会場に。ところが兵舎内は大混乱。手に手に軍隊の物品を持って帰っていく。「戦争は終わったよ」ですって。考えられない展開に唖然としたが何とか汽車に乗り夜中上野駅着。電灯が明るかった。

posted at 09:13:47

RT @C4Dbeginner: 2015年に産経新聞が書いた「安倍総理の一声でこんなに新国立競技場建設費が削減!」という記事なんだけど「障害者のためにも必要だ」と設計に盛り込まれていた冷暖房費を総理の「冷暖房はなくてもいいんじゃないか」の一声で削って空調ナシになったことを覚えておこうな。産経がそれを褒めてたこともな twitter.com/guchirubakari/…

posted at 09:00:22

RT @J_kaliy: 戦場の実態を記録したものに戦闘詳報というのがあるのだが、フォーマットが定まったのが19年頃。だから部隊によって書式が違う(記載すべき項目はほぼ同じでも)。末期になるほど若年兵が増えて、戦果が過大に報告される傾向があったという。訓練しないと正確な報告は書けない。

posted at 08:52:46

RT @kingbiscuitSIU: ひどい「歴史修正」を見た( ´Д`)y━・~~ twitter.com/marxindo/statu…

posted at 08:49:51

RT @yonhapjp: [速報]北朝鮮 未詳の飛翔体を2回発射=韓国軍 yna.kr/AJP20190816000…

posted at 08:45:09

RT @sspmi: 繰り返される政治家の歴史デマ発言。 吉見義明名誉教授:「一部の誤りを取り上げ、慰安婦問題全体をもなかったことにするのは、歴史修正主義者の典型的な言説」。「負の過去は見ない、事実と向き合わないことこそ、日本をおとしめる行為」。 「従軍慰安婦はデマ」というデマ mainichi.jp/articles/20190…

posted at 08:44:38

RT @itoi_shigesato: 「ドンパチで死ぬ人は、あんまりいないんだよ」と、若いときの吉本隆明さんが、お父さんに言われたそうです。それは、聞いてかなりショックな話だったそうです。 twitter.com/tarareba722/st…

posted at 08:41:37

RT @langstat: 教師が盗作と戦うためのツール「Google Assignments」が登場 | TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2019/08/15/201…

posted at 08:34:28

RT @m_sekijima: あんまり書くと特定出来てしまうので書きませんが、ある出来たら面白いけど難しそうな研究をやっている助手の方が5年間論文なくて教授ももうダメかな、と思った時に成功してNatureで一発逆転という話を教授の先生が講演していて、4年目の頃はきっと外部からは何もしていないと言われたかも知れません。 twitter.com/yh_taguchi/sta…

posted at 08:33:52

RT @bci_: 【変装香港デモ隊が暴力を煽る…テロ指定をしたい北京】news.yahoo.co.jp/byline/endohom… みんな大好き遠藤誉さんのわかりやすい香港問題の解説。中共が「テロの兆し」と言い出した理由、空港で捕まった環球時報の記者の件、香港駐留部隊について細かい考察をされています(^^) #HongKongProtests #香港反送中

posted at 08:32:28

RT @xcvbnm67890: 「東京五輪予選は距離短縮で実施、フランス選手が熱中症の危険からレース後に救急車で搬送/トライアスロン」 www.sanspo.com/sports/news/20… 今年はまだ涼しい方で、去年みたいな酷暑になったら熱中症オリンピックとして歴史に残りそう。米国テレビ局の要求など無視して10月に変更すればよかったのに...

posted at 08:31:50

RT @TamasakaTomozo: 興味深い記事。NYで最低賃金が15ドルになったことの影響を調査したところ、ネガティヴな影響は確認できなかったそう。導入前は、最賃アップによって経済の悪化、雇用の減少、経営困難などが起きるとされていたが、現時点でそのようなことは起きていないとのこと。いいね。bit.ly/31F4yzY

posted at 08:31:04

RT @heeraroroo: Twitterでよく見る風景 pic.twitter.com/iAiTfmaCQH

posted at 08:30:43

RT @hachiya: そういえば今日はアメリカの戦勝記念日だった。 pic.twitter.com/4Vi9FNch3Z

posted at 08:29:00

RT @WORLDJAPAN: ちなみにボクの持論は「『Twitterでは荒ぶってひどいことも言う●●さんは、実際に会うと腰が低くていい人』的な意見をよく聞くけれど、その場合その人の本質はTwitter側にある」って感じなので、「実際に会うと」云々は参考資料的なものだと思ってもらえれば。

posted at 08:28:27

RT @chenowski: 流石に耐えきれなくて追跡調査したんだけど、 (軍部の暴虐に耐えて終戦を迎えた民衆が暴力的略奪行為に手を出す訳がない、でしょう?) 戦後の基地の保安に携わった兵隊さんの報告書に「地元民が略奪に来るやべぇ」「進駐軍あくしろよ」と書かれていて草も生えない。 twitter.com/chenowski/stat…

posted at 08:16:52

RT @mizukipro: 「父はサバイバルゲームが嫌いだった。テレビでやってると怒っていた。戦争を遊びにしとるんか!けしからん‼️と」水木しげるの次女 悦子が思い出して曰く。…悲惨な戦地を見てきた水木の心に 思いを馳せてみて下さい。今日は終戦記念日。水木は74年前、南太平洋の激戦地ラバウルで終戦を知りました。

posted at 08:15:17

RT @ija_av: のらくろは立身出世の物語でもありました。 孤児の捨て犬として猛犬聯隊の門を叩き、7年で少尉になるも祝ってくれる家族は無し、大尉で退役した後は大陸に渡り金山を掘り当て、最後は結婚して喫茶店のマスターとなり新しい家族を築きます。 pic.twitter.com/6r0V0ZXsNN

posted at 07:35:13

RT @ymamitch: すごい読み応えある文章量だった。けど読みやすい。 【疑似科学のウラ】除草剤ラウンドアップ(グリホサート)批判の裏側を調べてみた yotsumao.hatenablog.com/entry/2019/05/…

posted at 07:25:10

去年オシコシで見たB-17の下方回転銃座。乗ったら最後、離陸から着陸まで出ることはできない。それどころか撃墜されても脱出すらできない(映画「メンフィスベル」で描かれていた)。戦争のイヤさ、無惨さを実感できる兵装ってのは多々あるが、これはかなり上位に来る。 pic.twitter.com/pWxwAihk38

posted at 07:20:40

8月17日のツイート

$
0
0

RT @LH2NHI: おお~拡大写真来た~! 中国の新型小型衛星打ち上げロケット「捷龙一号(SD-1)」 打上げの様子 twitter.com/LaunchStuff/st… 機体には長征と同じ「中国航天」の文字。下には民間マーケット向けの「中国火箭 ChinaRocket」のマークも。 twitter.com/LaunchStuff/st…

posted at 14:05:25

RT @Kedrskie: twitter.com/LaunchStuff/st… 捷龙一号、結局完成予想図通りの外観だった。 TELはミサイル用の既製品ではなく、同じ車両メーカー製の専用車っぽい? 快舟1号甲のTELと同じで、ノーズフェアリング保護用カバーがある?

posted at 13:40:03

RT @hatanohiroshi: 生活保護のバッシングしている層って、生活保護水準の所得のギリギリで耐えている人たちだったりする。 そういう人たちがバッシングしがちなんだけど、病気になったらだれだって生活保護のお世話になる可能性があるんだから、バッシングとか減額を求める声って、自分の首をしめるだけなんだよね。

posted at 13:11:03

RT @NaoyukiKatoh: 妻がヤフオクで柳柊二さんが描いた絵本の原画が大量に売られていたのを見つけて知らせてくれた。僕も検索してみたら、生賴範義さんの戦車のプラモの箱絵なども売られている。こうしたことは漫画の世界でもよくある話かもしれないが、とても腹が立つ。

posted at 13:06:44

だから税制は重要なのです。税制は富を再配分することで社会を形成する機能を持ちます。 twitter.com/osushi_mirin/s…

posted at 12:26:03

RT @kimuneill: 小林カツ代さんの、終戦記念日によせた講演要旨。戦地で人を殺せず、殴られ、笑われた父。その父が毎年欠かさず戦友会に行く理由は、戦後に偉くなった上官の隣りに座り、上官の非道ぶりを思い出させるためだった。これはぜひ読んで。 recipe.sp.findfriends.jp/?pid=diary_det…

posted at 12:21:14

RT @ushigoe_bashi: 残り少ない夏。そしてそのあと、芋煮会シーズン。 悲しいことが起きないよう、ぼくは祈っているよ。ぼくは祈るしかできないから、まわりで無茶してそうな人がいたら、どうか「やめとこう」「休もう」「引き返そう」って声をかけてあげて。 橋のつぶやきより、身近な人の声のほうが聞いてもらえるから。

posted at 12:16:08

RT @ushigoe_bashi: この土日で追い込みみたいに休みを満喫したい人多いんじゃないかな? 雨に限らず、熱中症、ケガ、道迷い、交通事故。 いろんなリスクがあります。「たいしたことない」「わたしはそんなことない」って思いがちな、正常性バイアスについて今一度知ってください。「誰でもおこること」だよ。(続)

posted at 12:15:56

RT @ushigoe_bashi: 前にも同じ日に同じような事件が起きたのになぜ? こたえは「お盆休みだから」。 前からずっと計画してた。子供が楽しみにしてた。友達と予定合わせてやっと集まることができた。親孝行したい。 そんなとき勇気を持って「やめよう」って言いづらくならない? そういう時期なんだよ。お盆って(続く)

posted at 12:15:51

RT @ushigoe_bashi: このtweetについて。同意と同じかそれ以上、批判されているよ。 「彼らがDQNだから、バカだからだ!」「予測できた危険を回避しない奴らと一緒にするな!」みんなものすごく怒ってる。 でも、ぼく、「誰にでもおこること」を撤回しないよ。(続く) twitter.com/ushigoe_bashi/…

posted at 12:15:47

RT @suzuki_kenya: お、『名探偵ホームズ』の公式配信、第10話の「ドーバー海峡の大空中戦!」が配信されてる。これ宮崎駿アニメの大冒険活劇がギューっと30分に詰め込まれてるのを堪能できるんで超オススメの回です。あとハドソン夫人(19歳未亡人!)が大活躍しますので!www.youtube.com/watch?v=xQKzzU…

posted at 12:06:41

RT @ume_retire: 707もコニーも美しい(うっとり)カンタスの大胆な「V-JET」のロゴも素敵。707のエンジンはP&W・JT3D? twitter.com/flyl39jet/stat…

posted at 11:58:04

RT @ume_retire: 冬コミ申込完了。サークルカットは前回と全く同じ構図ですが、冬(一枚目)はフルデジ、夏(二枚目)はシャーペン取込みクリスタ仕上げです。汚れカスレが気になっていたので改善になったでしょうか。”味”がなくなる心配はあるのですが。 pic.twitter.com/20VViLOMxb

posted at 11:57:48

RT @KulasanM: なんちゅーエモい写真なんじゃ… アブロ・ヴァルカンとEEライトニング。 📷 The Amazing Vulcan And The Wickedly Fast Electric Lightning. tmblr.co/ZiIqJd2kDIpES

posted at 11:57:28

RT @haratetchan: またNHKが「独自」と称して宮内庁長官田島道治が昭和天皇の肉声をメモしていていた膨大なメモが見つかったとするニュースを長々と流していたが、今日のニュースを見る限り、加藤恭子『昭和天皇と田島道治と吉田茂』(人文書院、2006年)ですでに明かされたこと以上の発見はほとんどなかった。

posted at 11:56:22

RT @ILMA_Express: 冬コミ申し込みカットを固めました。夏コミで元気をもらったので猫耳PANZER FIELDを少し進めてみようかと。描けるマップがもうないので、ここからは史実+マップエディットでシミュレートという茨の道ですが頑張ります(*‘ω‘ *) pic.twitter.com/vMpLUuKuPZ

posted at 11:55:23

RT @katabuchi_sunao: ほんとに。 呉鎮守府の日誌は空白だし、呉警備隊は歌唄って、竹刀振ってるだけだし。 天気も普通にいいし。 pic.twitter.com/9O2dNUeirD

posted at 11:27:35

RT @katabuchi_sunao: #すずさんの毎日 19年8月17日 今日はなんもなし。 こういう日もあるじゃろう。 普通。

posted at 11:27:30

RT @KilkilGoregore: N国党に対する、江川紹子さんの至極真っ当なブログ。オウム真理教というメディア対策のされていたカルトに対峙された江川さんらしく、与党自民党批判にこじつけたりもせず、真摯に面白がるマスコミに警鐘を鳴らしている。 メディアはN国の取り上げ方をよく考えて 江川紹子 news.yahoo.co.jp/byline/egawash…

posted at 11:13:32

前にも書いたけれど、産経は縮刷版を出していないので「ネットに公開すると収益源が一つ減る」と主張する内部の人がいないのですよね。産経首脳部がネットに特別理解があるという印象はないので、わかっているのではなくて、無自覚にやっていると思います。 twitter.com/puyotaroh/stat…

posted at 11:07:19

RT @HiroshiMatsuur2: *【歴史修正主義の終焉】「南京事件はあった -- 昭和天皇『拝謁記』が歴史論争に終止符」 … ネトウヨ諸君、みっともないから、『昭和天皇は反日』『明仁上皇はサヨク』とか言うなよ。 〈真実〉はいつかかならず明らかになる。 www3.nhk.or.jp/news/special/e…

posted at 11:04:06

RT @TomoMachi: 昭和27年2月20日の拝謁で、昭和天皇は「私は反省というのは私にも沢山あるといえばある」として「南京事件」に言及した。「支那事変で南京でひどい事が行われてるという事を……聞いてはいたが………市ケ谷裁判で公になつた事を見れば実にひどい……」 www3.nhk.or.jp/news/special/e…

posted at 11:04:01

RT @furukawa1917: ストライキ中に別の従業員を雇用して営業を再開するという明らかなスト破りを好意的に紹介するテレビ朝日、率直に言って最悪 >人事を巡って対立してストライキが起き、14日から営業を停止していました。社長側は新たなスタッフを動員して16日午前7時から売店の営業を再開news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…

posted at 11:01:59

RT @kojiinet: >RT^2 そう。「検索すればいいじゃん」にはとんでもない落とし穴があって。 適切な検索語の指定の仕方・絞り込みの仕方を知らないと、カスばかりつかまされる。

posted at 11:01:46

RT @wada_yutaka: ババヘラアイスには薔薇盛りという技術があって、そのおばちゃんに出会えるとラッキー。進藤製菓と小玉製菓がババヘラ2大巨頭。#能代宇宙イベント には両社が出店中。いつのまにか道路沿いに配備され、いつのまにか居なくなっているババヘラアイスのおばちゃん達。お昼ご飯どうしてるのかなど謎多し。 twitter.com/tokai_srp/stat…

posted at 11:01:39

RT @madnoda: 彼らの描いた夢(アイデア)を実現させるために、万単位の人の力を一点に集中させることはできるけどね 単に「数で解決」するのに効果的なだけ : 彼らのような「特異な才能」を、どうやって見出し、手を差し伸べるかが、本当の課題

posted at 10:57:45

RT @madnoda: システムズエンジニアリング、今のウォーターフォール型を主流のやり方では、本当の革新的な事はできない 最初のシステムズエンジニアリングと言われるマンハッタン計画やアポロ計画では、定時に帰る真面目に働いているか良く判らん税務署職員や、夢物語に狂った耳の聞こえない少年に手を差し伸べない

posted at 10:57:36

「この暑さでやれるという確信を得ないといけない。ある意味、五輪関係者にとってはチャンスで、本当に大丈夫か、どう暑さに打ち勝つか、何の問題もなくやれたかを試すには、こんな機会はない」——本番で試すなよ。

posted at 10:54:43

RT @wada_yutaka: #能代宇宙イベント 開会式始まりました! pic.twitter.com/DpxT9tS1sI

posted at 10:53:29

ああ〜「日本人は草食動物だから、食糧に困るはずがない」的言説〜ぅ www.nikkansports.com/sports/news/20…

posted at 10:52:33

RT @katomayumi: お盆なのでおばあちゃんとの思い出を。 pic.twitter.com/5hjhm9rllm

posted at 10:23:26

RT @kzmakino: (それ亡命ちゃう、移住の勧誘や。。

posted at 09:52:55

RT @kzmakino: 作家の政治亡命を日本で受け入れられるといいよね。秋葉原に専門の出先機関を置いて観光で訪日した優れたクリエイターを一本釣...おや、誰か来たようだ。。 m.ntdtv.jp/2019/08/41444/

posted at 09:52:53

有料記事なので、アカウントなしだと冒頭しか読めない。メディアも料金を取らないと運営できないが、ネットで情報を囲い込むと影響力がガタオチになる。結果、広告収入主体の低品質メディアが跋扈することとなる。  記事を選んで無料開放するとか、戦略的にオープンにしていく必要がある。 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…

posted at 09:32:40

RT @se_syu: 車掌さんはつらいよ(見習い編) pic.twitter.com/ktQLX7eMPy

posted at 09:25:57

RT @tanji_y: たまには「紙の新聞」の宣伝。 本日の朝日新聞夕刊1面でございます。ラノベに始まった「長〜いタイトル」が他のジャンルに及んでいることを長文で読み解いています。新聞の見出しもこうなってきたら、なにかの革命が起きるなw 全文は読めないようリサイズしています。その点ご了承くださいね。 pic.twitter.com/ORIQZ4ZbaD

posted at 09:08:18

しかし、親父のヘンリー・フォンダの遺作「黄昏」をロードショー公開で観たのをこの前のように思い出すが、あれは1982年の春のことであったか。自分も一世代37年を生きてしまったんだな。

posted at 08:33:41

「イージー・ライダー」の2人は、デニス・ホッパーが 「スーパーマリオ 魔界帝国の女神」のクッパ、ピーター・フォンダが「だいじょうぶ・マイフレンド」(村上龍監督)のゴンジー・トロイメライ——と日本絡みの映画、それも思いきりコケた失敗作で重要な役を演じているんだよなあ。何の縁だか。黙祷。 twitter.com/mainichijpnews…

posted at 08:29:39

RT @gypsycomet: ワシントン州にあるFHCAMで飛行可能状態までレストア作業中のJu87 R-4の胴体・主翼の元にプロペラとエンジンが到着したようです。マーリンかアリソンで代用するのではと予想していたエンジンですが、使用するのはなんとオリジナルのユモ211エンジン!あと2年くらいで完成も現実的になってきました! twitter.com/FlyingHeritage…

posted at 08:21:56

RT @YSD0118: 「秋葉事件や大阪・池田小学校事件はすごかった。俺もやる」青葉容疑者が刑務所で語った"本当の動機" 読むとなおさらやるせなくなってくる。 dot.asahi.com/wa/20190816000…

posted at 08:21:41

RT @Baroque384: 台風時に田んぼを見る行為がネットで過度にバカにされがちなのは、 「田んぼを見る」が 「降雨量に応じて田の取水口と排水口の開口幅を変えて水量を調節する」 の意味なのを知らずに 「見に行ってもしょうがないだろう」と思われている節がある 「鍋の様子を見る」が火力調整を含むのと同じ

posted at 08:19:10

RT @INephrologist: 「妊婦はワクチンを接種できないため、不要不急の外出を避け、人混みを避けましょう。」 これでは、早期の妊娠に気付いていない妊婦さんや、働く妊婦さんを守れません。日々の買い物や検診だって行けなくなります。 「妊婦はワクチンを接種できないため、皆でワクチンを打ちましょう‼️」 twitter.com/mhlwitter/stat…

posted at 08:14:29

RT @CMukku: 如何なるときも、古本屋を見逃してはならない。 pic.twitter.com/7hGx8UlQXW

posted at 08:12:50

RT @YukariWatanabe: 特攻隊の若い男性も性接待をさせられたたち若い女性も、「選択肢を与えられなかった戦争の犠牲者」という点では同じ。なのに、特攻隊員の死は「国のために命を捧げた」と美化して、彼女たちの存在はまるで汚点のように扱う人たちが存在する。どちらも、上に立つエゴイストが選んだ犠牲者だ。 twitter.com/tokyo_shimbun/…

posted at 08:11:48

RT @Dufferin_Clark: 日本で働く韓国人のツイッターユーザーから聞いた話。会社の液晶テレビが分厚くてビックリしてるのに「こんなに薄く作れる日本の技術素晴らしいだろう」と言われたらしい。まあ今の日本の勘違い馬鹿ぶりはだいたいこんな感じだよね。

posted at 01:52:44

RT @ISOKO_MOCHIZUKI: 戦争知らぬ世代が増え、特攻を美化する人々も。多くの人に読んでほしい #保阪正康 さん 特攻は日本の恥部。命慈しむ日本の文化に反する。命中率99%でもだめ。志願建前でも実際は強制。本人が望んでいない死を要求し、死なせる。こんなものは軍事ではない。自己陶酔でしかない mainichi.jp/articles/20141…

posted at 01:52:28

RT @ayanekotunami: @STUDIOMOOK こうやって戦争に負けたんだってことがヒシヒシとわかってきましたね。幸い、オリンピックは戦争と違い巻き込まれない選択肢がある。社命や学校ごと徴発されてしまった方は気の毒だけど…

posted at 01:21:07

RT @jgdjgdjgd: うちの父は生前、レストランなどに一緒に食べに行くと、とにかく食べきれないほどの量をいつも注文しました 勿体無いとブーブーいうと後で母がこう言いました 「戦時中本当にひもじい思いをしてツライ記憶があるから、つい子供たちに食べさせようとあんな無茶な注文するクセがついたのよ」 (;ω;)

posted at 01:20:27

文明は、誰もが遊び暮らせる社会を作るためにあるのだ。なぜなら、遊びほど人類にとって創造的な行為は、他にないからだ。

posted at 00:58:05

RT @I8Kt3agXwezBkyn: 見ず知らずの夫の会社のオタクと私がお互い助け合ってる話。 夏コミお疲れ様のツイートをみていて思い出したので、漫画にしました。 #夏コミ #戦国バサラ pic.twitter.com/I7jDwMDDpO

posted at 00:55:55

8月18日のツイート

$
0
0

RT @73_568: 「日本語が読めない人が多い」という主張に対して「日本の識字率は100%です!」というデータを出して来る人は、「日本語が読めない」=「文脈が汲み取れない」という文章読解が出来ていないので、「日本語が読めない人」にカテゴライズされることは間違いない。文字を音読できることとは全く別の話。

posted at 14:40:34

RT @Yuriakatase2: 歴史を勉強しろ、という人が自国の空襲とか艦砲射撃とかまではかろうじて知っていても、徴兵に次ぐ徴兵に加えて天候不順と相次ぐ大災害(もはやまともな記録がないものすらある)で1945年は「日本本土の残り人口に供給できる食料が確保できない」状態だったことまで知ってる人は少ないものよね

posted at 14:38:19

RT @physicsJ: The Eight Planets – NEW version! Shown: rotation, axial tilt, sidereal day length #Mercury #Venus #Earth #Mars #Jupiter #Saturn #Uranus #Neptune pic.twitter.com/yaZbu7PAAJ

posted at 14:30:24

RT @oldpicture1900: 昭和10年(1935年)の主婦之友に掲載された漫画『タア坊の冒険旅行』国際ロケット競走編です。ロケットについての詳しい説明も書いてありますね。 火星目指して主人公と女の子がロケットに乗りますが、違う場所に着いてしまいます。最後が三原山というのは心中事件などのご時世を感じます。 pic.twitter.com/GhFPlC6q6D

posted at 14:29:19

RT @godspeedtetsuma: 「なつぞら」労働組合が描かれてないのか。今日の東映アニメーションの隆盛は労働組合抜きには絶対に語れない。他のアニメ製作会社に比べて格段に経営規模が大きくなったのも会社の経営を常に労働組合が監視して健全化されたからだ。ちなみに最初な東映動画労組委員長は高畑さんで書記長は宮崎さん。

posted at 14:20:54

RT @InoueMaquio: 俳優として方言は辛いし鬼門ですね。 私は八千草薫さんに毎週関西弁をご指導賜りましたが 若い頃の「男ドアホウ甲子園」の方言では、「方言なんて適当でいいよ」と演出に言われ出演承諾。 結果、後年、視聴者からめった刺しにされました。 twitter.com/ellesform/stat…

posted at 14:20:17

RT @origamicat: やりたい事をやれず我慢を重ねてきた人が、活動的な後輩や価値観の違う次世代に「世の中そんな甘くないんだよ!」と教えているのはなんとも寂しい 次世代は次世代なりの苦労をするのだ。自分達と同じ苦労を残す必要はない

posted at 14:18:04

RT @pon_paaa: 【満載喫水線Tシャツ】 Bosuns Storeがコミケにて頒布してました満載喫水線TシャツをBOOTHで取り扱っています。 今後、コミケへの出展が未定のため、BOOTHでのみ入手可能です。XLは8月末に入荷予定です。 bosuns-store.booth.pm/items/1500641 #内航船の日

posted at 14:11:54

RT @Babylion_110: 修理はボーイング社のみで行い、JAL整備士側の立ち会い申請は却下されました。その際ミスが起こりましたが修理箇所は目視で確認出来る場所ではない為JAL側からの確認は出来ていなかった。現在はボーイング社が修理を行う場合、依頼した航空会社の整備士も立ち会うことが可能になっております。 twitter.com/sis_sis/status…

posted at 14:09:34

RT @mainasu: 日本スゴイ(悪いほうに) twitter.com/nhk_news/statu…

posted at 14:04:54

RT @yoshikosaito: 靖国神社にもし英霊の方が集まっているというなら、死んでからも国のために規律を守らせて働かせないで、家族のもとに帰してあげたいです。

posted at 12:22:47

RT @nogawam: 第2次大戦中、日系人のふりをして進んで収容所に入ったアメリカ人がいた globe.asahi.com/article/12630638

posted at 12:18:16

RT @Simon_Sin: 中国でマンガを描いていた人が逮捕されたがその逮捕理由が「中国を貶める行為」だという点が興味深い。 あいちトリエンナーレでの少女像を撤去させようとした人たちの「日本を貶める行為だ」と鏡写しのようですね。そういう人たちは日本を中国のようにしたがってるんだな m.ntdtv.jp/2019/08/41444/

posted at 11:45:05

RT @hottaqu: 機会があったら、若い人達はドンドンと海外に出た方が良いと思います。この国が膿を出し切って、底を打って"焦土"からの復興の時期が来たら帰ってきて、世界中から必要とされるような平和構築の礎となる新しい国を作って欲しいと思います。

posted at 11:28:10

RT @hottaqu: 選挙で政界勢力図がほとんど変わらなかったことからも、若い人は読み解けるだろうし、文科大臣の「サイレント・マジョリティ」発言からも読み取れるだろうと思う。これから起きる国内の大混乱を避けさせるため、優秀な高校生や大学生、院生を海外に20年くらい避難させて、後々の復興人員にしたいなぁ。

posted at 11:28:08

RT @hayakawa2600: 強く愛国者ぶりをアピールするやつほど、国家に寄生して銭をちょろまかすのだ

posted at 11:26:20

RT @hayakawa2600: 白紙領収書をつかうやつに「道義」を語る資格なし。 twitter.com/dento_to_souzo…

posted at 11:26:10

RT @mishiki: フランス版City Hunter、日本公開を待ちきれずにフランス版買っちゃってリージョンコードとかに虐められてる勢なのですが、そのハードルを乗り越えても次に待ってるフランス語オンリーの圧。いろいろ分かんないけど、ちゃんと楽しくかっこいい! コスプレ学級会じゃなくちゃんとアクションコメディ! pic.twitter.com/CgTIGk0NCB

posted at 11:23:06

RT @yuukakubu: 8/15玉音放送の日。戦中、慰安所・接待所と名を変えていた遊廓はこの日を境に再編されることになる。同日、警視庁では密議を持ち、帝都の治安維持に腐心する。結果、料飲業者を中心とした関係業界に進駐軍向けの売春施設を作らせることにした。これがのちのRAAと全国に展開した同種の慰安施設となる。

posted at 11:09:46

RT @hologon15: ガキの頃は、テレビの野球中継が楽しみだった。 いや、プロ野球が観たいのではなく、当時はドーム球場の無い日本で、雨天中止になった試合に代わり放送される、特撮映画が観たかったのだ。 今や死語の『雨傘番組』という奴。 海底軍艦、妖星ゴラス、ゴジラの対決もの等、ほとんどをこの枠で観ていた

posted at 11:04:35

RT @a_iijimaa1: 五輪の会場としてお台場が注目を集めていますが、何故東京湾奥部は”水中で伸ばした手が見えない"ほど濁っているのでしょうか。過去の関連まとめです。 浅い水域が有機汚濁解消のために重要だということ - Togetter togetter.com/li/535374 @togetter_jpより

posted at 11:00:02

RT @strv: 夏コミ分も含めて過去のモータドライバのつくりかたシリーズのpdf版をBOOTHに登録しました!! strv.booth.pm

posted at 10:59:54

RT @toshimasaota: いま日本の教育に必要なのは、道徳教育じゃなくて、人権教育なんだと思うんだよね。でも意図的に人権教育を避けて道徳教育にスライドしているようにしか思えない。2つは全然違う。

posted at 10:59:25

RT @oharan: あ、これはガチで死人が出る。絶対にオリンピックのボランティアなんか参加しちゃいけない。周りに参加するつもりの人間がいたら、全力で止めるべき。会社などに強制されてるなら集団訴訟でも起こすべき。 徹夜明けだったり睡眠不足の中で炎天下作業でもしようものなら、本当に死ぬからな? twitter.com/kasai_sinya/st…

posted at 10:58:05

RT @pancho02620: これ典型的なスト破り。労働者の立場からすれば、許されないことだが、このニュースを報じた記者たちは不勉強だから、何のことか分からないのだろう。 → 佐野SA再開 新たなスタッフ集め名物ラーメンも復活 news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…

posted at 10:56:02

RT @asahi_apital: 太平洋戦争後に戦場から復員した元兵士らが心的外傷後ストレス障害(PTSD)に苦しむ姿を遺族らで語り合う活動を東京都武蔵村山市の男性が進めています。 www.asahi.com/articles/ASM89…

posted at 10:18:52

RT @hakai_namagusa: 筒井清忠「二・二六事件と昭和超国家主義運動」『昭和史講義』(2015、ちくま新書)。筒井さんがよく言う「社会の平準化」ってやつ。これ初めて読んだときはなるほどなあと思ったもの。関係ないが岸信介さんって北一輝さんに会ってたのね。

posted at 09:50:56

RT @hakai_namagusa: NHKで二二六事件のことようやく見た。「この事件以降、戦争に突き進んだ」というは結論は誰もが知りうるように、番組構成上仕方ないことだ。まあ筒井清忠さんのようなご指摘があることにも注意しておきたい。二二六事件が背景に持つ平等主義的発想の事件以降の展開について。 pic.twitter.com/mnXcP5gCDy

posted at 09:50:51

RT @sagumesama2015: @gerogeroR 故人となった近所のお爺さん 『英国軍の捕虜になって絶望を感じたが、どういう訳かお偉いさんの雑用係りになって、ペットみたいにチョコとか貰う捕虜生活していた。気持ち的には思う所あったが、飯が美味しかったしチョコが甘かったから戦争がもっと続いて欲しかった。』と、戦争体験を語る。

posted at 09:47:15

RT @wakasu103: みんな豊かになる覚悟はあるかー! 政府は「借金」してるんじゃない 国民のために「お金を供給」してるんだ! 政府の借金が積み上がって心配してるんじゃない 物価が安定しているかどうかインフレ率を心配するんだ! インフレ2%まで お金を供給する「スペース」はガラ空きだ お金の雨を降らそう!

posted at 09:45:49

RT @TussyMussyRouge: 「なつぞら」で、社長が、出産後の「契約」(個人請負)化を勧奨したのは働きやすさのためと言い訳しましたが、これは現代でもありうな言葉で要注意です。安倍「働き方改革」で「雇用によらない働き方」をすすめようという理屈と重なりますが、実際は、会社が雇用責任を放棄するということです。

posted at 09:43:14

RT @horiris: 想定内って…開き直っちゃたよ。 水質悪化は「想定内」=本番では対策強化-パラトライアスロンW杯(時事通信) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-…

posted at 09:42:41

RT @sssss_clav: 諸井三郎のピアノソナタ、様々な資料を巡って10曲の"存在"を確認することができました。未出版と書いている楽譜の所在地は不明ですが...。作品を整理していたこともあり作品番号等々重複していますが、ピアノソナタは年1でしか作曲しなかったので年代で区別するとわかりやすいかもしれません。 pic.twitter.com/weuQjHWET7

posted at 09:35:27

RT @madnoda: ・問題点を公開すると複数の人が代替案を考える事ができる 等である

posted at 08:38:59

RT @madnoda: 問題点を言う時、「代替案を一緒に出さないで、問題点だけ言うな」と言う人が居るが、そんな事はない ・問題点が発覚した後、代替案を考え無いと報告できないなら、その間遅れが生じる ・問題点を見つける才能と、代替案を見つける才能は別なので、別の人がやった方が速い(続く

posted at 08:38:58

RT @madnoda: @kzmakino 成田で開催しても「東京オリンピック」って言いはれば良かったんだ 例: 新東京国際空港 トウキョウベイエリア 東京ディズニーランド 東京ドイツ村・・・・

posted at 08:38:34

RT @kzmakino: 成田オリンピックなら一気にインフラ整備を推し通す契機になったかもしれないのか(やめれ twitter.com/hologon15/stat…

posted at 08:38:31

RT @theonlyonekanta: 日本では有名なことわざ 「出る杭は打たれる」 日本の国民性を最もよく表していることわざの一つですが、アメリカには”The squeaky wheel gets the grease.(キーキー音を立てる車輪は油をさしてもらえる)” つまり、「黙っていては注目されない」という全く逆の意味を持つことわざが存在します。

posted at 08:36:28

RT @HKmoviefan: えええ!キャセイパシフィック航空のRupert Hogg CEO、中国民航局に要求された香港抗議者関連スタッフリストに、自分の名前「だけ」書いて提出し、辞職したの? 潔いな…! twitter.com/AndrewC86186/s…

posted at 08:36:17

RT @masanorinaito: 日本では、詳細な地図を市民が持てる、読むことが出来るということの幸福を知る人は少ない。 かつてシリアで、研究のために地図がどうしても必要だったが、入手は命がけだった。 研究の為なんていう「言い訳」は情報機関の前では一切通じない。 お前はスパイだ、で終わり。人生も、終わり。

posted at 08:35:31

RT @madnoda: @sikano_tu いまだに、第二次世界大戦を「敗戦」では無く「終戦」と言ってるくらいだから

posted at 08:35:06

RT @hologon15: 既に出来上がってしまい、飽和状態の都市に、巨大イベントを誘致しても、交通・宿泊・施設建設等が破綻するのは当然の話。 都市システムを大規模に破壊しての再構築を前提に出来ないのなら、更地や新興都市……あるいは復興中の都市での開催が常道。 誘致の段階で、無理筋 twitter.com/ShinyaMatsuura…

posted at 08:10:49

もうひとつ「返上」という選択肢もある。が、これを選ぶには推進側によほどの胆力が必要だ。そんな能力の持ち主は推進側に一人もいないので、このままだと予定された破滅に突き進む可能性大である。

posted at 07:58:31

合理性も、合理性を貫くための誠実さもなければ、イベントは失敗する道理である。まだ失敗はしていないが、現状「まだしていない」に過ぎない。残るは「冷夏」という運頼みである。

posted at 07:53:26

「俺は分かっていたんだぜえ」と威張っても仕方ないし醜悪ですらあるが、私にとって現状は想定内だ。理由は五輪立候補以来、推進側に責任を取れそうな誠実さを、私に感じさせる人物が一人もいなかったから。「だからやめとけと言ったのに」とため息をつくばかりである。 twitter.com/DarkKnight_jp/…

posted at 07:51:14

RT @zapa: ガンジス川よりお台場周辺の東京湾の方が汚いってツイートを見かけたから調べてみた。 ガンジス川:基準値の最大23倍で危険 東京湾:最大で基準値の142倍 悪天候になると、東京湾はガンジス川の6倍もの大腸菌が検出される危険水域になるようだ。 pic.twitter.com/l1vP2m4BLp

posted at 06:51:10

RT @ring6565: パスポートの名義変更したら6000円とられて1週間待たされ、銀行口座の名義変更で1週間待たされ、クレカの名義変更しようとしたら「カード作り直しになるよ。再発行まで10日はかかるよ。クレカの番号も変わるよ」と言われ、さすがに夫婦別姓に興味がなかった私もブチ切れそう

posted at 06:49:50

RT @kazufukuda: ホイヘンスが驚いた 「わっ!」 twitter.com/drbkstar/statu…

posted at 06:49:41

8月19日のツイート

$
0
0

RT @Himagn01Maruryo: "月面基地の建設に向けて" 岩田勉,1988 www.jstage.jst.go.jp/article/jjsass…

posted at 14:00:32

大分以前に聞いた禅宗の公案なのだが、「明日結婚式で未来の夫がろくでなしと知った新妻はどうすべきか」。答えは「一心に逃げよ。結婚は人生の一大事である」。今回はこれに該当するケースだと思う。

posted at 13:10:34

今から言っておくべきか。東京五輪のボランティア応募者は、身の危険を感じたら仮病でもなんでもいいから躊躇することなくサボれ。「でも迷惑が周囲にかかる」などと考えてはいけない。それ込みでシステムを組むことができなかった主催者の責任であり、あなたの責任とはならない。

posted at 13:08:04

RT @suerene1: 昔、フランクフルトに住んでいた頃、どういうわけかシラスをお土産にいただき、日本人の友人とそのドイツ人の彼氏も招いてご飯食べたら、その彼氏がシラスをマジマジ見て、こんなたくさん目があったら食べれない、これを食べる彼女にはキスもしたくないとのたまわったのを思い出した😆 twitter.com/bearchen_news/…

posted at 12:50:33

RT @natsuroke: 【今週のファンクラブレター】 \スペシャル工場見学ツアーレポ/ 先日、目標金額を達成したふるさと納税を活用したクラウドファンディング。特典の一つである工場見学ツアーについていってみました! ▼詳細はこちらから camp-fire.jp/projects/9443/…

posted at 12:48:11

2017年の記事だが彼の本性をよく示している。1億2000万と6000万は客観的な数。悲観的と自信に満ちたは主観。主観をもって客観を削減する危険かつ独善的な思考だ。 【怖すぎ】小泉進次郎氏が日本の将来を語る「悲観的な1億2千万人より、自信に満ちた6千万人のほうが良い」 xn--nyqy26a13k.jp/archives/25808

posted at 12:06:23

RT @nuku_teru: サノスだ 【怖すぎ】小泉進次郎氏が日本の将来を語る「悲観的な1億2千万人より、自信に満ちた6千万人のほうが良い」 xn--nyqy26a13k.jp/archives/25808

posted at 12:02:33

RT @HimawariGoro: A「48と72。」 B「え??」 A「よんぱちとななにぃだよ」 B「プラモデルの縮尺率のお話??」 A「日印の静止通信衛星打ち上げ実績の比較。48基と72基。」 B「ふーーん、そんなに差が大きくないね。始まりの時期も変わらないから歴史も同じくらいだね」 A「それぞれの国産率は注目に値するね」 pic.twitter.com/LLiEgi7d52

posted at 12:02:11

RT @takuyafutaesaku: 小3でウェイトトレーニングをやらされ関節を壊し引退した柔道少年。足関節の靭帯を断裂したが顧問にレギュラーを外されるのが怖くて我慢した中学バレー部の主将。小1で自分と同じ体重の子を背負わされ大腿骨骨折、長期入院したカラテ少年。全部、僕が診てきた症例。こういうのはもうやめよう。

posted at 12:00:22

連載時、カワサキAR50がちゃんとAR50の格好をしているのに感激したのだった。 twitter.com/zerra01/status…

posted at 11:58:58

常識と知性。 twitter.com/ogino_otaku/st…

posted at 11:15:29

RT @aoi_takamura: #生まれ変わるなら生きてるうちに オタク趣味を世間に隠していた私。目立たないよう生きていたが2008年東京ゲームショウのベヨネッタのトレーラーを見て一目惚れ。絶対にベヨネッタのコスプレをしたい!からの一念発起。肉体改造をし、メンタルも強化して現在もコスプレしている43歳二児の母。 pic.twitter.com/NUZ6jeJDz1

posted at 11:11:17

RT @craft2d: 思えば「思想信条の自由」を許すって、自国制度に絶対の自信が無いと出来ない太っ腹な振る舞いだなと。 だからこそ不安がらずに諸々許すべきだし、同時に守るべき所を見誤ってもいけないなぁ、とか。 界隈が下品なのはまぁ、その程度って事でシカタナイ(;^ω^) twitter.com/bci_/status/11…

posted at 10:41:49

RT @J_kaliy: @ShinyaMatsuura 東条英機の「人造石油ができないってどういうことだ、こっちは戦争はじめたんだぞ」発言を思い出す。

posted at 10:38:21

RT @kikumaco: 震災瓦礫の広域処理に反対した人たちはほんとにどうしようもないと思う。いち早く受け入れを決めたのが石原と橋下の東京・大阪で、根拠なく反対したのが左翼だったというのはまったく皮肉な話で、あれで今の左翼は信用できないことがはっきりした

posted at 10:34:35

尾崎豊「15の夜」の歌詞であることを承知で言えば、盗んじゃいかん。乗りたくば買え。買いたくば稼げ。そして大人は誰もが十分に稼げる社会を作らねばならない。 twitter.com/kingjim/status…

posted at 10:32:02

RT @Tamakinia: 「香港は中国の一部だ、つべこべ言うな」に対しては「中国は世界の一部だ、変なことするな」と言わなきゃ。

posted at 10:05:45

RT @mititosi: 図書館が警察に利用者の個人情報を提供していたという、鹿児島の地方紙の記事です。全国の警察でやられているのではないか? 新潟大学の鈴木正朝教授(情報法)は「読書履歴の報告に緊急性があるとは考えられず、思想・信条を調べるものであることは明らか」と述べています。 pic.twitter.com/isHH9WBOAf

posted at 10:05:24

こいつが普及していたら、玄倉川の水死事故も救えたかもしれないのだな。 twitter.com/transhumanistj…

posted at 10:01:47

RT @sado_kouta: おいおい… ExoMars2020のパラシュートに問題アリ打ち上げが2022年になる恐れ 試験でメインパラシュートに予期せぬ損傷があったと しかも連続で発生 打ち上げまで1年も無いが、大丈夫だろうか Europe and Russia Have ExoMars Parachute Problems. It ... www.space.com/exomars-rover-…

posted at 09:57:03

RT @Juntencho: [Webサイト更新] 関連ニュース:M・S・Kのライフジャケット、SLAS測位の位置情報で遭難救出を支援 qzss.go.jp/news/archive/m…

posted at 09:48:45

RT @LH2NHI: おお~ついに!銅3DプリントとLOX冷却燃焼器による酸素リッチ燃焼の実験を繰り返していたLAUNCHER社(@launcher )が、小型衛星打ち上げロケット「Rocket-1」を発表 酸素リッチ2段燃焼サイクルエンジンE-2を4機+1機使う2段式で500kmSSOに400kgの打ち上げ能力。 launcherspace.com pic.twitter.com/UXYWlA5cpi

posted at 09:47:25

調べてびっくり。バッハ研究の泰斗・樋口隆一先生のおじいさんなんだ。 twitter.com/shounantk/stat…

posted at 09:44:44

RT @bSM2TC2coIKWrlM: 僕の父親は陸軍少年飛行兵だった。都城基地で整列した200人の操縦士を前に隊長が「特別攻撃隊を募る。希望者は一歩前へ」と言ったが誰も踏み出さなかった。隊長は後刻指名したが中には自分の腕をプロペラに巻き込ませる人もいた。自殺を希望する者はいない。特攻美談は嘘だ。 dot.asahi.com/dot/2018081300…

posted at 09:42:08

RT @marum_2017: 転んだ直後少し泣いたけど火傷したとは気づかず、児童館に着いて腫れ上がり水ぶくれができて慌てて冷やしました。 皮膚科の先生によると、公園のブランコの手すりでヤケドした子もいるそうです。 この想定外の猛暑、日中はなるべく子供を外に出さないようにするのが賢明かもしれません。

posted at 09:40:03

RT @marum_2017: 《注意・拡散希望》 1歳の娘が駐車場の前にある鉄板で火傷をしました。 11時頃の暑い時間帯に、実家から徒歩数分にある児童館に歩いて行く途中で子供がつまづき道路端の鉄板(1枚目)の上に転んでしまいました。 治るまで1ヶ月以上かかる火傷(深いII度)と診断され治療中です(2枚目が直後の様子) pic.twitter.com/dA1DV7YZQ9

posted at 09:39:54

RT @rkmt: 「乗算的経済が正規分布を生み出しえないことを前提にした時,「公正な格差」の基準を正規分布に求めるのは実際的ではないと言えるが,乗算的経済を基本的骨格としなが らも加算的配分に結果するようなシステムは存在 するかという問いは,持続的経済を志向する限 り,現実的意味を持ち得るであろう」

posted at 09:39:25

RT @ron_eisele: 19 August 1968. First flight of the F+W C-3605, nicknamed Schlepp ("Tug") or "Alpine Anteater". Swiss target towing aircraft operated by the Swiss Air Force. Powered by a single Avco Lycoming T53-L7 turboprop. pic.twitter.com/9k3EjX25VM

posted at 09:34:47

詮無いことだが「赤胴鈴之助」「侍ジャイアンツ」のあたりから「なにかがちがう」と感じていた者としては「もう1度こっちでアニメ作ろうよ」と言いたいな。「豚の戦車」が、高く飛ぶ飛行機が観たい。「風立ちぬ」で何が悲しかったって、飛行機がどれも地を這うようにしか飛ばなかったことだった。 twitter.com/nihoneiga/stat…

posted at 09:26:37

RT @nihoneiga: / 今日・明日は #ジブリ ファン必見の ドキュメンタリーを放送! \ ■8/19(月)午後5時~ 「#夢と狂気の王国」 ■8/20(火)午後5時30分~ ☆TV初 「高畑勲、『#かぐや姫の物語』をつくる。~ジブリ第7スタジオ、933日の伝説~<決定版>」 #宮崎駿 #高畑勲 #鈴木敏夫 www.nihon-eiga.com/osusume/yumeto… pic.twitter.com/wL16y2gF1t

posted at 09:19:08

彼女に、人類が長年に渡って蓄積した知識と、同じく長い時間の中で涵養した理性の恵みの届くことを、深く願う。

posted at 09:15:33

ネットは人の善意も害意も増幅する。ネットに悪意と害意をまくような人を、私は深く哀れむ。その人が人々を代表する公的地位にあるのなら、なおさらである。 twitter.com/miosugita/stat…

posted at 09:13:26

RT @hachiya: あと30分で、USツアーが終わります。そのあとは箱詰めして日本に発送です。(そしてエンジン修理) pic.twitter.com/knUOnNTMd1

posted at 09:10:13

RT @faridyu: 150球投げて即座に壊れたりもありますが、基本はその積み重ねが負担になります。 何百球なげて結果が良かったです、じゃあ問題ないじゃんというような狭い視野の話では全くありません。 twitter.com/tlzwj6lxcndxdf…

posted at 08:15:27

RT @yatsu_n: 硫黄島の栗林中将の辞世「散るぞ悲しき」は大本営発表では「散るぞ口惜し」に改変されていた。「しかし思えば、われわれは戦時下でない民主主義のこの国で、つい最近も文書を改ざんした役所があったことを知っている。大本営以下というしかない。官僚も地に落ちたものである」 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 08:14:06

RT @shoemaker_levy: 連日、NHKが独自に発掘したとする、現在の所蔵者や来歴の説明がぼかされた歴史資料をもとに特番が作られて、それに研究者が振り回され利用される、こんな状況は異常と言うほかない。注目すべき新資料であるとしても、それを積み上げられた研究史の中に位置づけて番組を作るのが筋ではないのか。

posted at 08:07:29

RT @ab_peko: 弱虫ペダルを読んで狂ったようにハマり、同人誌を作り、そのうちロードバイクにも乗るようになって、えっちらおっちら続けてきた私がついに四年に一度のブルベの祭典フランスPBPの舞台に。怖くて仕方ないけど、絶対完走できるって自分を励ましながら1219㎞走ってきます! どうぞ応援よろしくですー! pic.twitter.com/JNotm4ktYU

posted at 08:06:27

RT @hiroshimilano: ホントこれで、日本人が海外から批判受けたと頭に血を登らせる歴史認識の話って「大日本帝国」の犯した過ちで現在の日本とは関係ない話なんですよね。世界中の国で「ナチスは史上最悪の...」って話をしてもドイツ人は「反独がー」なんて騒がないし、むしろ「ほんとにナチスは...」と賛同しますよ。 twitter.com/nakano0316/sta…

posted at 08:06:18

RT @uirousakura: 杉田水脈衆院議員が、遂に特定個人のバッシングを扇り始めた。 思想信条や表現の自由を認めた憲法の完全無視。公僕である国会議員が、国民を迫害する異常事態を許してはならない。 明らかに一線を超えている。 公僕がリンチを促してどうする。 #政治家から国民を守ろう twitter.com/miosugita/stat…

posted at 08:05:51

RT @hayashi_r: 申し訳ないけれど。 このまま2019年10月の増税をやってしまったら。 数年後には、雇用調整助成金を申請させられる若者、中堅層がまた白川時代のように増えることになると思うよ (*ΦωΦ)

posted at 07:48:41

RT @plinivs: ★10月12日より 世田谷文学館で「小松左京展―D計画―」開催。ヤマザキマリ+とり・みきもちょっとお手伝いする予定です(リリースOKになったら詳細をお知らせします) www.setabun.or.jp/exhibition/nex… pic.twitter.com/sTupgPjVgU

posted at 07:43:19

RT @sshinohe: 中学生の頃は自分で設計した模型飛行機を河原で飛ばして多くを学んだ。多分こんな飛行機を飛ばしている大人がいたら当時の自分はイチコロだったろう。 大人が楽しんで飛んでる世界が子供を引き寄せる幸せな循環。もうすぐ現実のものにします。 pic.twitter.com/gCKpYD1BRO

posted at 07:41:39

8月20日のツイート

$
0
0

RT @lj20driver: @ShinyaMatsuura 過去の物だとベンツのディーゼル(OM617、OM612等)にランクル70の1PZ、日野自動車のJ07系などありましたね。

posted at 14:53:42

RT @PDChina: China’s first amphibious aircraft, Jiaxing-1, conducted its maiden flight #OnThisDay in 1919, which opened a new chapter for China’s development of seaplanes. Last October, China's homegrown large amphibious aircraft #AG600 completed its first flight from water in China's Hubei pic.twitter.com/Kcx7sduS5i

posted at 14:26:58

RT @faridyu: 本来は輝ける子供達も指導者の無知やエゴでたくさん埋もれてしまっている。 本来日本人の野球におけるポテンシャルは凄い。 子供の頃から怪我のリスクを最小限に抑えられれば世界で活躍する選手は山ほどいるはず。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

posted at 14:25:32

RT @SciGuySpace: TIRED: New space WIRED: Newt space arstechnica.com/science/2019/0…

posted at 14:12:28

RT @miya_space: 2019/8/19に長征3Bロケットによって打ち上げられた通信衛星Chinasat-18は正常にロケットから分離されたが、異常が発生した模様。 twitter.com/LaunchStuff/st…

posted at 13:39:48

RT @storiesofpeopIe: 86-year-old Lao Huang, a cormorant fisherman living in Yangshuo, China.⁣ pic.twitter.com/CxueEDwJ5e

posted at 13:38:55

RT @drinami: そして僕が好きな森先生の逸話がこれ。まさに根っからのイノベータたっだんだな twitter.com/drinami/status…

posted at 13:32:43

RT @takurodaimaru: エウロパ・クリッパーの設計でチャレンジングなのは金星フライバイで一度、太陽に近づき灼熱の環境にさらされてから極寒の木星に向かうことです。木星と金星周回では太陽光の強さが60倍も違うので、大きいアンテナをシールドとして使い、外側の色を白にして太陽光を吸収しないように設計されています。 twitter.com/takurodaimaru/…

posted at 13:18:40

RT @takurodaimaru: エウロパ・クリッパーがついに最終設計・製造フェーズへ移行します! エウロパは木星の衛星で厚い氷の下に水の海が存在すると言われています。そこに存在するかもしれない生命の手がかりを掴むためのミッションです。 www.nasa.gov/feature/europa… pic.twitter.com/sr8o92mSng

posted at 13:18:37

RT @cvs_union_japan: コンビニ関係者の皆さん おでんの強要や契約上の優越的地位の濫用、身に起こった事 出来るだけ詳しく呟きましょう。公取や経産省見てますよ、特にツイッターを。本当に現場で起こった事を呟いていきましょう。店舗では録音を!本部への要望は証拠の残る文書でやり取りを!備忘録として呟きを!

posted at 13:04:14

RT @kasa_ga_nai: @ShinyaMatsuura 市販車じゃないけどRC211Vも。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B…

posted at 13:00:09

RT @ponchan1791: ホンダのG型エンジン搭載車は、(アコード)インスパイア、ビガー、セイバー、アスコット、ラファーガですぬ。初代インスパイアのG25Aエンジンは名機でした・・・。 twitter.com/ShinyaMatsuura…

posted at 12:56:17

頼むから、そういう庶務に癒されたい人は俺と関係ないところでやってくれ。 twitter.com/ktowhata/statu…

posted at 12:53:45

現行だとアウディ一択? ほかあったっけ。ホンダのアコードインスパイアにビガーも。……調べるとVWパサートとかボルボS60、ハマーH3とか出てくる。 twitter.com/kojiinet/statu…

posted at 12:46:30

RT @uchujin17: それに意味があるかどうかなんてわからない。歴史を改変できるならば、彼ら彼女らが死なずに済んだ選択肢があるのかも知れない。でも起こってしまった歴史は変えられない、これもまた事実。

posted at 12:41:28

RT @uchujin17: 事実として日本帝国は無条件降伏した。戦争中に繰り返し強調された「悠久の大義」は一夜にして不渡り手形みたいな紙ペラになってしまった。そして事実として、何百万という死のうえに今の日本が築かれた。

posted at 12:41:24

RT @uchujin17: すずさんの右腕も、お兄ちゃんや晴美の生命も、当時の日本人が信じていた、信じようとしていた「なにか大きな意味のあるもの」に捧げたはずだった。それが降伏を境に突然「意味なんて無かった、全ては無駄だった」とひっくり返ってしまった。

posted at 12:41:17

RT @uchujin17: それに意味があったのか?と考えるのは辛い。でも、ならば全く何の意味もない無駄死にだったと言い切るのも辛い。当時の人はそれに意味があると思って兵隊を送り出したのだし、兵隊もどこかの時点までは従軍出征には意味があると思っていたのだから。

posted at 12:41:11

RT @uchujin17: 主戦線から取り残された戦場で、ただ「降伏しない」ためだけにジャングルを敗走し続け、飢えや病気で動けなくなった者は見捨てられて衰弱死する。要一もそうして人知れず死んだ18万人のうちの一人なのだろう。

posted at 12:41:05

RT @uchujin17: 作中、戦死公報が届けられたのは昭和20年2月。要一が死亡したのはその数ヶ月前だろうが、日時も場所もわからない。昭和19=1944年のニューギニアが日本軍にとってどんな場所だったのか、Wikiを読むだけでもその凄惨さがわかるだろう。ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B…

posted at 12:41:01

RT @uchujin17: 「この世界の片隅に」の中で浦野家の長男、妹のすずから「鬼ぃちゃん」と呼ばれた浦野要一は陸軍軍人として出征し戦死する。その最期がニューギニアだったということ以外なにも判らない。「戦死」というが、戦闘による死だったのかもわからない。

posted at 12:40:58

RT @kfpause: これは有益なリスト 詐欺の見分け方。 #科学と法学in国セン pic.twitter.com/D0kXvIJKOX

posted at 12:26:40

RT @SatoruO: イカサマがん治療も同様に見破れる ・何にでも効く:全種類のがんに効く治療は無い ・個人の体験談:個人感想の強調は科学根拠無しの自白 ・単純な問題解決:これ食べれば治るは罠 ・オールナチュラル:天然なら効くとは限らない ・魔法の治療法:広告文句に注意 ・陰謀論:「医師/製薬会社はグル」が常套句 twitter.com/kfpause/status…

posted at 12:23:41

RT @masasi_jp: このアナロジーは現代も生きていて、宇宙が急速に新ビジネス化し、その潮流がシリコンバレーやLAから始まった(そしてそれが他国では遅れた)理由がまさにこれ。 twitter.com/knsmr/status/1…

posted at 12:21:29

RT @yamato2217: 日本と同じように緊縮病だったドイツも、ついに景気後退に備えて財政出動、つまり積極財政政策に転換する。当たり前のことだ。しかし、我が国は緊縮財政を継続して、さらに増税路線だ。呆れるしかない ドイツ政府が財政出動準備、深刻な景気後退に備え緊急計画-関係者 www.bloomberg.co.jp/news/articles/…

posted at 12:15:17

RT @drinami: 情報学でもブッシュの「As we may think」 cruel.org/other/aswemayt… も、 サザランドの「究極のディスプレイ」 worrydream.com/refs/Sutherlan… も ミンスキーの「テレプレゼンス」 web.media.mit.edu/~minsky/papers… もエッセーが初出なんだよね

posted at 11:24:57

RT @drinami: いまや世界的に有名な森先生による仮説の「不気味の谷」の初出は1970年の企業誌「Energy(エナジー)」のエッセー。オーストリアで精巧な義手と握手した時の違和感がきっかけ。決して見た目の話だけでなく、動作との関係やデザインにより谷の突破を目指すことも記述されている www.getrobo.com pic.twitter.com/7kkDHc5ENJ

posted at 11:24:54

RT @54_98554: 北斗拡大してるね、最近はロシアGLONASSとの連帯やステーションの共用化等国家レベルで協議してるようだし中国版GPS網、世界最大 130カ国で米国製抜く: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 11:23:47

RT @ROCKY_Eto: @ShinyaMatsuura ただし中国は同条約に加盟していない。日本の風上なのに……

posted at 11:05:38

RT @RASENJIN: 組織的にせよ兵士個人レベルにせよ、どうしようもなくなったら降伏するのがおおむね世界標準なので、兵站軽視とかそういう次元ではなく降伏できないことのほうが多分ずっとユニーク。

posted at 11:02:54

RT @ROCKY_Eto: @ShinyaMatsuura 会期中に中国が最初の核実験を敢行するわ、フルシチョフが突然失脚するわ、ヴォスホートは飛ぶわ、いろいろありましたな。

posted at 10:55:36

ちなみに1964東京渇水をモチーフにした小説ってのもある。早見裕司「水路の夢」 amzn.to/2KTEtqo

posted at 10:53:22

あ、いかん。間違えた。1963年に部分的核実験禁止条約が締結されて大気中核実験は禁止され、地下核実験に移行している。1964年あたりは成人尿中の放射性セシウムのピークだった。訂正します。

posted at 10:51:20

で、10月10日、東京オリンピック開会式が無事に挙行……なんだが、1964年って大気中核実験の最盛期で、私思うに天からの慈雨は別のもんも一杯降らせたんじゃないかなあ。タイムマシンがあったら、1964東京オリンピック開会式にガイガーカウンター持って行きたい。

posted at 10:47:30

1964年は全国的に小雨、猛暑だったのだ。東京は雨が降らず「東京砂漠」という言葉が使われたりした。小河内ダムは干上がり、東京は厳しい給水制限がかかって「オリンピックは不可能か」とまで言われた。9月に台風20号が日本列島を縦断、大被害を出したが雨も降らせたので、渇水状態は解消した。

posted at 10:44:35

そういえば、1964東京の夏は小雨で、この時は雨乞いをやっているんだよな。

posted at 10:32:17

大まじめにルーズベルト呪殺とかやった前歴があるんで、虚構では済まないかも、 kyoko-np.net/2019082001.html

posted at 10:27:36

RT @tisensugimura: 調べ物で胡散臭い雑学に遭遇することが多くある。長年雑学に関わっていると嗅覚が働き、それを調べるクセがついている。 と、かなりの確率で唐沢某の書いた雑学に辿り付くことが多い。現時点、Wikipediaの文章でも唐沢某経由とおぼしきネタがいくつも散見される。調査するの面倒。

posted at 10:00:23

RT @akisumitomo: この橋下氏の認識からは、国際児童文学館が研究機関でもあったという認識が欠落しているのではないか。「子供向けの図書がある図書館やろ」ぐらいにしか思ってないのだろう。大阪府立大学ではこの国際児童文学館所蔵の資料を使って学位を取った者もいて、のちに書籍として出版されている。 twitter.com/smoketree1/sta…

posted at 09:59:00

RT @akisumitomo: 別に橋下氏に限らず、効率性を優先させて本を邪魔者扱いにしたり、「その本は同じ市内の図書館にあるから」といって自分たちの図書館に置きたがらないという発言を小耳にはさむことは、大阪にいると聞くことはある。「二重行政解消」論と同じ考え方ではないかと思うが。

posted at 09:46:25

RT @Kosmograd_Info: 記事が掲載。惑星協会 @exploreplanets のソーラー・セイル「ライトセイル2」が、地球周回軌道において、太陽光による軌道変更に成功したことについての話です。ライトセイル2の概要や目的、惑星協会によるソーラー・セイル開発の歩みなどについて書きました。 news.mynavi.jp/article/201908…

posted at 09:43:22

RT @arakichi1969: 【I love 可変ロボ】 第1次大戦に登場した戦車の原点、イギリス軍の菱形戦車『マーク IV』の可変ロボットが素晴らしい! 戦車状態のプロポーズや分割ラインの無さも完璧だけど、ロボに変形した後の1次大戦のイギリス軍の兵士モチーフのスチームパンク風デザインもパーフェクト www.amazon.co.jp/Toyworld-TW-FS… pic.twitter.com/rof8sZTjV9

posted at 09:43:03

こういう人も本当は分かっているのだと思う。彼らの強いられた死が、現在の日本につながっていないことを。以下文化人類学的に解釈すると、それは大変に悲しくて無念なことだから、彼らが現世に怨霊として立ち現れるのが怖いのだ。だから「あなたは英霊です。黄泉の国にお帰り下さい」と願うのである。 twitter.com/sakura_elegant…

posted at 08:47:08

RT @kamosawa: Amazonが狂っているように見えるのは会計基準が追いついていないだけ - 経済学と会計学のあいだ u-account.hatenablog.com/entry/2017/07/…

posted at 08:31:55

RT @M16A_hayabusa: いま国がやっている少子化対策って、ヒマワリのタネに向かって… 「咲けーっ!!」 …って叫んでいるのと同じなんだよ。そうじゃなくて、土を耕して、肥料をあけで、タネを埋めて、水を適度にあげて、農薬を適度にあげて、花が咲くまでサポートしてあげる様な事を国がしないと話しに為らないのだ。

posted at 08:31:47

RT @jpnlvnpn: @EARL_Med_Tw そうなんですよ。 「逃げろと言われても実際は逃げられない事を知らなかった」「東京の人間として原発で発電した電気を使っていた」 これだけ。デマを流したこと、扇動したことは一言も謝っていません。「ベクれてる」発言も。

posted at 08:22:48

RT @EARL_Med_Tw: Twitterだとれいわ新選組支持者の方々が軒並み「放射能デマについては山本太郎は福島で謝罪している」ってツイートしてるのはなんなんですかね?あれ聞いても肝心のデマについてははぐらかしてるだけで全く謝罪してないんですが。「謝罪した」はデマ認定でいいと思いますよ

posted at 08:22:42


8月21日のツイート

$
0
0

RT @RocketSatsuma: CanSat班は、米国で行われる大会ARLISSに向けて奮闘中です! 種コンに出場した100均Satをもとに、更なる進化を遂げています。 その走りっぷりをご覧下さい! #Cansat #ARLISS pic.twitter.com/mVKGczOUJm

posted at 14:32:05

RT @sikano_tu: 今朝のモーニングクロスで、財務省がなんで消費税の複数税率というわけのわからんものを受け入れたかと言うと、本命はインボイスなんだって。これで零細企業からの消費税の取りはぐれをなくし、課税業者になったところは会計士に計算頼むだろうけど、それは財務省の天下り先でもあるってさ。

posted at 14:28:41

RT @hayakawa2600: 瑠璃→ 瑠麗ですね

posted at 14:27:45

RT @hayakawa2600: デマを平然とたれ流し、「大日本帝国がおかしくなったのは最後の2年間」などの謎理論が批判されているのが、まったくわかっていない。あるのは「左翼に批判された」という被害者意識だけか

posted at 14:27:38

RT @hayakawa2600: 三浦瑠璃の恐ろしく低水準な「左翼」観に笑った(笑えない)「結局のところ、日本のアーティストというのはほとんどが左翼で、私のように国際政治や戦争を研究しているというだけで非難をする、偏向した世界 」www.huffingtonpost.jp/entry/aichi-ab…

posted at 14:27:29

「一銭五輪」という言葉が出て来ちゃったので、あらためて紹介。  花森安治「見よぼくら一銭五厘の旗」 bungeikan.jp/domestic/detai… twitter.com/SinjowKazma/st…

posted at 14:18:47

RT @waki1711: あとは、口蹄疫で対応に追われ、担当者は何十日も休みなし、みたいな状態の宮崎県庁で、夕方になるとバシッと冷房が切られて、担当者が汗だくになって仕事を続けていた姿は忘れられない。仕事のできる環境作りは大事

posted at 14:16:19

RT @waki1711: もう少し詳しく説明すると、厚労省は環境省と同じ建物で、省エネを目指す環境省の“被害”を受けて、ほんとに仕事にならない暑さ。で、外部の人が来て入る会議室は、それではあんまり、ということで冷房強め。その結果、女性官僚の方は、しゃべる必要がない打ち合わせで、気分良く寝ちゃったんですね

posted at 14:16:16

RT @waki1711: 10年ぐらい前の暑い夏の昼下がり、打ち合わせで呼ばれた厚労省で、説明する官僚の横に座っていた若い女性官僚がごんごん眠り始めたことをふいに思い出した。厚労省、すごく暑かったんです。同情すると共に、官僚にこういう扱いをされないような仕事人になろうと密かに誓った(笑)。 twitter.com/nikkei/status/…

posted at 14:16:08

RT @nue213: 時事漫画メインで楽天の生涯をさらう感じの展示。思ったより量が多かった。全部ケース越しなんで、文字が読みにくいのが難。 pic.twitter.com/40XV9j05t9

posted at 14:15:21

RT @tokamijyuza: 結局敗戦のドサクサ紛れに国主導でこの様な「戦争責任と犯罪の証拠隠滅」が行われた事によるツケが今回って来てるんだろうなぁ。 公文書廃棄、73年前も 敗戦の霞が関に何日も炎と煙が:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASL85…

posted at 14:14:28

RT @koumeiShibata: 宇宙作家クラブニュース掲示板を更新 www.sacj.org/openbbs/ H-IIBロケット8号機コア機体公開と新型移動発射台公開の様子です。ちょっと遅れました、申し訳ない。

posted at 14:14:01

RT @hibikiw: 夜勤でにぎりめしやパンを食べている人たちの横で(台長含めて)このチョウネンテンで腹を満たす話とか、栄養失調で 「目がかすんで天気図が書けない 」と訴える人まで出てくるとか、読んでるだけで凹む…

posted at 14:08:12

RT @hibikiw: 昭和二十年になると中央気象台は陸海官合同勤務になるが「陸軍は銀めしのにぎりめし 、海軍は真白い渦巻パン」「(気象庁職員は)キビにドングリ粉 、ワラの粉末等をまぜて餅のようにのしたチョウネンテン(食べた職員が腸捻転になった)別名ネコマタ(猫もまたいで避ける)」(「空白の天気図」より)

posted at 14:08:07

「それ、我々がやることか?」という疑問は消えません。 twitter.com/h_sakurai/stat…

posted at 12:59:56

RT @Dirg_rocketdyne: まとまった資料は、全体を見渡せるために、それだけで価値がある。また紆余曲折をまとめることで、後世が同じ失敗を踏むリスクとコストを削減できる。やはり、まとまった紙の本は必要なんだよなぁ。最近は早くて便利だからWeb信仰が強いが、10年物のブックマーク見返すと、大体のサイトが消滅している

posted at 12:57:32

RT @takafee2010: 石油精製能力は韓国が日本を抜きましたね。去年の統計で韓国が世界5位、日本は6位だそうです。 twitter.com/kankimura/stat…

posted at 12:57:19

RT @asuno_jiyuu: 「タレントが政治を語るな」「音楽に政治を持ち込むな」という言説は、そのまま「一般市民/主婦/一介の会社員のくせに政治を語るな」につながります。生きている以上、政治と無関係ではいられません。誰もが政治を語る権利があります。政治家の特権ではないのです。堂々と自由に政治を語りましょう☆

posted at 12:57:10

繰り返すが、胴元ありの賭博はすべて娯楽の顔をした絶対確実な集金装置だ。取り扱いは非常に難しい。

posted at 12:50:23

治安悪化とか碌でもない連中の流入とかで、カジノがあることによってかかる追加コストがすごいことになるぞ。 twitter.com/OgenOgenOgen/s…

posted at 12:48:06

RT @satomin_nutrepi: タピオカミルクティーはエネルギーを摂りすぎるので飲み過ぎないように、と注意喚起されているのを目にしましたが、本当の問題点はそれだけではなくて… hers-ms.com/2019/08/21/13/ @satomin_nutrepiさんから

posted at 12:44:36

RT @Yh_Taguchi: 「やればできるじゃん。やっぱり院生に金を出す必要などない」(By 財務省) twitter.com/HattoriM/statu…

posted at 11:48:07

RT @gaitifuji: この国に「駆け込み需要」が起きる力は、もう残っていない twitter.com/nikkei_bizdail…

posted at 11:46:16

RT @hana_: 水道民営化についてなんですけど、昨年冬に実際民間事業者と住民間でトラブル起きてあわや水道供給停止っていう事案あるんであわせておいときますね まじめに人ごとではない sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201…

posted at 11:45:25

RT @AUTOBANSHIROMA: 素晴らしい👏 ぜひ沖縄でもやりたい。やって欲しい。一概に禁止ばっかしてないで、安全運転指導や教育をすればいい。そしたら隠れて乗って事故に繋がるようなことも無くなるはず。教習所さん一緒にやってくれないかなぁ…🤔うちのバイクだけでは練習車両足りない😂headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190820-…

posted at 11:44:17

RT @ina111: @muro731 経産省と内閣府が色々案だして実行してるけど、文科省管轄のところに手を出せないからっていう、単なる縦割り行政のせいだと思う

posted at 11:30:02

RT @muro731: なんか方向性違うと思うんだよな、なんでこういうときに若手育成!みたいな話にならないんだろう twitter.com/miya_space/sta…

posted at 11:30:01

RT @ken0trumpet: 今月号で休刊になるロボコンマガジンを見返していて見つけたロボットに関する"量"の大きさと目安。「プロ以外近づいてはならない」「気を使うべき大電流」など pic.twitter.com/v0izPPZNAi

posted at 10:52:55

RT @tenjikukitan: 中学生のとき教室でも部活でも大掛かりなイジメ受けてたことがあり、なんかもうキツくて死にてえなあって親に相談したら、東京に連れて行ってくれたんだよね。出張のついでとか言って。新宿や渋谷の雑踏歩きながら「誰もあなたのこと気に留めない世界がある。田舎を出て世界を見なさい」って。

posted at 10:34:08

日航機墜落時にメディアがどんな論理で何をしたかは、この本に割とよくまとまっている。 「日航ジャンボ機墜落―朝日新聞の24時」(朝日新聞社会部)   amzn.to/2KJLhrs 今の意識だと「ふざけんな」と言いたくなることが多々出てくるが、当時はそれがニーズに応えることだったのだ。

posted at 10:19:06

丁度「FOCUS」以下の写真週刊誌が、タブーを破る写真の掲載で部数を伸ばしていた時期でもあって、競うようにして写真を載せたんだよなあ。 twitter.com/0guma/status/1…

posted at 10:14:44

RT @0guma: 今では想像も付かないかも知れないけれど、写真週刊誌などが遺体(やその断片)が散乱する墜落現場の生々しい写真を載せていたのだよなぁ。 twitter.com/ShinyaMatsuura…

posted at 10:12:45

RT @K_akiya: @ShinyaMatsuura 阪神淡路大震災で神戸新聞が犠牲者一人一人の最期と人生を記録しようと、死者名簿から遺族を探して取材した時「思い出したくない」「何のために」と断られることも多かったそうです。死者5500人中、掲載は904名、顔写真入りは36名。「求められている」で安直にやってはならない報道だと思います。

posted at 10:12:27

「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」と言いかけ、うんざりする。なぜ今度の五輪は、先のボロ負けした戦争を連想するニュースが次々に入ってくるんだ? twitter.com/hms_ulysses/st…

posted at 10:09:48

RT @plinivs: ★「イタリア人の夫にとって日本の食べ物の中でも圧倒的に美味しいのはラーメンだと断言している」啜り喰ってこそ、醍醐味 :: ヤマザキマリの「世界を食べる」更新 ::フジ日本精糖株式会社 www.fnsugar.co.jp/essay/yamazaki…

posted at 10:03:42

日航123便墜落事故の時の報道合戦は文字通り滅茶苦茶だった。が、それを貪るように読んでいた自分がいたことは記憶している。

posted at 09:58:23

自分はやったことないが、遺族取材ってする側も滅茶苦茶消耗するものなのだそうだ。それをデスクに怒鳴られながらやるのだが、ではなぜデスクが怒鳴るかといえば「読者が/視聴者が、それを求めているから」。今となっては虚妄だが、かつては確かに我々は「美味しい不幸を寄越せ」だったのである。

posted at 09:56:03

私は反対なのだが、もうひとつ「そういう報道をずっと望んでいたのは他ならぬ我々であった」という反省が必要だと思う。ずっとずっと、我々の社会にとって「他人の不幸は蜜の味」であって、祖父母も父母も、年齢によっちゃ自分も、そういう報道を貪り読んできたのだ。需要があって供給があったのだ。 twitter.com/ksl_live/statu…

posted at 09:45:00

「アラパエフスク狭軌鉄道(ANGR)は、旧ソ連諸国のみならず、世界でも最長の狭軌鉄道のひとつだ」——全長234kmの狭軌鉄道! 乗りたい!! jp.rbth.com/multimedia/pic…

posted at 09:39:15

RT @shirokito: イカ本来(?)の色が透明?白?赤?青なのかは知らないけど、滑空中のトビイカの胴体上側は青、側面は青白ツートン、ヒレは白となるのが一般的ですが、時々ヒレ(エンペラ)の元や全体的に赤かったりする個体もいます。 緊張緩むと赤色が出ちゃうんですかね?(^^; #トビイカ #FlyingSquid #小笠原航路 pic.twitter.com/konYPgmI9l

posted at 09:38:36

RT @SinjowKazma: #311を読む 不況下で実質値上げ(=貨幣価値下落=インフレ)てことは、定義上いまの日本はスタグフレーションでは???:ルマンド13本入りが12本に ブルボン5商品で内容量減 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…

posted at 09:27:04

RT @scentofmatin: っていうか、もうちょっと景気がよくて、みんなにもうちょっと余裕があったら、学生や研究者が暮らしに困りバイトに追われるようなことがなかったら、本、もっと売れるはず。産業内の問題ももちろんいっぱいだけど、それだけの問題じゃない。

posted at 09:24:42

RT @Ura_Tamaki: #五島 の福江島には観光スポットが数々ありますが、私が第一にあげたいのは、#大瀬崎 無線電信局址です。先人達がこの電信局を作った歴史をぜひ知りたいと思います。その結果として、歴史的分岐点である日本海海戦に勝利したからです。 pic.twitter.com/8vAg76aDnc

posted at 09:23:59

RT @2Gken1029: 最近煽り運転が話題になっているので、警察官の父に対処法を聞きました。 参考にしてください。 pic.twitter.com/9KNLHrICNp

posted at 08:45:21

RT @kikumaco: 消費税増税に反対を。特に選挙の公約に掲げた野党は、何がなんでも消費税増税を阻止するためにあらゆる手を尽くしていただきたい。まさか選挙の時だけの公約だったのではないでしょう。消費税増税阻止に手を尽くすのが有権者への誠意ってもんです。たとえば立憲民主党 @CDP2017 @edanoyukio0531

posted at 08:42:27

RT @kotarotatsumi: 横浜でカジノ誘致?カジノは賭博です。そして国民の懐に外資が手を突っ込んで収奪するのがカジノです。その収奪性はパチンコとも比べ物になりません。 twitter.com/kotarotatsumi/…

posted at 04:09:34

RT @takashikiso: こんな局面でも日本に来る韓国人というのは「日本を好き」な韓国人、即ち味方なのであって、外交上は寧ろこういう層の人達を先方に増やしてゆく事が国益。そういう発想の持てない単純な嫌韓思想はアカンと思うな。 twitter.com/syunsuke_takei…

posted at 04:08:20

RT @finalvent: 「日本のデフレ20年間の最大の罪は、商品に対して正当で適正な対価を払うということを忘れさせてしまったこと」という主張を見かけて、「商品」というより「サービス」かなと思った。日本語の語感では、「サービス」は「無料」でもある。

posted at 04:07:47

RT @Ysenpai: 漫画の三国志を全巻読み終わりしばし思いにふける小学生女子。 pic.twitter.com/JeiHacgu8p

posted at 03:24:16

RT @iida_shimoina: ≪長野県:飯田市≫ モリナガ・ヨウ講演会「迫力図解!モリナガ・ヨウの絵本」(主催:子どもの本研究会】 - www.iida.nanshin-lib.jp/0000000688.html

posted at 03:21:09

8月22日のツイート

$
0
0

RT @ayano_kova: 朗報。ミネルバ2-1元気でした! pic.twitter.com/Y1wsdgkGdt

posted at 15:24:52

RT @nvslive: はやぶさ2のカプセル回収場所は、オーストラリアのウーメラです。 今回公式で初めてアナウンスされました。 pic.twitter.com/U8hyHfebfR

posted at 15:04:45

だから消費税が増税されても、意識的には大した痛みは感じないはずだ。鈍感な者は「騒いだ奴は何?大したことないじゃんか」とtweetするだろう。しかし一人の死は一人の死なのである。それを感じないというだけで、確実に経済は冷え停滞し、死者は増える。茹で蛙の漬かる湯温は確実に上昇する。

posted at 14:52:53

「広く薄くやれば大きな影響も目立たない」という人間の認識をクラックするやり口の消費税は、その意味でも悪辣なのである。

posted at 14:48:00

消費税増税で人が死ぬと書いたが、人間は広く薄くやってくる脅威には驚くほど鈍感になる。有名な例では1918〜19年のスペイン・インフルエンザの世界的流行。世界人口20億の当時4000万人(WHO推計。1億人という説も)が死んだが、これは同時期の第一次世界大戦の戦死者数(最大推計1800万人)の2倍以上だ。

posted at 14:46:53

RT @hologon15: そうだろうねぇ、ヒグマがどんなものか分かってたら、人家の近くに繰り返し出没した時点で、駆除としか判断しないから。 札幌市、ヒグマ駆除後も苦悩 1週間に意見530件 >道外は反対・抗議が大半で、道内は賛成が多いという headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-…

posted at 14:38:38

現状、かなわんのは、ひどい目にあう人ほど下の理由から、自分達をひどい目に会わそうとする政府とその政策を支持する傾向があることだ。貧しいと、自分を殺す者を支持してしまうのである。 twitter.com/ShinyaMatsuura…

posted at 13:43:44

RT @calycera: "内戦レベルの被害が出るのが確定的でも実際に爆弾や銃弾が降ってこない限りピンとこない人が大多数である" ということなんだろうなぁ… 消費税やめない? 煽り運転でキャッキャいってる場合じゃないよ? twitter.com/ShinyaMatsuura…

posted at 13:39:54

ネットで釣りをやる奴は、精神が貧困なのである。カシオミニを賭けてもいい。 twitter.com/PKAnzug/status…

posted at 13:39:29

多くの人は自分が死ぬことはないと思っているのだろうが、増税では弱者から死んでいくのである(否、「国に殺される」というべきか)。自分が弱者でないと思い込みたいのは分かるが、まずは自分の年収を省みよう。

posted at 13:32:50

大した反対も盛り上がらないまま消費税増税が行われようとしているが、消費税の性格と現在の経済状況を考え合わせると、増税で本当にひどい事態を招来するとしか思えない。経済的行き詰まりによる自殺で、ちょっとした内戦の死者数レベルの数の死者が出るぞ。消費税増税反対。消費税は廃止を。

posted at 13:29:46

RT @Dashige1: 妊娠中に週3回、50分間ずつの有酸素運動をした場合に、新生児での運動機能向上が認められたというランダム化比較試験。 面白い! 妊娠中の運動は早産を増やさず帝王切開を減らすことは既に示されてます。 日本でも「妊婦の安静神話」を壊したい! journals.lww.com/acsm-msse/Full…

posted at 13:25:38

RT @picar3: 車好きの若者は数学学べよ 公道最速理論とか言ってマンガばっかり読んでないで 数学だ数学 なぜかって この本の全ページ数学わかんないと理解出来ないぞ pic.twitter.com/DyLFMVwfhc

posted at 13:07:47

RT @hi_lite_5963: @akaomi_ew 一方その頃愛媛県では… pic.twitter.com/3CtLlzv2yY

posted at 13:07:19

RT @aryabhagavan: 高齢者が部屋を借りることができないとという。大家が孤独死を恐れているらしいのだが、実はロスジェネ世代の方が孤独死が多いという実態。最悪の食生活、治療費が捻出できない生活苦、社会から孤立した状況。本来働き盛りと言われるこの世代の惨状では日本の再生はありえない。#モーニングショー pic.twitter.com/egLk4FSkD2

posted at 13:07:10

RT @granamoryoko18: 戦争加害に関して 『ずっと謝ってるのにまだ謝れと言われなきゃいけないの?』 て言う我が母に、 『でもお母さんだって、私が産まれる時 お父さんが麻雀やってて全然立ち会わなかった事とか未だに言うでしょ? やられた方は忘れないんだよ』 と言ったら即黙った。

posted at 13:06:56

RT @akaomi_ew: 農業科の生徒が2~3ヶ月かけて丹精込めて育てた大根、販売会を前にイノシシに襲われ全てダメにされてしまい怒り狂った学校が校内に罠を設置し次々イノシシを捕獲して全て食品科により猪肉の佃煮として販売会に出された話する?

posted at 13:06:23

RT @super_ten_in: 1本9円のうまい棒から1万以上の家電まで扱ってるスーパー店員ですが、バッカじゃないのこの人。 高いものはたくさん売れません。全てのお客様に支えられて「ビジネス」は成り立ちます。インチキコピペ本売ってウハウハしてる人に「ビジネス」を語ってほしくないです。 現場からは以上です。 twitter.com/arimoto_kaori/…

posted at 13:06:12

RT @bot80586891: 消費者に買うパワーがないから 以上 現場を探らなくてもわかるわ‼️ twitter.com/nikkei_bizdail…

posted at 13:04:30

RT @NaotakaFujii: でたよ!:イーロン・マスクの脳直結デバイスは、数々の課題を技術でねじ伏せた tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/colum…

posted at 13:01:53

RT @M16A_hayabusa: 海外から来ている同僚の話に驚く。 『日本人は待ち合わせとか、会議とか、仕事を始める時間は驚く程に正確で厳しいけど、逆に「止める」時間はあいまいで本当にガッカリする。相手に失礼だし、帰りを待っている家族が可哀想だ』 …何も言えなかった(´・ω・`; )

posted at 13:01:04

RT @mansaku_ikedo: 消費税を3%から5%に上げた際には、増税したにも関わらず、総税収は見事に「減りました」。果たして、2020年、2021年の総税収は、2018年と比較してどうなるでしょうか。 pic.twitter.com/rBWd7yRHge

posted at 12:56:01

RT @KS_1013: 豊永先生の議論に常に賛同するわけではないが、この記事は一読に値する。 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 12:55:46

RT @RyuichiYoneyama: 日本に欠けているのは高級ホテルとレストランではなく、美し街並み、美しい光景です。そしてそれを税金で作るなら、まずそれを享受するのは外国の一握りの富裕層ではなく、一般の日本人であるべきです。莫大な税金をかけて外国人富裕層しか使えない様な施設をつくるなど、売国も極まれりと思います。 twitter.com/RyuichiYoneyam…

posted at 12:51:30

RT @shiozaway: 私見では、1990年の時点でスマホというテクノロジーの本質を完全に予見していた、世界で唯一の作家です(『帝王の殻』)。そんな作家のデビュー40周年記念にして「次の40年が、ここにある。」作品です。読みやすいはずもありませんが、それはつまり、厳然たる未来がここにはある、ということです。 twitter.com/shiozaway/stat…

posted at 12:51:12

RT @infoseeker18: 大学教育を実学化するというのは実際には危険なことだと思う。将来的な需要が完全に予測できている必要があるから。予測がいかに困難かはほぼあらゆる計画経済が失敗したことからほぼ明らか。医師ですら困難なのに、まして他の職業の需要を予測できるなんて思い上がりだと思う。

posted at 12:50:09

RT @halloween_96: 例えば包丁で人が刺された場合、謝るべきは包丁の製造元でしょうか😞もう何度かこの類の苦情について悩んで参りました。謝罪した事もありましたが、今後販売したアイテムの仕様に関するお問い合わせやご相談以外の、お客様個人様のトラブルに関しましては一切関知をしないことに致しました。 pic.twitter.com/PyyUdlFSs2

posted at 12:47:51

RT @takurodaimaru: NASAのこれからの10年計画 ✓火星の環境調査・サンプルリターン ✓エウロパ、タイタンで地球外生命探査 ✓小惑星探査で太陽系の起源を探る ✓宇宙望遠鏡でビッグバンの撮影 ✓スペースポート・月面基地の建設 ✓火星に人間を送る www.businessinsider.com/nasa-10-year-p…

posted at 12:47:10

RT @tumemoto: 日本初のホームページを作られた森田洋平さんがKEKの一般公開で講演。ライブ配信も予定されているとのこと。これは聞かねば。 twitter.com/ymorita/status…

posted at 12:46:58

RT @ayano_kova: 衛星→地上の天文観測の影響だけでなく、5G通信網→気象衛星という影響も起きています。どちらも周波数資源の問題の現れだと思います。 「5G通信で気象予報の精度低下」NASA、NOAAとFCCの論争が激化(秋山文野) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/akiyama…

posted at 12:46:51

RT @carotene4035: 業務ロジックバラバラ殺人事件 警部「これはひどい...」 鑑識「業務ロジックがバラバラに解体されて、コントローラーのあちこちにばら撒かれてる...まともな人間のやることじゃない...」 探偵「犯人は、業務ロジックにそうとうな恨みをもった奴でしょうね...」 犯人「業務ロジックって何?」

posted at 12:46:26

RT @EXCEL__: 「自分ばかりが仕事…」家出→無断欠勤→タイで放浪→2カ月後帰宅 男性主事を停職処分 www.sankei.com/affairs/news/1… //『「周囲から『仕事ができる』と評判で、若手育成の意味で仕事を任せているつもりだった」と釈明。』>あっ…(察し)

posted at 12:45:37

RT @Connsennt: 水道民営化が失敗した国 ・フィリピン(水道料金4倍) ・チェコ(水道料金2倍強、再公営化) ・インドネシア(水質悪化、再公営化) ・フランス(水道料金265%上昇、再公営化) ・アンゼンチン(下水処理場の半数が放棄、再公営化) ・イギリス(成功例と言われていたが再公営化) これが水道民営化

posted at 11:54:39

RT @Sakai_Sampo: 私はアメリカのハインライナー的右翼主義者なので、左翼嫌いと無意識の権力へのすり寄りから、自分で自分の権利を制限したがってる昨今の「普通の日本人」とか見てると「一番お花畑なのはキミらや」としか思えないのだが、まあ、それも年寄りの愚痴だね。世の流れは止められん。

posted at 11:54:03

RT @yamahata1000nen: 京アニは意地でも実名報道しようとする割にこういうのは出さないってダブスタだよなあ。 兵庫県議の息子、大麻譲り受けか 県警が逮捕  www.47news.jp/national/39079…

posted at 11:53:26

RT @MichikoKameishi: 曽我部教授「互いが『正義』を主張し違う主張や意見を攻撃的に否定する、という息苦しさが社会にまん延しています。いまいちど『表現の自由』の基本的な考え方を共有し、自らにとって不快な表現であってもその存在を認めた上で批判・議論する姿勢を社会全体で確認すべきでは」mainichi.jp/articles/20190…

posted at 11:48:05

RT @Simon_Sin: カミオカンデは陽子が崩壊すんじゃねえかと地下に大量の水をセンサーの中に配置したもの。それが予想外に陽子の寿命が長くて陽子崩壊は起こらず、代わりに超新星ニュートリノを偶然検出してしまいノーベル賞になった。賞が期待できるから予算をつけるんじゃなく、面白そうだから予算をつけよう。 twitter.com/nhk_news/statu…

posted at 11:47:27

あー、やっぱり航空機電動化に引っかけてチャネルウイングの埃を払って倉庫から引き出してくる奴がいたか。 twitter.com/ElectricVTOL/s…

posted at 11:28:09

RT @daru0516: 今までだと、母子家庭だと保育料かからなくて、毎月保護者会費と主食代で1人600円しかかからなかったのに 今回10月からの全世帯保育料無料になったっけ給食費が追加で取られるようになって、600円プラス4500円。 それが二人分。 なんでかかる金額上がってんの?

posted at 11:26:21

RT @kamosawa: 報道における実名ってのも、民主制と強く接続した概念なんだよね。ジャーナリズムとはなにか、ということでもある。実名報道の是非を論ずるのであれば、少なくともその問題意識を持っていなければならない。

posted at 11:25:37

RT @ina111: 室工大と共同でロケット部品開発|NHK 北海道のニュース www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2…

posted at 10:58:01

このあまりに強烈で印象的な表現が、それ故に「1・2の三四郎」では「死ねるリスト」というこれまた爆笑もののギャグになっちゃうんだよなあ。 twitter.com/MachirouMichid…

posted at 10:54:32

RT @MachirouMichida: 京橋のながやす巧原画展、とにかくため息出るくらい凄い絵。この有名な岩清水の頁、原稿紙が縦横の凹凸あるキャンバス地で、後ろの二人は凸部だけに描かれて薄く見え、真ん中岩清水は凹部奥までインクが入るよう描かれ濃く見える、というすごいテクだった。原画見ないと製版処理で薄くなってると思うよ pic.twitter.com/Uoi4d9MZWB

posted at 10:52:12

RT @terakinizers: 6月に話題になったStarlink衛星の「星空汚染」問題。大石先生 @mo0210 のインタビューで構成されている。 巨大衛星網、目立ち過ぎ? =天文観測への影響懸念-「夜空乱される」と学者ら (時事通信/Y) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-…

posted at 10:46:37

RT @virgingalactic: Ever thought about a career in space? Join our team as we move closer to starting commercial service. virg.in/wCo pic.twitter.com/ywF4GBPZOx

posted at 10:46:24

RT @kikumaco: 放射能デマには国が毅然として反論をすべきだった。放射能デマの跋扈を許した責任の一端は国のリスクコミュニケーション政策の失敗にある。これを教訓に国は様々な分野でのリスクコミュニケーションの専門家をきちんと雇用するべき twitter.com/hosono_54/stat…

posted at 09:06:28

RT @agata_naoj: 太陽・宇宙磁気流体研究の柴田氏ら2氏にチャンドラセカール賞 | マイナビニュース news.mynavi.jp/article/201908… #マイナビニュース

posted at 09:05:04

前にも書いたけれど、貧しく虐げられている者ほど、国家とか権力とかの強い者・大きな物語を自己同一視して合流し、自分の悲しい境遇を一時忘れようとするのだ。ロシアの農奴がツァーリを熱狂的に支持したように。 twitter.com/tacowasabi0141…

posted at 09:01:26

面白いのだが、麻雀となるとタバコを吸うのは先入観だよね。 twitter.com/yamada_theta/s…

posted at 08:51:59

8月23日のツイート

$
0
0

AWSがトラブルを出しているとのこと。高度なシステムほど、原始的だが確実なバックアップ手段を、できれば複数用意しておくべきと感じる。電子決済の裏には、キャッシュレジスターを。キャッシュレジスターの裏には、現金を分別できる箱を。

posted at 15:28:17

RT @luckystar___: 「大きなリターンを得たかったら、リスクを冒すのではなくて、他の人が「リスクだ」と言ってる物の情報をよく集めて、実はリスクではない事とか、リスクと呼ばれてる物をキャンセルする方法を見つけてやってみる」のが大事なんだと今更に気が付きました。本当に今更だけど。小学校で教えて欲しかった🙂

posted at 15:23:13

RT @tabeyomanabo: こども食堂ですが藤田さんに同意します。私たちはこども食堂への社会的な期待に対してむしろ批判的でなければならず、「貧困は政治的課題であり、こども食堂礼賛でお茶を濁そうとするな!」と怒りの声を上げるべきです。それが「子どものため」を自称する者としての責任ではないでしょうか。 twitter.com/fujitatakanori…

posted at 15:22:55

RT @mlit_tosa: 【記者発表】四国一周サイクリング路面案内ピクトの整備を推進します! ~「サイクリングアイランド四国」の実現に向けて~ 工事箇所  ■日時:8月27日(火)10時00分~  ■場所:国道55号 道の駅「キラメッセ室戸」付近 pic.twitter.com/DHZkdALZ6f

posted at 15:22:17

RT @obj809: 京アニの件はなんで政府が鶴の一声で勝手に税の控除決めてるんだ?の一言に尽きる やるなら法律作って控除の要件定めてかないとダメだろ お気持ちでお金を動かす国家になってはいけない

posted at 15:22:01

RT @xerespm: マイナンバーカードの有効期限が10年以上あるのに、そこに格納されてる電子証明書が5年しか有効期限がないの、発行時に説明を受けた時に思わず「え、それ考えたやつアホでは?」と口走ってしまい、職員の方が爆笑してたの思い出した。

posted at 15:21:46

RT @himuKa_5rp: 日韓両国政府が冷静さを失ったチキンレース真っ只中、不穏な空気が満ちてますが、 「成田-仁川の航空券2,000円のやつあるやんけ行こう」 とか 「この機会に歴代大統領の生家を見に行こう」 とか 「金泳三展示館は多いぞ行こう」 とか そんなんばかり流れてくるので、TLの構築に成功した感ある。

posted at 15:21:01

RT @NATROM: 「がん死」の減少という、少数だけど大きな利益があるからこそ、がん検診に伴うさまざまな害が容認されているんです。ただ、この検診に伴う害が認識されにくいので、検診の疫学に不案内な人たち(一般臨床医も含む)は、がん検診に有効性を過大に評価してしまう。

posted at 15:19:37

RT @NATROM: 現在、有効とされているがん検診は、すべて、例外なく、広く薄くQOLを下げるという「害」を容認する代わりに、がん死の減少という「利益」を得ている。甲状腺がん検診だけ、例外的に、「がん死は減少しないかもしれないけど、QOLは改善する」なんてことがはたしてありうるだろうか?

posted at 15:19:36

RT @pontamaponko: 幼稚園の時、園長が「皆勤賞は廃止します。インフルエンザなのに頑張って登園する子があとをたちません。元気なときの仕事は幼稚園に来ることですが、病気のときはおやすみがみなさんのしごとです。わかりますね。」と優しく説明してくれて心温まった。 twitter.com/rurouni15967/s…

posted at 15:18:11

RT @SatoruO: 「エコーチェンバー現象」は本当に恐い 同じ志向を持つ人達がSNSで集まって情報交換するうちに「自分達が正しく、他人は愚かで間違っている」と狂信的になること 一度集団にハマるとタイムラインは嘘情報に埋め尽くされ、それが常識となってしまう 医療分野でも大きな問題scienceportal.jst.go.jp/reports/other/…

posted at 15:17:04

RT @koogenmunagoto: 周りから 日本へ行くな なんと言っても、自分は日本に行く。 東方イベントを求めるから ただそれだけだ。 pic.twitter.com/eEQQMfIu78

posted at 15:13:19

RT @yonemura2006: 100mを12秒で走れる人が1000mを120秒で走れるわけではないという事実は誰でも理解できるのに、1日16時間働いても8時間働く場合の2倍の成果になるわけではないということを理解できない人が結構いるのはなぜなのか。

posted at 15:12:49

RT @polyfar: 舊い鉄の画像は評判が良いので今日はエノケン映画から鉄画像を。 1939年(昭和14年)の『エノケンの頑張り戦術』では小田急の101系電車が観られる。これは砧撮影所から至近でロケに便利だからだろう。1935年に全線開通したばかりの伊東線で伊東に行くシーンでは山手線と東海道線の併走シーンもある。 pic.twitter.com/IG53wmOAGa

posted at 15:03:47

RT @pearbook_jp: 1940年代後半の東京の様子をカラー化しました。場所は渋谷のようです。まだ109もマークシティもない時代ですね。 pic.twitter.com/FAYPB0fDHS

posted at 15:03:03

RT @tokuriki: こんなタイムラプスの撮り方もあるんですねぇ。 空が回ってるんじゃなくて、地球が回ってることを実感します。綺麗。 pic.twitter.com/68L9RWCcgE

posted at 15:01:11

RT @MyoyoShinnyo: 昨日あたりから「アマゾンで森林火災! でも報じられない!」みたいな扇情的なツイートが流布しているが、こういうことらしい:【検証】アマゾン火災、無関係の写真がネットの怒り煽る AFPBB News www.afpbb.com/articles/-/324…

posted at 15:00:35

RT @keiyou30: ある日突然病気が発覚してご飯が食べられなくなる方がたくさんいる。いつか食べられる日が来ると信じ、「ラーメンを最後の一滴まで味わって食べるのが楽しみだ」と笑顔で言いながら結局亡くなってしまった方もいる。 人生に残された食事回数は意外と限られている。一回一回をじっくり味わいたい。

posted at 14:27:49

RT @DigiSF: @kikumaco トリチウムの腕時計を周囲の人間に見せると必ずビビられる。一般人の理解ってそんな感じ。 科学者の皆さんに丁寧なレクチャーをしていただかないとマスゴミ情報などでミスリードする事が多いと思う。

posted at 14:07:06

RT @taikinohero: TIGあるある?コード肩に担いで溶接してたらなんだか首元がさわさわ、なに!?と思ったらどうやらピップネックが反応してたっぽい… pic.twitter.com/2pRjBZOpQz

posted at 13:51:54

RT @masyuuki: 文藝別冊「ゆうきまさみ」(河出書房新社刊)の増補新版が届きました。カラーページ8枚を含め、旧版より58ページ増えております。もうすぐ発売。よろしくお願いいたします⌈(_ _)⌉ pic.twitter.com/QJczxXepOu

posted at 13:48:21

RT @cannabis_c4: 何年か前に様々な養生テープを評価するため各種11本を購入比較したのですが、すべて使いきったのでベスト・オブ養生テープを発表します。 No.1は「パイオラン塗装養生用テープ Y-09-CL」です。No.2は同グリーンタイプ。 厚み・粘着力・剥がれやすさ・質感、すべてにおいてバランスのとれた製品でした。 pic.twitter.com/cXwAKFn36k

posted at 13:48:07

もう一度処理したほうが良い保管分もありますが、けっこうな量が希釈放出可能な濃度です。 www.tepco.co.jp/decommission/p… 告示濃度限度については atomica.jaea.go.jp/data/detail/da… twitter.com/moriokahiguma/…

posted at 13:39:55

間で「波の伊八」の欄間彫刻を研究しているのだよね。www.isumi-kankou.com/isumi-kanko-to… いくつになっても新しいものを貪欲に調べ、吸収することが大切というお話。 twitter.com/Monyaizumi/sta…

posted at 13:28:38

RT @kensu: @ShinyaMatsuura Wikipediaですが思ってたより共産党たくさんあるようです ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1…

posted at 13:24:59

RT @abee2: 緩やかな変化は人間には認識しにくい問題を、小さな鍵穴から覗き見ることに例えて、アラン・ケイがクインシー・ジョーンズに説明しています。この穴を大きくするのが科学であり、その手段の一つにコンピューター・シミュレーションがあるというのが、アランさんの趣旨です。www.squeakland.org/resources/audi… twitter.com/ShinyaMatsuura…

posted at 12:04:00

すぐに思いつくだけで、中国、ベトナム、キューバ。まだ他にもあるだろう。それらが共産党と名乗りつつ、共産主義的政策をしているかどうかは別として(特に中国)。机の上にはいつも中学社会科の地図帳を置いておこう。あれはとても便利なものだ。 twitter.com/adachiyasushi/…

posted at 11:53:18

RT @hantutama: @katabuchi_sunao @uchujin17 @wowotsuka @Retina014 盛大ですねー😮❣️ 内側のロケット群が停止してるみたいなのは、燃費を抑えて巡航中なのかな… ソ連のジェットブースター。 古い時代にこんなのもあったんですね。 pic.twitter.com/64KC9l7ZdV

posted at 11:24:27

RT @hantutama: @uchujin17 @wowotsuka @katabuchi_sunao @Retina014 山中峯太郎の挿絵 昭和8年やその前にこんなデザインを構成出来るなんて、最新技術の情報を盛んに集めていらっしゃったんでしょうねぇ🍀 pic.twitter.com/IMdauTKmOp

posted at 11:24:09

RT @hantutama: @uchujin17 良い翼断面形状してますねー ユンカースの影響は多大でしょうね。アレは多くの人にインパクトを与えたのかな。 コナンのギガントやナウシカのバカガラスなど、イメージの元はMe323だろうと思っていましたが、宮崎少年の心にはG.38やこういう古い架空機も入っていたかも。

posted at 11:23:20

RT @uchujin17: @hantutama フネのほうはよくわかんないけど、この主翼の造型は「わかってるやつ」の仕業ですね。しかも1933年といえばまだDC-3は存在せず、やっとボーイング247が初飛行した年。金属外皮の単葉というだけで最新技術ですよ。ユンカースG.38の初飛行が1929年だから、元ネタはそっちかなぁ。

posted at 11:23:14

RT @hantutama: 宮崎駿さんのメカセンスの原形を見た… と思って開けたら、上のツイート☺︎ twitter.com/grunherz054/st…

posted at 11:23:07

RT @kama_yam: 「韓国の逆ギレ」みたいな報道は、事態を正確に伝えないのでほんとうにやめたほうがよい。報道にナショナリズムが充満しているが、当の本人らは気づいていない。客観報道だと思っている。こういうのが一番やばい。 twitter.com/kama_yam/statu…

posted at 11:20:19

RT @okuyamatoshi: 太平洋戦争末期の日本空襲に関する米国立公文書館所蔵資料→ catalog.archives.gov/OpaAPI/media/5…catalog.archives.gov/OpaAPI/media/5…

posted at 11:19:27

RT @keiyou30: Twitterで多くの医師をフォローすることの利点は「医師から正しい知識をもらえること」ではなく、むしろ医師が誤った発信をした時に起こる「この発信はここがこんな風に違うよ」という指摘や議論を傍観できることにある。 これこそがユーザーのリテラシーを高める、Twitterの最も優れた仕様だと思う。

posted at 11:19:21

RT @polygon0323: 【検証】アマゾン火災、無関係の写真がネットの怒り煽る 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News www.afpbb.com/articles/-/324…

posted at 11:18:58

RT @kanseiTK: 株式市場は今まさに世界的景気後退の兆候が現れています。このままでいくと株下落、円高、増税、韓国との地政学的不安のクアドラプルショックに襲われる可能性があります。 twitter.com/ShinyaMatsuura…

posted at 11:17:25

RT @ShindyMonkey: 「平和憲法を持って世界に向けて腕を広げた日本が、集団的妄想に捕らわれたように自分の中に入り込み退行する姿が明らかになっている。こうした逆行の先頭に安倍晋三首相がいる。」 対韓国ではなく、世界のなかで日本がどう見られているかを考えないとならない。 japan.hani.co.kr/arti/opinion/3…

posted at 11:12:06

RT @Yuichi_Nosse: まさかの!!3時間!![生中継]エアレース世界選手権2019 in 千葉 - NHK エアレースの最終戦・千葉で、室屋は有終の美を飾ることができるのか!年間王者の奪還はできるのか!世界最速の座を賭けた男たちの、最後の熱き戦いを3時間生中継! #airrace www4.nhk.or.jp/P3487/x/2019-0…

posted at 11:10:52

RT @gravitino: これ本当。海外旅行行きたいなら、貴方も同じ年収になれば良い。 twitter.com/hikarin22/stat…

posted at 11:07:22

RT @Pinoko14899148: これほんっとおっしゃる通りで、年収1,000万は手取り月にならすと58万円です。これで海外旅行なんて無理ですね。これで家族四人は実はかなりカツカツになります。教育費も十分に出せず、将来の蓄えもできません。 東京あたりで家族四人である程度ゆとりのある生活には3,000万必要です。 twitter.com/hikarin22/stat…

posted at 11:06:23

パチンコ景品買い取り受付とのこと。かつて憧れであったトレーシー島の通信装置(「サンダーバード」の)みたいだが、現実にはこんなことに使われるんだなあ。 twitter.com/aoihorumon/sta…

posted at 11:01:47

民放社説は朝日社説よりはるかにまともだ。 【トリチウム水処分】さらに負担強いるのか(8月23日) 福島民報 www.minpo.jp/news/detail/20…

posted at 10:26:22

RT @MiraiMangaLabo: 左派の人でさえ「サザエさん」的町内は日本の古き良き近隣共同体と思っていますが新聞漫画の舞台が「家族・町内」に特化して行くのは隣組政策の推進の結果。ネコ七先生がインク壺に帰り翌日から「隣組」漫画が始まる。「翼賛一家」も含むこれら隣組一家ものが戦後新聞漫画の町内・家族の起源です。 pic.twitter.com/fV6IUghUB4

posted at 10:22:21

RT @mrkn: 今日はどこで切っても素数だな: 20190823 => 素数 0190823 => 素数 190823 => 素数 90823 => 素数 0823 => 素数 823 => 素数 23 => 素数 3 => 素数

posted at 10:20:21

RT @SPACEWALKER_JP: この度、株式会社アイネットと再使用型有翼式サブオービタルスペースプレーン事業の展開に関し、業務提携契約を締結いたしました! 自由に宇宙を往還する未来の実現に向け、スペースプレーン事業の取組みを幅広く加速させていきます✨🚀 #SPACEWALKER #スペースウォーカー space-walker.co.jp/news/press-rel…

posted at 10:18:12

RT @tnsc_JAXA: H-ⅡBロケット8号機が9月11日(水)に種子島宇宙センターから打ち上げられます! 詳細は下記リンクをご覧ください! 【打ち上げの詳細について】 www.jaxa.jp/press/2019/07/… 【打ち上げの見学場所について】 fanfun.jaxa.jp/visit/tanegash… pic.twitter.com/FNs3vKBMkm

posted at 10:18:04

RT @hukei_bot: 私たちは戦前を本当に知っているか…落書から見えた「反戦」のリアル @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/66636 #現代ビジネス 現代ビジネス様にて、『戦前反戦発言大全』の著者として記事を寄稿しました。戦前の言論について、落書も紹介しつつ考察しています。是非本書ともどもよろしくお願いします。

posted at 09:50:08

RT @HYamaguchi: ここも東京なんだがねえ。 twitter.com/_kumi_/status/…

posted at 09:49:04

8月24日のツイート

$
0
0

RT @hiroshimilano: 数日前にも書いたけど、横浜の予定地をカジノにしてもモナコやマカオのように世界の裕福層を呼べる施設にはならないのでしょぼい場末のガラの悪い区域ができるだけ。むしろ横浜のブランド力を下げることになると思う。みんなカジノを知らな過ぎ。 news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs…

posted at 12:36:18

RT @hayashi_r: 【定期】わが国で冠に「経済」と付く団体ほど経済オンチだったりします。 例えば… ・経済同友会 ・日本経済団体連合会(経団連) ・日本経済新聞 ・経済産業省 は消費増税などに賛成し国民生活を脅かすようなことばかり言っています。彼らの言う経済ネタは真に受けないようにしましょう(´ω`)

posted at 12:34:50

RT @reisacker: なんどもいうけど、警察の実名発表は事件の実在性の確保のためのもの。だから実名発表をしないというのは本来はマズイ。 だが、それを利用した、マスコミのハラスメントといえる報道姿勢が、警察の匿名発表を支持する社会にしてしまったのだ。 この反省がマスコミにないのが最大の問題だ。

posted at 12:21:22

RT @utamaro_: @s7_ds 福山さんが、増税の前に国会開いてって、つまり9月に開いてって要請するようなことを言ってたけど…GSOMIAといい日米貿易交渉といい、北朝鮮のミサイルといい、聞きたいこといっぱいあるよね…

posted at 12:20:29

RT @sobukawa: 官僚ってバカだね。生活保護だろうとなんだろうと高等教育を受けさせて、将来たくさん納税させりゃあいいんだよ。下手な株式投資なんかより長い目で見たら遥かに割のいい投資だよ。 diamond.jp/articles/-/203…

posted at 12:16:09

RT @bot80586891: 政府よりも先行きが見えているから駆け込み需要ないんだって‼️ なんでそんな事もわからないの 何度もゴマカシは通じないって‼️ 早くも「消費失速」が鮮明に、10月消費増税で「底が抜ける」⁉ 増税前に百貨店とチェーンストアは売上高を大きく減少し危機感あらわ‼️ headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…

posted at 12:15:39

RT @akisumitomo: 当初、『羅生門』は日本では不評で、ヴェネチアでグランプリ獲ってから評価されたというのは有名な話。日本らしいといえば、らしい話。

posted at 11:44:15

RT @akisumitomo: 左から加東大介(39) 志村喬(45) 三船敏郎(30) 京マチ子(26) 森雅之(39) 上田吉二郎(46) 千秋実(33)。しゃがんでいる大男が黒澤明監督(40)。( )内の数字は『羅生門』公開の1950年時点での年齢。加東・志村・三船・千秋は『七人の侍』の侍に、上田は捕獲されてばあさんの桑で止めをさされる野伏せり役。

posted at 11:44:12

RT @akisumitomo: この『羅生門』キャストらの集合写真、大好き。超大物映画俳優たち(のちにそうなっていくのだろうけど)なのに、ローカルな若手の劇団員たちみたい。敗戦からわずか5年後の日本の役者たち。すごいエネルギッシュだ。 twitter.com/41Strange/stat…

posted at 11:43:32

RT @AXION_CAVOK: カジノを用いた「大人の娯楽」というのは、確率の計算だ。面白いよ。 twitter.com/ShinyaMatsuura…

posted at 11:40:38

RT @ishimarujiro: インドによる自治権はく奪憲法改正で緊張高まり世界が心配するカシミール問題。取材20年の広瀬和司が最新現地情勢を交えて、この重大な憲法改正問題を解説します。3回連載です。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-…

posted at 11:24:27

RT @Kor_Spaceflight: The Korean built "CAS-500" (Compact Advanced Satellite 500) is now being manufactured! This 500kg-class satellite has a 0.5m-resolution Korean payload, and will also be a platform of the other CAS series satellites. It will be launched on October 2019. pic.twitter.com/M6LAEWoX1L

posted at 11:23:18

なにか色々紛れる小事が起きているが、喫緊かつ最大の課題は消費税増税。ほんとにこれは大変なこと。増税中止を。消費税廃止を。 twitter.com/ShinyaMatsuura…

posted at 11:22:04

RT @KOBAYASI_yasumi: > 大統領の支持率は、2週間前に比べ2ポイント下がった45%だった。不支持率は6ポイント上昇の49%で、支持率を上回った。 韓国内でも圧倒的に支持されている訳ではないんですね。 文大統領の支持率が45%に下落 不支持を下回る jp.yna.co.kr/view/AJP201908… jp.yna.co.kr/view/AJP201908…

posted at 11:20:45

RT @kikumaco: たぶんそう twitter.com/minor_any_time…

posted at 10:37:50

RT @M16A_hayabusa: 長い間、日本のアニメーション制作を支えてきてくれて有り難う!これからもどうか御協力を宜しくお願い致します!! 日本のアニメファンに夢を与え続けてくれ!!!

posted at 10:34:46

RT @M16A_hayabusa: ハッキリ言う。韓国に対して汚い言葉を使ってバカにしたり、見下したりしても、日本はゼッタイに良くはならないし、アンタの給料も生活もゼッタイに良くはならない。むしろネガティブな思考ばかりが重なり悪くなるだけだ。 だからたまには韓国を誉めろ!何だっていい。気分が良くなるからお互いに。

posted at 10:34:43

RT @tatsu0409: (書評)『買春する帝国 日本軍「慰安婦」問題の基底』 吉見義明〈著〉 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 10:33:30

ヤクザとヤクザ並みの行政と、どっちがいい? twitter.com/CainAlstor/sta…

posted at 10:29:22

「シャム双生児の謎」 twitter.com/Kominebunzo/st…

posted at 10:26:43

RT @PutiMotor: 【朗報】定格出力20kW超の電動バイクに乗るには、大型免許が必要だが、当面は車検ナシ! 警察庁 「管轄が国土交通省のため不明」 国交省自動車局 「現状で車検は検討していません」 つまり、大型2輪免許は必要だが、登録は軽2輪扱いとなり、車検なしで維持できる〜‼︎🙌 young-machine.com/2019/08/23/425… pic.twitter.com/B8xg1q0PVa

posted at 10:22:37

RT @syutoyoshikaze: @Molice ある意味それはそれで、HPLっぽいかもしれません。 太平洋の深海の悪夢が極東とプロビデンスの作家二人の無意識に影響を与えたと考えれば。

posted at 10:21:06

RT @Molice: #cthulhujp 詳しい事情は申し上げられませんが、『崖の上のポニョ』の制作過程において、H・P・ラヴクラフトからの影響は全く存在しないという関係者証言を以前、得ることができていたりします。

posted at 10:21:02

RT @Yh_Taguchi: 僕も昔はそう思っていたけど、機械学習が流行って、物理の理論のD持ちなら簡単にできることをできる人材が足りないと言って世間が騒いでいるのを見て考えが変わりました。やっぱり、いろんな分野のD持ちを社会でストックしておくことが重要だと思います。あとから騒いでも人材は簡単に湧いてこない。 twitter.com/infoseeker18/s…

posted at 10:19:36

あー、「日本語を理解出来ない日本人」のひとり…… twitter.com/PAKU/status/11…

posted at 10:19:04

RT @yontengoP: AWS障害で「やっぱりクラウドはだめ」だの「オンプレが良い」だの言い出すのなんてカワイイもんだぞ 前の会社なんか「ウチでもAWS作ればいいじゃない、そしたら落ちないし、儲かるよ!ホラ!やんなさいよ!!」って言い出した奴がいた。

posted at 10:14:25

ここまで分かっていて避けられないってのは、なにかハリガネムシみたいなのに寄生されている?? twitter.com/campintheair/s…

posted at 10:09:28

繰り返すけれど胴元のいる賭博は全部絶対確実な集金装置だからね。カジノ作りたいなんて言う奴は、カネを巻き上げたいか、カネを誰かに貢ぎたいかのどちらか(ないしは両方)。「大人の娯楽」なんて大嘘にひっかかってはいけない(類友に「庶民の娯楽」「サラリーマンの娯楽」ってのもある。どっちも嘘)。 twitter.com/miitsuEX/statu…

posted at 10:08:13

RT @M16A_hayabusa: みんながみんな韓国!韓国! 水道民営化や消費税10%に対してはガン無視。日本人って本当にちょろいね!(*´∀`)

posted at 09:39:16

RT @johnkrausphotos: Wow. Closeup views from Space Launch Complex 37B as the final Delta IV Medium rocket launches the U.S. Air Force’s second GPS III satellite from Cape Canaveral this morning. pic.twitter.com/s2QIInvStE

posted at 09:36:16

RT @kamosdeepforest: 銚子電鉄の笠上黒生駅(髪毛黒生)で売っている、ぬれせんべいの等外激安品を買いに降りて、なんとなく側線の廃線を歩いていたら藪の中に錆びてボロボロになった澪つくし号が!!まだ残っていたのか! 貨物車ワム80000形を遊覧トロッコ用に改造したものですが、13年前にはもう運行を停止していました。 pic.twitter.com/F4yPIichfs

posted at 09:34:57

RT @koredemo: “4人”の方に目が行く。 NHK「九大入試の地学で出題ミス」 “理科の試験では、地学など4科目から2科目の選択が必要で、大学は、受験生3624人のうち地学を選択した4人全員について、この問題を正解としました。” www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2…

posted at 09:34:36

RT @ykamit: 「1万時間の法則」の元ネタ(被引用数: 9847)、再現されず。むしろ、一番上手なグループは累積練習時間が少ない傾向 twitter.com/uranus_2/statu…

posted at 09:34:18

RT @kikumaco: 水中だとそもそも殆どすべては皮膚まで届かない twitter.com/jem0211/status…

posted at 09:33:02

RT @aso_kamo: これを日本のテレビ局じゃなくBBCがレポートしているってのがもうね。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…

posted at 09:31:59

RT @lematin: 「日本で最大の不自由は、国際問題において、対手の立場を説明することができない一事だ。日本には自分の立場しかない。この心的態度をかえる教育をしなければ、日本は断じて世界一等国になることはできぬ。総ての問題はここから出発しなければならぬ」 www.asiapress.org/apn/2017/06/ja…

posted at 09:31:37

RT @hiyori13: マイクロプラスチック、これまで何一つ被害も影響も観測されていないのに「たくさんあるからまずいかもー」と言い続け、影響ないからという報告が出てきたら「まだ何もわかっていない云々」って、火のないところに煙をたてる気満々だな、BBC(それ以外のエコ団体も) www.bbc.com/japanese/49430…

posted at 09:10:45

RT @meow164: 政治的発言を嫌う人ってのは学級委員とか風紀委員とか真面目女子を毛嫌いしてた出来の悪い中学生男子みたいなメンタルなんだろうな。日本全体がそういう幼い大人ばかりになってしまったんだろうな。ただ、その気持ちも分かる。私も自分のTLが政治ツイートだらけだと嫌になるからね。

posted at 09:05:57

RT @wanpakuten: 玉川徹がGSOMIA破棄で加熱するテレビの嫌韓煽動を批判!「視聴率取れるからって国民を煽ってはいけない」|リテラ 「それを、やっちゃだめだっていうようなことは戦前、われわれは学んでるはずなんですよ。ようするに不当に国民の感情を刺激してはいけない…」 その通り👏 lite-ra.com/2019/08/post-4…

posted at 09:05:44

RT @asahi_apital: 認知症の高齢者らが行方不明になった際に備えて、GPSを貸し出す際、損害保険をつけるサービスが始まりました。神奈川県相模原市の取り組みです。事故が起きた時の家族らの負担を軽くするのが狙いです。 www.asahi.com/articles/ASM7S…

posted at 08:47:06

RT @Reuters_co_jp: イラン、未公開の高精度ミサイルを保有=国防次官 reut.rs/2Pb8yHn

posted at 08:44:55

「カジノができた暁には上がりをお前んところにも回すぜ」が、一番効果的かな。警備を一手にこの人の関連会社に受注させるとか。

posted at 08:42:44

RT @pmagshib: 「実験装置が壊れました」 「ドアノブがガタガタになりました」 誰にでもあり得る話です。正直に教授にお申し出ください。 事実確認さえできたら、故意など悪質なケースを除き、費用負担を求めたりしません(保険は入ってないけど)。 お願いですから、何も言わずに黙って帰らないでください😭💔 twitter.com/kana_sanrakuso…

posted at 08:27:34

RT @kana_sanrakuso: 「子供が障子を破ってしまいました」 「タバコで、畳を焼いてしました」 誰にでもありえる話です。 正直にフロントスタッフにお申し出ください。 事実確認さえできたら、故意など悪質なケースを除き、大半は保険金でカバーされます。 お願いですから、何も言わずに黙って帰らないでください😭💔

posted at 08:27:22

RT @kana_sanrakuso: こっそり去ってしまいたい気持ちは、分からなくもないです。 ただ、お子さまが壊してしまったり、酔っぱらって壊してしまったりは、誰にでもありえる話です。 怒ったりしませんから、正直にフロントスタッフにお申し出ください。 お願いですから、何も言わずに黙って帰らないでくださいm(;∇;)m

posted at 08:27:17

RT @kana_sanrakuso: 【お願い】 もし、客室内のものを破損したら、ホテルに報告してください。 基本的に、大体のホテルは保険に入っているので、修理代はカバーされると思います。 何も言わずに帰ってしまうと、ホテル側は弁償されないだけでなく、事実確認できないので保険金も貰えず、自腹で修理になってしまいます😢

posted at 08:27:14

RT @sshinohe: 世間には『盲目的ドリーマー』とでも呼んだらいい様な輩が結構いる。知性があってすら思考をシャットアウトして自ら夢の泉に身投げした様な人が。 あれは統合失調の類いだろうか?何かのフラストレーションを無意識に解消してる感も。東大の工学部卒で永久機関を提案しに来た人には参った。 twitter.com/uchujin17/stat…

posted at 08:23:50

このあたり、星製薬の昔から、権力のやることにはあまり変化はない。

posted at 07:44:11

8月25日のツイート

$
0
0

RT @doronko15: 見つけた瞬間は記憶なし。それほどの強い強い衝撃。ヤンマタケ!ヤンマタケはそれほど珍しいというわけではないが、なにせ狙って出会えない。特に今回のように羽があり、それもここまで綺麗なのは非常に珍しい。今にも別の生き物として飛び立ちそうだ。ヒルとアブに塗れるも全く気にせず撮影できた。 pic.twitter.com/ieYTQfWbq6

posted at 15:55:46

RT @ecoley: 衛星を引っ張るタグボート的な「スペースタグ」の準備が進んでるという記事。水プラズマ推進。Here Come the Space Tugs, Ready to Tidy Up Earth's Orbits | WIRED www.wired.com/story/here-com…

posted at 14:39:53

RT @sanjuro2: 議員がハンマーで叩きまくった日本車が普通に自走して会場をあとにした、なんて話があるくらいで twitter.com/C4Dbeginner/st…

posted at 14:16:15

RT @hayakawa2600: 「戦争責任」とか「加害」と聞くと「よその国で何をやったのか」のハナシだと考えていると、大日本帝国が自国民に対して何をやったのかも見えなくなって、こんなことを言うバカになるから小学生・中学生諸君は気をつけような。 pic.twitter.com/CHRFl5O2rl

posted at 14:15:17

RT @Kaoru_Hayakawa: いやまあ、前はもっとぶっ飛んでますけどねw タッカーのコンセプトを模したレプリカらしいです。 The front is even more strange. www.thevintagenews.com/2016/03/31/fin… twitter.com/Bellagiotime/s… pic.twitter.com/6eCWGwvaVk

posted at 14:14:53

RT @uchujin17: ではここで、木製プロペラの製造過程の一例を見てみましょう(´・ω・`) これを竹に置き換える問題点はわかりますよね?! twitter.com/LorraineNWE11/… pic.twitter.com/KtQ0GJAl1S

posted at 14:13:36

RT @LorraineNWE11: やべーのみつけた、日本で「プロペラは竹でも作れるのか」という実験をしていた資料見つけたわ 竹製プロペラを試作し実験した結果として 「抗力は十分なんだけど大切な膠着力が不十分」 「虫食いなどの危険により飛行中プロペラが壊れる可能性がある」 そのため竹はプロペラの材料として不適格だったと pic.twitter.com/UwIZyzvYcJ

posted at 14:13:21

RT @tagagen: でもって日本にいると「性器は修正されて当たり前」の状況なので気付きにくいが、これだって刑法で規制されているから、対処としてモザイクや棒消しが《必ず》必要という状態が、企業判断どころか国家レベルで、明治以来ずっと続いているわけで…(以下略)

posted at 14:00:24

RT @tagagen: 表現規制という観点からは、そもそも電子書籍なんかもうずっと、Amazon、Apple、Googleなどの巨大プラットフォームの、それぞれの独自ルールによって何らかの規制がある状態だとも言える。私のアダルト著作が、某プラットフォームでは分冊版はNGになったのに、合本版はOKのままなんて奇妙な現象も。

posted at 14:00:20

RT @festiva1202: 自動車走行税、1km5円の方向で検討しているみたいだけど、年間4万km走る私なら、20万円の税額。 走る気力、いや財力が無くなる。

posted at 13:49:20

RT @satojumichi: 始動時のクールジャパン会議で、河瀬直美さんが提案してた「日本の子供たちが日本文化に触れて楽しんで体験できるワークショップなどの場をたくさん作るべき」というのは時間はかかれど有効なお金の使い方だと思うけど、会議でも誰もぴんときてない感じでしたね。みんな目が外にしか向いてない…。 twitter.com/Hiramatz/statu…

posted at 13:48:58

RT @Hiramatz: 全分野で日本国民に投資する気ゼロか。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-…

posted at 13:48:16

RT @xyVyYNwbYnqcKfE: @ShinyaMatsuura カジノの何が一番まずいかというと、#マネーロンダリング の温床になってしまうことです。#自民党 が率先してマネロンの支援をしようというのだから世も末だ。いくらトランプ案件といえども。

posted at 13:47:54

RT @NikkeiScience: 📗8月24日(土)発売📗 慣性の法則をとらえ直して生まれた,SFすれすれの新エンジンは本物なのか。 「超常識の宇宙推進システム マッハ効果スラスター」日経サイエンス2019年10月号 www.nikkei-science.com/201910_066.html #物理学 pic.twitter.com/yapxA5voyK

posted at 13:45:18

RT @rockfish31: 「中国と北朝鮮以外のすべての国が負ける形勢の戦い」「最大の敗者は韓国」日韓軍事協定破棄に米紙(飯塚真紀子) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/iizukam… ワシントンポストがGSOMIA破棄で最大の敗者は韓国と報道した事は、流石に無視できないようですね。左派リベラル高級紙ワシントンポストが報じた意味

posted at 13:43:16

訂正、バター→バーター。なぜパチンコ非合法化かといえば、パチンコの収益は国庫に入るところが少ないから。

posted at 13:41:12

前にも書いたが、カジノを作るならパチンコ非合法化とバター、その上で日本国民はマイナンバーカードあたりで一定額以上の納税者のみ利用可能とすべき。絶対確実な集金装置なので、海外高額所得者からの納税を得る装置として仕組みを組み立てるべきである。

posted at 13:39:10

これと同じことが1970年代以降、米国の代替療法・サプリ市場で起きた。インチキガン治療薬で儲けた者が政治を動かし、代替療法に法的お墨付きを与え、市場を拡大したのである。このあたりのことは、ポール・オフィット 「代替医療の光と闇 」 amzn.to/2GarYG5 参照のこと。

posted at 13:36:50

カジノは大変危険だ。うかうかと作るものではない。なぜなら、それは絶対確実な集金装置だから。巨額のカネが集まるとそれで政治を動かせる。政治を動かせばいくらでも自分達に利する法律を作れるようになる。結果、ダーティな組織が社会を支配する可能性が大きくなる。

posted at 13:33:30

ハマのドンはカジノ反対ではなく一丁噛みどころではなく骨がらみで利権を取りたいと思っているのだ、という指摘がきた。もう色々後ろ暗い勢力が動いていると。 カジノ利権を狙う「横浜のドン」の影が見え隠れ 総理の椅子が欲しくなった「菅官房長官」(1) www.dailyshincho.jp/article/2015/0… #デイリー新潮

posted at 13:31:43

RT @tatsu0409: これは忘れてはいけない歴史。慰安婦問題にもつながる…忘れ去られた「国家売春」の過去 | 2019/8/23 - 47NEWS this.kiji.is/53746416641592…

posted at 13:17:43

RT @itallmatuzaki: どうして増税中止の法案を提出しないのですか? どうやって「増税NO」の声を現実のものにするのか? 具体策を教えてください。 twitter.com/tadashishimizu…

posted at 13:17:32

RT @kuroyakushima: @MasanobuToda @ShinyaMatsuura 藤木幸太郎さんが初代組長の埋地一家は博徒組織ですよ。その人が藤木企業の代表も兼任してました。この人はその七光

posted at 13:16:21

RT @sousanusi: これ見ると「日本の土建屋は生産性が低い!」みたいなの完全に筋違いな批判だよなぁ。 pic.twitter.com/yGJ8EB2eH1

posted at 13:15:38

RT @sousanusi: 我が国における公共工事コスト構造の特徴 www.mlit.go.jp/tec/cost/cost/… 日本の公共事業が高くつく原因、トンネルや橋が大量に必要とか、用地買収に多額の費用がかかるとか、地震対策にかかるとか、そういうのに加えて都市の殆どが沖積平野に位置する事により地盤改良が必要というのもあるのか pic.twitter.com/vKu1ikedR6

posted at 13:15:33

RT @takedasatetsu: こんなものが出るのか。内容はまだ不明だが、どんな内容であろうとも、つけてはいけないタイトルだと思う。 pic.twitter.com/XF2QJeLXOE

posted at 12:41:04

RT @cischaba: 日本ヤバすぎますね 実質可処分所得激減 ※ 個人所得の総額から支払い義務のある税金や社会保険料などを除いた個人が自由に使える可処分所得に、物価上昇分を加味した実質的な可処分所得のこと pic.twitter.com/2h0dDuDNXu

posted at 10:45:33

RT @C4Dbeginner: 日米貿易摩擦の時も、小泉政権の時の中国暴動の時も、そして今回も思うのだが、自動車やバイクをぶっ壊すパフォーマンスはやる前は気分が盛り上がるが、やってみるとなかなか壊れなくて「あれっ、意外とよくできてるな、さすがだな」みたいな微妙な空気になってしまうことが多い。あれはやめた方がいい

posted at 10:42:50

スポーツカーの保険料率が高くなるとか、本来広く薄く平等負担であるべきものが「あんな奴がいなければもっと安くなるのに」という社会の分断で一部に重く課金したり取り扱わなくなったりで、社会が息苦しい方に変化することがある。保険金銭に関するインフラは価値判断を持ち込むべきじゃないのだ。 twitter.com/kuga_spqr/stat…

posted at 10:27:30

RT @ume_retire: 1972年撮影というどこか観光地の売店・・・そう!子供の頃によく見たジュース自販機や空き瓶差し!電話電報の看板!完璧な情景!! www.flickr.com/photos/5845115…

posted at 10:23:03

RT @Hyokonoko: @thor_delta_1 @ShinyaMatsuura ご指摘ありがとうございます。訂正したものをアップします。 pic.twitter.com/2HABjrS3i0

posted at 10:10:25

RT @sunostrism: 先日会議で 「部活全員入部もうやめませんか?」 って提案したわけなんだけど、反対意見の中に 「嫌なことから逃げる人間になってしまう」 というものがあった。 私からは 「嫌なことからすぐ逃げられるスキルの方が今の時代大事」 と言ったのだけれど,なかなかわかってもらえないんだなぁ。

posted at 09:21:47

RT @NorichikaHorie: 他国罵倒と自画自賛―戦時中の世相を見つめた清沢洌「暗黒日記」から今を見る(加藤直樹) www.asiapress.org/apn/2017/06/ja… 戦時中、日本の外交政策を記録し、戦後の資料のために遺したもの。日本は敵国の立場を説明できる人間を遠ざけ、罵倒と自画自賛に走った。アメリカは日本の事情をよく知るものを重視した。

posted at 09:18:40

RT @TheColaniLine: 派遣法改正の歴史。 私たちが経験した就職氷河期と当時大々的に謳われた『フリーター』概念の普及など、後から振り返るとすべてが重なり自分達が誘導されていたことに愕然とした。2002年頃、自分の中でパラダイムシフトが起きてからは、社会の構造がよく見えるようになった。 www.hatarako.net/contents/law/h…

posted at 08:46:10

当時「ステーションで殺人が起きたら、管轄は発生モジュールの所有国になるのか」「モジュール間で死んだらどうなる」「そりゃ頭のあるほうのモジュールの国が管轄するんだろ」「面倒だからって、くるっと死体をひっくり返して頭を相手に押しやるとか」「豊平川の水死体かい」みたいな会話をしたっけ。

posted at 08:39:56

そういえば佐貫亦男先生が、イギリス人はどんなに生還見込みが低い作戦でも、必ず生きて帰るための手段を準備した上で実行する、って書いていた記憶がある。↓RT  米軍もB29による爆撃で、救助船やカタリナ飛行艇を配置し「ここまで飛んできたら落ちても確実に助ける」という海域を設定していた。

posted at 08:27:45

RT @koudachinaoki: ただ、零戦が、とか日本海軍の思想が、とかを別にしても、ガ島戦に投入された零戦搭乗員のほぼ75パーセントが内地に帰還することなく戦没しているのは厳然たる事実だから、そこから目を逸らしてはいけない。

posted at 08:22:35

RT @koudachinaoki: 人命軽視の余裕などない代わり、交代させる余裕もなかったわけだけど。

posted at 08:22:29

RT @koudachinaoki: 17年10月1日現在893名の搭乗員で5隻の空母、最前線の7個航空隊から練習航空隊を含む内地の航空隊全てをカバーしていたわけで人命軽視の余裕などない。実際、ガ島戦では不時着機捜索も活発に行われている。消耗の激しさと人命軽視はイコールではない。大量養成で人数が膨れ上がるのは翌年以降のこと。

posted at 08:22:26

RT @koudachinaoki: 対米開戦時の海軍戦闘機隊は、分隊長(大尉)の定員38名のところ36名(別に一名入院)しかいない。中尉は20名。ガダルカナル戦たけなわの17年10月1日現在でも、行方不明中や療養中等を除くと、大尉34、中尉28など士官・予備士官98名、特務士官・准士官50名、下士官兵756の計893名しかいなかった。

posted at 08:22:23

RT @khiikiat: 問題は我らが日本の構成比なのですが、最も高かった1995年という年はなんと17.6%でした。日本めちゃすごくないですか?…でも、それがですね…2018年になると、なんと一気に5.9%にまで減っちゃってるんですよ…。え、マジで。約18%→約6%って、ホントに1/3になっちゃって note.mu/sakagami3003/n…

posted at 08:05:27

RT @junsaito0529: GSOMIAの件だけでなく、文在寅政権を苦々しく眺めている自分であるが、消費税増税では、これ以上に財務省・永田町を呆れて見守っている自分がいますね。10月以降、8月の韓国オウン・ゴールを笑えない状況が待っていますよ、きっと。

posted at 08:04:47

RT @Reuters_co_jp: 【動画】北マケドニアの空に大量のパラグライダーが競演。 pic.twitter.com/kxWH6J85uE

posted at 08:04:20

RT @mainichi: 電子たばこで初の死者か 米、ニコチン含有 深刻な肺の病気に mainichi.jp/articles/20190…

posted at 06:56:55

カジノ白紙撤回をと選挙民を騙して当選した人なのか。それとも何か推進側の政府からいやらしい脅され方でもしているのか? 脅されている場合は職員の前でのぶん投げなので、個人的事情ではなくなにか横浜市絡みのことなのだろうが。 twitter.com/Tomynyo/status…

posted at 06:56:18

IGA(政府間協定)締結時に、宇宙での犯罪をどの国の司法で裁くかはかなり詰めて議論していたのを思い出した。殺人が起きた場合どの国・組織のモジュールで起きたかが問題になるとか。 宇宙空間で初の犯罪容疑? NASA飛行士、口座不正侵入か | 2019/8/25 - 共同通信 this.kiji.is/53809629070334…

posted at 06:50:28

RT @hideoharada: 共同通信8/25:米紙ニューヨーク・タイムズは24日、NASAの女性宇宙飛行士が国際宇宙ステーションから、離婚訴訟中の同性パートナーの銀行口座に不正にアクセスしたとして訴えられていると報じた。宇宙空間で起きた初めての犯罪容疑の可能性があるとして注目している。 → this.kiji.is/53809629070334…

posted at 06:49:00

RT @Tomynyo: カジノ誘致表明の会見で記者から市長選でのカジノ白紙発言をしつこく突っ込まれて,市長室に引き上げて人目がなくなった瞬間会見資料をぶん投げたはるやんか 会見資料ないとろくに質問にも答えられてへんくせに酷い話やんか #カジノはいらない #横浜市長リコール pic.twitter.com/woudd1R5Ms

posted at 06:45:13

Viewing all 3161 articles
Browse latest View live